タグ

ブックマーク / taku-o.hatenablog.jp (9)

  • [python] Python Hack-a-thon 2010.11 - サイト更新停滞ちうっ

    11/13におこなわれたPython Hack-a-thon、行ってきた。 正直、予定を忘れていて、遅刻。 どのみち、Pythonでなくて、Vimやってたけど。 http://atnd.org/events/6359 HandlerSocket by @methane https://docs.google.com/present/view?id=ddfz4h8w_18422zh6ndr KLabの人。Flashの改造などしている。 ソーシャルゲーム パフォーマンスを上げていくとSQLのパースが重い。 ソケットが重い。というところに辿り着く。 handlersocket これか。 http://www.slideshare.net/akirahiguchi/handlersocket-plugin-for-mysql-4664154 Python 3.2 by ふるかわとおるさん http

    [python] Python Hack-a-thon 2010.11 - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2010/11/17
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 - サイト更新停滞ちうっ

    今回、スポンサー枠でYAPC Asia Tokyo 2010のチケットが手に入ったので、初めてYAPCに参加してきました。 会社が技術に理解があるのは、すばらしい。前の会社にいたら、少なくとも今回は参加していなかった。 やはり今回も少し道に迷ったが、偶然、広報の方に出会って案内してもらった。 今回もらったノベルティグッズなど。 グリーのノートとボールペンとシールは今年作ったノベルティ。 mixiはバッグ(すごく助かった)と、フリスク。 DeNAからはモバゲーのコインと交換できるカードをもらえた。 モバコインカードは配りやすくて、 サービス導入にも良くて、良いアイデアだなぁ、などと思ったのでした。

    YAPC::Asia Tokyo 2010 - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2010/10/21
  • Inside mbga platform by Toru Yamaguchi - サイト更新停滞ちうっ

    http://www.slideshare.net/zigorou/inside-mobage-platform PC向けは全て 2-Legged OAuth 個人的には、この発表内で最も注目した発言。 実は認証まわりをどうしているのか、いろいろ疑問だったのだが明言してくれたことで解決。 Yahooモバゲーで思い切って2-Legged使うということは、他のモバゲーのサービスのいくつかの認証も2-Legged OAuthを使っているに違いない。 オープンソーシャルのコンテナの作り方 JavaのShindigを使っている。 他社の状況を結構つかんでいるようだ。 データ形式はPCがJSON、サーバー間でやりとりする場合はREST。 直すべき箇所をいろいろ。 PHP版のShindigも作りがJava版と似ているので、直す場所は大体おなじになります。 PHP版のShindigは、PHPだけど、PHP

    Inside mbga platform by Toru Yamaguchi - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2010/10/18
  • Vimでバッファ内の文字数を数える - サイト更新停滞ちうっ

    次の置換コマンドを打つと、ファイル内の文字数をカウントできる。 この方法は、正規表現の.がマルチバイトな文字をうまいこと処理してくれるから成り立っている。 :%s/./&/g この文字数カウント方法はよく見るけど、 しかし、今なら、nフラグを立てた方が良いのではないかな? 上記の方法だと、コマンド実行時にファイルが変更されてしまうでしょう? :%s/./&/gn この置換時のnフラグは、 (いまのところ、)他に良い使い道が思いつかない可哀想な子なので、 是非使ってあげて欲しい。

    Vimでバッファ内の文字数を数える - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2010/03/10
  • BPStudy#25 「パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ」 - サイト更新停滞ちうっ

    BPStudy#25、データベースの話ということで、 最近(えせ)データベース屋になりつつあった私、小見、さっそく行って参りました。 2009年9月25日 BPStudy#25 パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ by サイボウズ・ラボ 奥一穂 氏 Kazuho@Cybozu Labs http://atnd.org/events/1484 話は、 1. いくつかの資料で、前提となる知識を入れる 2. デモ 3. まとめの話 という流れでした。 下記は、その内容まとめ、 小さな文字は、自分の感想、もしくは注釈です。無い頭を使って、必死に解釈したよ。 Happy Optimization 良い最適化のやり方について。 プロファイラを使おう、最適化作業の投資効果を考えて作業しよう 「30%速くなったよ」は駄目で、「理論上の最速値の70%に到達」は良い。 事前に最

    BPStudy#25 「パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ」 - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2009/11/16
  • Mac OSX Server インストール+セットアップ by 飯島さん - サイト更新停滞ちうっ

    Mac OS X Server勉強会 午後の部。 Mac OSX Serverを、リモートからインストールする。 私は、それほど数を扱わないので、普段はGUIを使ったインストールしかしないので、 コマンドラインからのOSXサーバインストールは未経験です。 環境 iMac:クライアント。インストール作業を行う環境 Mac mini:サーバ。OSをインストールする ネットワークには、この2台のみが繋がっています。 インストール先にSSHログインする クライアント環境をセットアップ ユーザ作成 サーバーアドミンツール セットアップ Mac miniの環境の情報収集 次の情報を、Mac miniの箱からメモる。 MACアドレス シリアルナンバー インストール先の検索 クライアント環境で次のコマンドを入力し、 インストール先のサーバのIPアドレスを探し出す。 /System/Library/Serv

    Mac OSX Server インストール+セットアップ by 飯島さん - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2009/11/16
  • Alignプラグインの機能が複雑すぎて使えない - サイト更新停滞ちうっ

    なんですとッ!? VimエディタのAlignプラグインの機能が複雑すぎて使えないですとッ!? http://nanasi.jp/vim/align.html 安心しろ!! VimエディタのAlignプラグインを使うなら、範囲を指定して :Align {区切り文字} で、指定した区切り文字の位置で整形、 「:Align ,」というように、コマンドを実行する \tspで、空白文字の位置で整形してくれる。 と、まずは、これだけ覚えておけばいいんだYO!! あとの機能なんて、そんなに使わねぇよ!! 残りの機能は必要になった時に覚えていけば良いさ

    Alignプラグインの機能が複雑すぎて使えない - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2009/11/16
  • OSXのアーカイブユーティリティが「エラー1-その操作は許可されていません。」 - サイト更新停滞ちうっ

    内部統制の関係上、パスワード付き圧縮ファイルによるファイルのやり取りが増えていると思うのですけど、 OSX Leopardの解凍ツールのアーカイブユーティリティでパスワード付き圧縮ファイルを解凍しようとすると、 こんなエラーが出てしまうんですね。 このエラーメッセージは、エラーの原因がすごく分かりづらいと思う。 Google検索でここに辿り着いた人は、パスワード付き圧縮ファイルである可能性を検討して欲しい。 パスワード付き圧縮ファイルは、unzipコマンドとか使えば解凍可能だけど、 解凍するファイルが多くなっていくなら、やはり、何かソフトを入れるべきなのでしょうね。

    OSXのアーカイブユーティリティが「エラー1-その操作は許可されていません。」 - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • :help emacs-keys - サイト更新停滞ちうっ

    Vimエディタユーザの皆様、Vimエディタのヘルプ読んでいますか? ヘルプemacs-keysで見つかる、 :help emacs-keys " start of line :cnoremap <C-A> <Home> " back one character :cnoremap <C-B> <Left> " delete character under cursor :cnoremap <C-D> <Del> " end of line :cnoremap <C-E> <End> " forward one character :cnoremap <C-F> <Right> " recall newer command-line :cnoremap <C-N> <Down> " recall previous (older) command-line :cnoremap <C-P> <U

    :help emacs-keys - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2009/05/24
  • 1