タグ

2009年7月30日のブックマーク (112件)

  • 広告代理店勤務の彼氏に振られました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    広告代理店勤務の彼氏に振られました。 理由は他に好きな女の子ができたからとのこと。 今まで忙しい彼を思って、寂しいときにも文句を言わないようにしてきたし、彼に似合うような素敵な女性になろうと努力もしてきました。 エステに言ったりかわいい服を買ったりメイクの勉強もしたし 料理教室とか英会話にも通って自分を磨いてきました。 近いうちに結婚したいと思っていたし彼もそう言ってくれていました。 専業主婦になるつもりだったので、仕事もそんなにすきではないし これからどうすればいいのかわかりません。 相手の女の子を知っている彼の友達によれば 相手の女の子はけして美人だとかかわいいとかいうタイプではなくて キャリアウーマン系だとのこと。 連絡をくれなくても忙しいんだからと思って我慢してきた自分が 馬鹿みたいです。 私はもっと彼に連絡すべきだったのでしょうか。 ひどくないですか?

    広告代理店勤務の彼氏に振られました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2009/07/30
    1997年「インターネットはからっぽの洞窟」 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4794207433/jq-22 を差し置いてのオリジン???→ネット衆愚論ってぼくがオリジンを主張できるぐらいのもんだよ。
  • 毎日jpラボ:毎日jpTwitter - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日jpでは公式Twitterを開設しています。 毎日jp編集部のメンバーがおすすめ記事などをお知らせします。 英字サイト「MainichiDailyNews」のニュースを配信しています。 また、記事に付いているを押すと、記事の見出しとURLを自分のTwitterにつぶやくことができます。 Twitterをすでにご利用の方は、ぜひフォローしてください。まだTwitterを利用したことがない方は、この機会にこちらでご登録ください。 毎日jp公式Twitterは、毎日jp編集部のメンバーが運用しています。お送りいただいたコメントは、編集の参考にさせていただきますが、返信はいたしませんので、あらかじめご了承下さい。 2009年6月26日

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Big Sky :: IEとFirefox/Google Chromeでクリック/ダブルクリックの発生回数が異なる。

    こまったねー。 例えば、divにclickとdblclickを両方割り当てた場合、「トンッ、トントン!」とクリックとダブルクリックを発生させた場合 Firefox/Google Chromeだと「トントン」で2クリックが発生 IEだと「トントン」では1クリックしか発生しない なんて動きになってる。以下検証に使ったコード。 <html> <head> <script type="text/javascript"> (function() { var reg = function(e, t, f) { if (window.attachEvent) e.attachEvent('on'+t, f); else e.addEventListener(t, f, false); }; reg(window, 'load', function(e) { var c1 = 0, c2 = 0; var

    Big Sky :: IEとFirefox/Google Chromeでクリック/ダブルクリックの発生回数が異なる。
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • asahi.com(朝日新聞社):情報流出、法律間に合わず 摘発「奥の手」頼り - 社会

    ファイル共有ソフト上で個人情報を流出・転送する行為を直接取り締まる法令はなく、捜査当局が適用可能な法令を駆使して立件するケースが続く。専門家は法整備の遅れを指摘する。  警視庁によると、東京都八王子市の無職川嶋一洋容疑者(50)は「ウィニー」のネットワーク上で入手した日IBMの仕様書を、さらに別の共有ソフト「シェア」で送信し、流出させた疑いが持たれている。同庁はこの仕様書を著作物ととらえ、同社の権利を侵害したと判断した。生徒約2千人分の個人情報は仕様書と一緒に圧縮ファイルに入った状態で、シェアのネットワークに流出させたという。個人情報ではなく仕様書を流出させた行為について立件する、いわば「奥の手」だった。  「共有ソフトによる情報流出は故意と過失の見極めが証拠上難しい。だからといって見過ごすことはできず、現行のあらゆる法律を駆使して取り締まっていくしかない」と同庁幹部は話す。  コンピュ

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • IT技術者向けスキル診断 - codemaniaxの脱・公務員宣言

    IT技術者向けスキル診断 2008年度調査レポート」なるものを見た。 IT技術者向けスキル診断 2008年度調査レポート http://www.isrf.jp/home/event/docs/2008skillreport_it.pdfなかなか壮絶な結果ではある。 母数は30,000人超。サンプルとしては十分と思われ。 5ページ:全エンジニアの半数近く(48.6%)は「エントリレベル」以下。 6ページ:26〜30才は、60%以上が「エントリレベル」以下。30代も3〜4割はエントリレベル以下。 7ページ:運用エンジニアである「ITサービスマネジメント」エンジニアは、8割弱が「エントリレベル」以下。 11ページ:所属している企業規模が大きいほうがスキルレベルが高い。ひとつの現実ですな。しかし、ITサービスマネジメントのエンジニアのスキルレベルの低さと、それによる立場の弱さみたいのはこのままで

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Yahoo!の力を得て囲魏救趙の再現なるか。(Yahoo! + bing) > Google シナリオの可能性:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    Yahoo!の力を得て囲魏救趙の再現なるか。(Yahoo! + bing) > Google シナリオの可能性 公表、報道はあったものの、微妙な話題なのでブログでの発言も気を引き締めてかかりたい。 Yahoo!買収騒動から数ヶ月、当面の戦闘態勢の大枠が固まった。検索市場2位のYahoo!と 検索市場プレイヤー兼技術ベンダーであるマイクロソフトが一致団結することで、 長年Googleの後塵を拝し、過半数のシェアを持つGoogleに旨味を貪らせていた状況を 覆すことができるかもしれないチャンスがYahoo!とマイクロソフト双方に訪れた。 Qi Luの移籍や、すでに広告ビジネスや動画配信技術など、個別分野での提携は進んでいたものの、 核心となる検索分野で提携関係が結べたこと、そして何より、我々が磨き上げてきたbingの技術が より広く活用される機会を得たことは非常に喜ばしい。開発者の方々には、是

    Yahoo!の力を得て囲魏救趙の再現なるか。(Yahoo! + bing) > Google シナリオの可能性:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Twitter 中継を阻む絶対領域 | にっき (n-yoshi@laresjp)

    2009-07-30(木) 19:05(UTC +0900) p Tweet 今日はやたらと Twitter 中継が頻発する同時多発tsudaり大会だったワケですが、そんな中とても残念な会場があったようです。 主催者/登壇者や議題からすると、とても好適なネット環境を期待できそうであるにもかかわらず、相当に厳しい回線状況だったようです。 そんな中、新しい言葉とそれを表す hash tag が出てきましたのでご紹介。 実は休憩中。講演中はまったく電波が入らなくなる。最悪! #smartgrid (2009-07-30 13:52:43) cite ATフィールド作動中、ですね。わかります。RT @akihito 実は休憩中。講演中はまったく電波が入らなくなる。最悪! #smartgrid (2009-07-30 13:53:45) cite 残念ですが今日の実況は中止します……電波状況があまり

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Teletter! - Twitter で何チャンみてるなう?

    私たちについて こんにちは。テーラー・マーフィーです。このブログでは(主にですが)、テクノロジーゲームについて書いています。。私は日のすべてが大好きなので、ブログの中でみなさんのお役に立てるような、という願いも込めつつ、この素晴らしい国に関する情報を沢山紹介していますので、楽しんでいただければと思っています。続きを読む インターカジノルーレットで定番テーブルゲームをオンラインプレイ! Androidユーザーなら誰でも、おそらく数十ヶ所のWi-Fiネットワークに接続したことがあると思います。行った先々のネットワークを問題なく使うことができ、パスワードを教えてくれる人がいつもいたかもしれません。しかし、パスワードを覚えようとしたり、Android端末に記録されているパスワードを探し出そうとして手間取った経験のある人は多いのではないでしょうか。 友人や同僚とネットワークのパスワードを共有した

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 海外での日本人気@まとめwiki

    このサイトを作った理由 ネットを巡回してて面白い記事をまとめておけば個人的に便利かと思ってサイトを立ち上げました。 サイトのテーマは海外での日人気or海外の反応についてです。 とりあえずURLを張っておくページ←ログインなしで投稿できるのでよければ皆さんもURL張って下さい(^-^) サイトご利用の手引き 新しく追加された記事はこのページ下部にある履歴(最大25件)から確認できます。 「世界の国々」で国リストが表示されますが、現在記事がない国は”国名?”のように表示されます。 国別ページで新しく追加された記事は上の方ほど最新になります。 現在記事が多いページ

    海外での日本人気@まとめwiki
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 塾もないのに、世界一の教育大国になる方法。

    2009.02.20 ライフ・ソーシャル 塾もないのに、世界一の教育大国になる方法。 中村 修治 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役 子ども・教育 鳥取県の公立小学校には「学級委員長」がいない。そんなニュースが流れたのは、つい先日のことだ。みんな平等で、学級委員長のいない国の「学級委員長=首相」は、漢字が読めないと叩かれている。 「教育」のことを真剣に考えないと、「経済」問題の解決は、いつも付け焼き刃になってしまう。 そこで、経済協力開発機構(OCED)の学習到達度調査(PISA)で毎回好成績を収めている国・フィンランドをお手に考えてみたい。同調査の2003年実施分で、トップに躍り出てからというもの、日で報じられているフィンランドとは「塾もないのに」、「競争もないのに世界一」という、大層ミステリアスな教育の国になっているというのだ。興味深いっ。

    塾もないのに、世界一の教育大国になる方法。
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 日本の漫画!マンガ!MANGA!の何が凄いのか?

    2009.06.17 営業・マーケティング 日漫画!マンガ!MANGA!の何が凄いのか? 中村 修治 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役 回答者は、世界的な評価を得ているポップアーティスト村上隆さん。答えは、こうだ。 「日人は、絵がうまいから」なるほど! 絵がうまいからこそ生まれる大量コンテンツ消費。 日人は、手先が器用で、概して絵がうまい。絵がうまいから、いろいろなところで見せたくなる。また。それを見る人がたくさんいる。そうやって、また、絵がうまいヒトは、次の作品をつくって見せようとする。そして、また、それを見ようとする人達がどんどんと増殖していく。 そうだ。そうなのだ。 「絵がうまい」特性を起点にしたコンテンツ生産とそれを消費するスピードが半端ないのが日なのである。「マンガ」という市場において日市場ほど過酷な競争が繰り広げられる市場は

    日本の漫画!マンガ!MANGA!の何が凄いのか?
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Japanfest(ヤーパンフェスト): 海外生活inMunich ミュログ

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Amazon.co.jp: マンガの国ニッポン 新装版: 日本の大衆文化・視覚文化の可能性: ジャクリーヌベルント (著), 和夫,佐藤 (翻訳), 邦彦,水野 (翻訳), Berndt,Jaqueline (原名): 本

    Amazon.co.jp: マンガの国ニッポン 新装版: 日本の大衆文化・視覚文化の可能性: ジャクリーヌベルント (著), 和夫,佐藤 (翻訳), 邦彦,水野 (翻訳), Berndt,Jaqueline (原名): 本
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 『マンガの国ニッポン』

    前山和繁Blogてきとうな読書記録その他。勝手にどうぞ。引用などは作法を守っているのであれば、ご自由にどうぞ。 このごろ、過去に書いた記事の誤っている箇所が気になり始めてきた、直したい箇所もいくつかあるが、なかなかできないでいる。 英語学習の記事も時折書くことにした。 マンガの国ニッポン―日の大衆文化・視聴文化の可能性/ジャクリーヌ ベルント ¥2,100 Amazon.co.jp 『マンガの国ニッポン』 ジャクリーヌ・ベルント ドイツ人女性が書いたマンガを中心に据えた日文化論です。ジャクリーヌ・ベルントの博士論文を修正してドイツで出版された版を、日語に翻訳したのが書です。 日の銀行のATMで女性の画像が使われていたりするのを、日ではATMにもマンガが使用されていると珍しがっている。 日の大衆文化歴史的考察をしている箇所で、日は、経済が発展しても前近代的な村落的な慣習に人

    『マンガの国ニッポン』
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 日本仕様の夫 - 怠慢主婦 ドイツで同居 

    べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ 先日、街中でヨーロッパ人男性が前を歩き、その数メートル後からアジア人女性が大きな荷物を持って歩いていた。 しばらく観察した結果、彼らが夫婦であることがわかった。(いくらなんでも撮影は遠慮した~) 義父母には、夫と「並んで歩きなさい」としばしば注意される。 この夫婦をみて、初めてその意味を深刻に受けとめたものだ。 支配者のヨーロッパ人男性と、言葉が悪いが奴隷のような立場のアジア人女性に見えてしまうのだ! 夫と一緒に散歩や買い物などで外出すると、 夫は歩くのがもともと速いのと、荷物を持ちたがらない性格が重なり、 うっかりすると、この夫婦のような状況で街中を闊歩してしまう。 並んで歩くと、急に方向を変えたり、商品を見るために立ち止まったりするものだから、 私にとっても少々後ろを歩くほうが、彼

    日本仕様の夫 - 怠慢主婦 ドイツで同居 
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • [海外ゲームニュース]宮本茂氏、ゲーム開発業界のヒーローに - ファミ通.com

    ●日からは松浦雅也氏の名前も イギリスのブライトンで2009年7月14日から16日にかけて開催される“Develop Conference”が、“ゲーム開発者にとっての開発業界のヒーロー”(原文:game developers’ game development hero)を発表。世界からの9000票に及ぶ投票の結果、ほぼ3分の1からの支持により任天堂の宮茂氏が1位に選ばれたことを発表した。 同イベントのオーガナイザーを務めるアンディ・レインは「宮サンが開発者にとってのヒーローとして選ばれたことになんら驚きはありません。過去30年以上にわたり、ゲーム業界を進化させてきただけでなく、人々の生き方すら変えました」と絶賛。そのほか上位に選ばれた開発者は以下。おなじみのビッグネームにくわえて、イギリスの著名開発者であるブレイベンや、『Braid』で一躍名を挙げたジョナサン・ブロウの名前が入っ

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 第10回 Japan Expo Paris 2009行ってきました

    パリに来て2年経つのにこのイベントは行ったことがなかったのです。去年はパリでコスプレの集団を見て、ジャパンエキスポが開催されていると気づいたので、予定を立てられませんでした。今回は同僚が情報をよこしてくれたので、事前に計画して行くことができました。友人を誘って朝の10時から行ってきました。 フランスに来てマンガが流行っていることにはびっくりしましたが、いまいちどれぐらいの熱気なのかは掴みづらいところがあります→[まとめ] フランスと海外のマンガ人気。というのもマンガは趣味の領域なので、知っているフランス人はものすごく知っているけど、知らないフランス人はドラゴンボールしか知らなかったりします。ジャパンエキスポの熱気も伝え聞いてはいましたが、実際のジャパンエキスポの熱気は行ってみないと分からないと思っていたので、行ってみたいと思っていました。 ジャパンエキスポとは?ジャパンエキスポの概要による

    第10回 Japan Expo Paris 2009行ってきました
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • さらに少子化を考える | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! ミクロでは余計なお世話な少子化ですが、マクロでは国の存亡を揺るがす社会問題。 先週のThe Economistの特集が高齢化で、非常によくまとまっていたので紹介。 The Economist : Suffer the little children 以前、『シンガポールの少子化対策 – 政府の嘆きが聞こえる・・・』というエントリーで、 日、南欧 → 女性の社会進出が遅れている → 働く女性の子育て支援環境が未成熟 → 少子化が深刻 アメリカ、北欧 → 女性の社会進出進んでいる → 働く女性の子育て支援環境整っている → 出生率高い みたいなイメージがあるのですが、 シンガポールや香港のように、女性の社会進出が進んでいる → 働く女性の子育て支援環境整っている → なのに、少子化

    さらに少子化を考える | 世界級ライフスタイルのつくり方
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 「アジアで最も豊かな国」から転落した日本 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    IMF(国際通貨基金)がまとめた調査によると、2007年のシンガポールの一人あたりのGDP(国内総生産)が日を抜くことが明らかになった。シンガポールは3万5000ドルを超えたのに対して、日は3万4300ドルにとどまっている。これまで半世紀にわたってアジアで1位をキープしていた我が日だが、ついに2位に転落してしまったわけだ。 世界で見れば1994年には一人あたりGDPで日は世界一であったが、一昨年に17位に、そしてついに昨年の実績で22位に転落してしまった。もちろん為替の影響もあるが、日の国民所得、すなわち国民のつくる付加価値の総和がこのところほとんど増加していないのだから、この数字は実態を表しているモノと見なくてはいけない。 日では、このことはほとんどニュースにもなっていないし、危機感がまるでない。政府の方も都合が悪いのであえて危機感をあおることはしたくないのだろう。しかし

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • シンガポールの少子化対策 – 政府の嘆きが聞こえる・・・ | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! ガス料金の請求書に小冊子が同封されていました、タイトルは”MARRIAGE & PARENTHOOD PACKAGE”。 政府からのお知らせです。 日少子化問題も危機的状況ですが、シンガポールの出生率(女性1人あたりが一生に生む子供の数)は1.29人、中華系に限ると1.14人(2007年)。 人しか国力がないシンガポールにとって死活問題で、8月から施行された政府の緊急少子化対策を受けたもの。 AFPBB News:シンガポール、少子化対策予算を倍増 IPS:SINGAPORE:Population Decline – Enter the Matchmaker 同封されていた小冊子の中身はこんな情報でした(今回の施策では、それぞれ内容が拡充されています)。 ***********

    シンガポールの少子化対策 – 政府の嘆きが聞こえる・・・ | 世界級ライフスタイルのつくり方
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 日本はロボットで少子化問題を解決しようと思っている

    はロボットで少子化問題を解決しようと思っているというのは、フランスのメディアでもたまに触れられることです。日と言えば、漫画・アニメ・ロボットだと思っているフランス人の日に対するステレオタイプと、少子化問題が安易にくっついた無知な意見か、冗談だと思ってました。最近複数の日通がこの話を真面目に話していたので、ちょっと紹介します。ちなみに話を聞いた2人はロボット工学科の研究員です。 フランス人の考える日人のステレオタイプまず、日とロボットはかなり密接なつながりで語られることが頻繁にあります。つまり日にはロボットを受け入れる素地があると言う事です。以下が日と西洋のロボットに対する捉え方の違いです。 日はロボットとマンガの国である(Le Japon) 西洋では創造主が人間を作ったように、人間がロボットを作るということが受け入れがたいことであるそうです。それに引き換え、日ではおお

    日本はロボットで少子化問題を解決しようと思っている
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://www.francedays.info/2008/11/kamikaze_1320.html

    http://www.francedays.info/2008/11/kamikaze_1320.html
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://twitter.com/Mihoko_Ozaki/status/2920984951

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • グーグル共同創業者が語る、Chrome OSに取り組むワケ - @IT

    2009/07/30 ページランク(PageRank)の名称にもその名を刻む、グーグル共同創業者のラリー・ペイジ(Larry Page)氏。1973年生まれの現在36歳。120億ドル(約1兆1400億円)の資産を持つ世界有数の富豪であると同時に、グーグルを率いる主要な経営者の1人だ。 コンピュータサイエンティストで大学教授だった父親の薫陶を受け、幼少時からコンピュータに触れて育ったというペイジ氏は、根っからのエンジニアでもある。創業から10年余り、グーグルという会社はどこへ行こうとしているのか。@IT編集部は2009年7月23日、来日中だったペイジ氏にグループインタビューする機会を得た。 グーグルChrome OSに取り組むワケ ――いまグーグルについて最大の話題はChrome OSのアナウンスです。どうしてWebの世界からこの領域へ踏み込もうと考えたのですか? ペイジ氏 サーゲイやエリ

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Home

    Hackster is back at it again, their Build2Gether contest has returned for a 2nd year...

    Home
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://www.backentrance.net/logs/2009/07/200907290946.html

    otsune
    otsune 2009/07/30
    単なる事実指摘なのに「ムカつく」というだけの理由で行動が変化する類いの人があぶり出せるから多大なメリットあるんじゃね→溜飲が幾分下がる以上のどんな効果があるってのか、と。
  • TOKYO GIRLS PARADE × はてなブックマーク

    2009年12月25日をもちまして、当キャンペーンは終了いたしました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 はてなブックマークのトップへ

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Twitterについての10の思い込みと誤解 | Tokyo O life

    まだ、Twitterを使い始めていない、マイミクさんやブログの読者のために書きました。 当は急ぎの仕事をやらなきゃいけないのだけど、いまどうしても書きたくてしかたがなかったので40分で書いた。そのくらいTwitterは凄い。 【Twitter(ツイッター)についての10の思い込みと誤解】 1. Twitterは、Webサイトの1つ Twitterは確かにhttp://twitter.com/というWebサイトです。しかしそれだけでなく、Twitterを便利に使うためのPCMaciPhoneや携帯電話用の専用アプリや、Web上の関連サービスがあり、TwitterのWeb利用者はユーザー全体の22%に過ぎないと言われています。それが可能なのは、Twitterが外部から利用可能な柔軟なAPIを提供しているからです。そういう点で、ほかのWeb上のネットコミュニティとは異なる、多態的かつ複合的

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • ニコニコ動画でもpixivでもやってほしい作品の相対評価算出法 - シイサイドの日記

    まえがき このアイデアはニコニコ動画よりはpixivのほうが向いてる。ニコニコ動画は、動画という形態なので、評価を与えるのに時間がかかりすぎる。pixivは作品の形態が「手描きのイラスト」でほぼそろってるから、こういうスカラー的な評価値と相性が良く、形態が多岐にわたるニコニコとは相性が悪い気がする。ニコニコでやるならカテゴリごとに絞ったほうがいいか。 しくみ 1、作品評価ツアーってページを作って、利用者をそこに誘導する。 2、利用者がページに入ると、最初にランダムに作品が表示される。*1 3、利用者が「次の作品」のリンクをクリックすると、もう一度ランダムに作品が表示される。 4、画面には「一つ前の作品と比べてどっちが良かった好み*2ですか」と言うメッセージが出る 5、利用者は、「前の作品」「この作品」のリンクのどちらかをクリックすることで、3に戻る事が出来る 利用者が3〜5を繰り返し行う事

    ニコニコ動画でもpixivでもやってほしい作品の相対評価算出法 - シイサイドの日記
    otsune
    otsune 2009/07/30
    日々tumblr Dashboardでt押すか押さないかで似たような事してる人たちが
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 2009年8/25(火)、浅草中央町会こども会のポスター

    浅草の風 浅草のあれやこれやを風のようにふらふらと紹介しています。 月間3万ビュー。約7千の記事と2万枚を超える写真で浅草を紹介。 風の癌進行のため現在更新を停止。 浅草観光連盟ほか地元の皆さんの協力を頂き撮影した2006年6月〜2010年3月までの写真を掲載しています。

    2009年8/25(火)、浅草中央町会こども会のポスター
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 経済大国なのに、独自の経済学がない:日経ビジネスオンライン

    (前編から読む) 経済学には何が期待されているのか。経済学は社会の役に立つのか。そして、そもそも経済学とは何なのか。 こんなテーマを経営コンサルタントの小宮一慶氏とサイエンスライターである竹内薫氏に投げかけたところ、2人の対談は「経済学は虚学か?」から始まった。そして、話は経済学政治の関係から、お金持ちになる方法にまで広がっていった。 偉い先生が作って、文系バカが使う 小宮 一慶(以下、小宮) そうそう。竹内さんののタイトルで言えば、金融工学を使っている人たちは、ほとんど文系バカなんです。適用できないものにも適用してしまっている。 一番いい例が、今のファイナンス理論です。僕も大学院でよく試験に出しましたが「純資産のコストって何ですか?」って問題を出すと、大多数が配当だって答えます。でも、それは今のファイナンス理論では間違いで、正解は「純資産は、株主さんから預かっているお金だから、株主さ

    経済大国なのに、独自の経済学がない:日経ビジネスオンライン
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 悪いのは本音が出るtwitterでも、趣向が偏ってしまうtumblrでもない。気取ってしまうblogのほうだ!

    Twitterの発言で気をつけたいこと:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan 私にはこれまでお気に入りのブロガーがいました。ブログではなかなかいいことを書かれるので、よく読んでいたのですが、その方がTwitterをやっているというので、followしてみることにしました。 どんなことをつぶやくのかと楽しみにしていましたが、Twitterでは言葉づかいも悪く、人の批判ばかりで、まるで別人のよう。いい記事を書く(ように見えた)方だっただけに、ブログとTwitterとのギャップに「あぁ〜、この程度の人だったのか〜」とガッカリ。 一瞬、私の事を言われているのかと思いましたw(まあいいことは全然書いてないですけど) でもね、悪いのは音が出るtwitterでも、趣向が偏ってしまうtumblrでもないんです。気取ってしまうblogのほうなんですよ。 私も自分で分かっているんです。blogで

    悪いのは本音が出るtwitterでも、趣向が偏ってしまうtumblrでもない。気取ってしまうblogのほうだ!
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • そもそもこの国で……「記者クラブ問題が存在しない」理由

    ジャーナリスト・上杉隆氏と正体を明かさない社会派ブロガー・ちきりんさんの対談4回目。これまで書籍やテレビ番組などを通じて、上杉氏は日の記者クラブ制度について批判してきた。しかしこの問題を取り上げることによって、番組を降板されるなど、さまざまな圧力を受けてきたという。 今回はメディア業界のタブーとも言える「記者クラブ」問題を中心に、2人に語ってもらった。 ちきりん アンチといえば……“アンチ上杉”さんという人も多いのでは? 1年ほど前に『ジャーナリズム崩壊』というを出されて、その中で痛烈に日の記者クラブについて批判されていますよね。 上杉 これまで記者クラブ批判をした人はたくさんいますが、多くの人は“失敗”してきました。あるジャーナリストは「記者クラブなんて批判しても何も変わらない。時間のムダだから止めたほうがいい」と話されていました。また『新聞が面白くない理由』を書かれた岩瀬達哉さん

    そもそもこの国で……「記者クラブ問題が存在しない」理由
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • なにかがだめぽ - □ダイヤルアップ音

    懐かしいですよね~ 電話代はばかにならなかったですがw 昔から考えると、今の環境は想像もつかなかったです。 うちのご近所さんは今でもダイヤルアップだそうですよ。 この音消せるのでしょうか?この音で「うるさい!」って 言われた時代が懐かしいですw

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 指数情報 - Yahoo!天気・災害

    プライバシーポリシー - 利用規約 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ Copyright (C) 2018 Japan Weather Association All Rights Reserved. Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    指数情報 - Yahoo!天気・災害
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • https://blog.afoolishmanifesto.com/posts/openid-with-catalyst-and-more/

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Error

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 本当は面白い『アイドルマスター XENOGLOSSIA』 - ちゆ12歳

    ちゆのごあいさつ はじめまして。私は、仮想世界に生きる“電子の妖精”ちゆといいます。実体を持った女性よりも空想の美少女が好きだ!という二次元コンプレックスな方のために生まれた新しい形のネットアイドルです。どうかよろしくお願いします。(バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳) 芸能事務所のプロデューサーになってアイドルを育てるゲームアイドルマスター」が、昨年、テレビアニメ化されました。 当然、「アイドル伝説えり子」みたいな芸能界サクセスストーリーになるかと思いきや、アニメの制作者は、 「ガンダムやイデオンに憧れてサンライズに入社した僕としては、巨大ロボットという伝家の宝刀をこの大きな企画で出したかった」 などと、訳の分からない発言。 その結果、ゲームでは単なるアイドルだった春香ちゃんが、アニメでは身長30メートルの巨大ロボット「インベル」に乗って戦うことになりました。 これにはAmazon

    本当は面白い『アイドルマスター XENOGLOSSIA』 - ちゆ12歳
    otsune
    otsune 2009/07/30
    id:y_arimの必死の「褒め」はまったく伝わらないが、ちゆ12歳の手にかかるとこんなにも伝わる。という実証結果がこの件で判明した訳か。文章書きの「伝える・伝わる姿勢」ってすごい重要なんだなぁ
  • App::Persistent

    This is Jonathan Rockway's blog, where he talks about Angerwhale, Catalyst, and Everything. A problem that many programmers are encountering these days is a high startup cost for their application. We love reuse, but unfortunately, reuse is not free -- big libraries have to be loaded from disk, code has to be generated (for runtime efficiency), and so on. This is a particular problem for Perl prog

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 一番くじ仮面ライダーシリーズ〜平成仮面ライダー10周年〜-一番くじ

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • NHKの「コンカツ・リカツ」に抗議…大阪弁護士会 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NHKのドラマで行政書士役が離婚問題についてアドバイスするシーンがあり、大阪弁護士会(畑守人会長)が「弁護士以外が報酬目的で法律事務を取り扱うことを禁じた弁護士法に違反する」としてNHKに抗議書を送っていたことがわかった。NHKは「今後の番組制作の参考にしたい」としている。 ドラマは4〜5月に8回放映された「コンカツ・リカツ」。結婚を目指す「結婚活動」と離婚のための「離婚活動」をする女性2人を中心に描き、桜井幸子さんや清水美沙さんらが出演した。 同弁護士会が問題にしたのは、離婚相談場面。「離婚カリスマカウンセラー」の行政書士役が、夫から受け取る生活費についてアドバイスしたり、慰謝料の額に言及したりしていた。 抗議書では、行政書士について「職務権限は官公署に提出する書類などの作成業務で、その範囲で依頼人の相談に応じることができる」とし、「弁護士に認められた法律相談とは異なる」と指摘。ドラマ

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 35people.info

    35people.info 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 本格的法人向けサーバー専門店「OTTO Server店」がオープン

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    本格的法人向けサーバー専門店「OTTO Server店」がオープン
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 産経新Web面にTwitterやひろゆき氏、「エンドレスエイト」も 「ネットは政治や経済と同列」

    産経新聞社は、産経新聞朝刊紙面に7月30日から、「Web面」を設置した。「ネットをめぐるニュースは、政治や経済、社会面で扱っているニュースと同列」と位置づけ、ネット上のできごとを、丸ごと1面使って伝える。週1回、木曜日の朝刊(一部エリアは金曜日)に掲載する。 既存の購読者にネットの世界を知ってもらい、ネットユーザーには紙の新聞を手に取ってもらう狙い。ネット関連企業からの広告出稿も目指す。 紙面レイアウトは、政治や経済、社会面など既存の面とほぼ同じ。ネット上のニュースを掲載するほか、人気の動画・ブログの紹介、ネットまわりの個性的な人物「ネット人」のインタビュー、ネット関連イベントの告知などを載せる。ネットのヘビーユーザー向けのディープな内容も、「ミニ・ニュース」として取り上げる。 「先鋭的な内容を扱い、Web面で扱った事象が、1年後、2年後に世の中の趨勢になっている、というイメージ」で紙面を

    産経新Web面にTwitterやひろゆき氏、「エンドレスエイト」も 「ネットは政治や経済と同列」
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 辻希美さんがサンリオピューロランドの1日館長に就任♪:サンリオピューロランド

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • [D] PlayStation Network giftcard

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://atnd.org/events/1159

    http://atnd.org/events/1159
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • パスワード認証

    いつもABARSの運営するサービスをご利用いただき、どうもありがとうございます。この度、運営中の下記のサービスを、2023年1月31日をもって、終了させていただくこととなりましたので、お知らせさせていただきます。 [終了するサービス] ・イラストブック ・メトセライズデストラクタを含む各種ゲーム ・ABARS ADDON [終了する媒体] ・ABARS公式ページ(abars.biz、abars.net) ・BLOG [継続するサービス] ・TDNetSearch ・TDNetView 終了するサービスに関しまして、Adobe Flash、Python 2.7をベースとして開発しており、Adobe Flashは開発終了、Python 2.7はメンテナンスフェーズに入っており、現状のコードベースでは大きく手を入れない限り運営を継続することが難しくなっており、この度、サービス提供を終了させていた

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • パスワード認証

    いつもABARSの運営するサービスをご利用いただき、どうもありがとうございます。この度、運営中の下記のサービスを、2023年1月31日をもって、終了させていただくこととなりましたので、お知らせさせていただきます。 [終了するサービス] ・イラストブック ・メトセライズデストラクタを含む各種ゲーム ・ABARS ADDON [終了する媒体] ・ABARS公式ページ(abars.biz、abars.net) ・BLOG [継続するサービス] ・TDNetSearch ・TDNetView 終了するサービスに関しまして、Adobe Flash、Python 2.7をベースとして開発しており、Adobe Flashは開発終了、Python 2.7はメンテナンスフェーズに入っており、現状のコードベースでは大きく手を入れない限り運営を継続することが難しくなっており、この度、サービス提供を終了させていた

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • パスワード認証

    いつもABARSの運営するサービスをご利用いただき、どうもありがとうございます。この度、運営中の下記のサービスを、2023年1月31日をもって、終了させていただくこととなりましたので、お知らせさせていただきます。 [終了するサービス] ・イラストブック ・メトセライズデストラクタを含む各種ゲーム ・ABARS ADDON [終了する媒体] ・ABARS公式ページ(abars.biz、abars.net) ・BLOG [継続するサービス] ・TDNetSearch ・TDNetView 終了するサービスに関しまして、Adobe Flash、Python 2.7をベースとして開発しており、Adobe Flashは開発終了、Python 2.7はメンテナンスフェーズに入っており、現状のコードベースでは大きく手を入れない限り運営を継続することが難しくなっており、この度、サービス提供を終了させていた

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 酒井伸和 - Wikipedia

    酒井 伸和(さかい のぶかず、1971年[1] - )は、PCゲームブランド「minori」のプロデューサー。略称は「nbkz」[2]。2007年4月現在、株式会社ミノリの代表取締役である[3]。大阪府出身[1]。室蘭工業大学大学院応用化学専攻修士課程修了[1]。 minoriのプロデューサーとして、同ブランドのゲームで原作・監督・監修やテーマソングの作詞等を務めている他、TYPE-MOONの「Fate/stay night」では背景に名を連ねている。コミックマーケット等の美少女ゲーム関係イベントや、新作発売前の販促活動でユーザーを対象としてトークを開き、自ブランドの内情や業界批評を話すことで一部に有名。 来歴[編集] 室蘭工業大学大学院を修了後にソフトバンクへ入社し、雑誌の編集者として活動する[1]。その後はフリーライターとして、コンピュータ関連の雑誌記事・書籍を執筆する[1]。1999

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Dr Web - скачать антивирусную программу

    Вы используете устаревший браузер! Страница может отображаться некорректно. Подробнее Если Вы продолжите использование данного сайта, это означает, что Вы даете согласие на использование нами Cookie-файлов и иных технологий по сбору статистических сведений о посетителях. Подробнее Ок

    Dr Web - скачать антивирусную программу
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • OSXのアーカイブユーティリティが「エラー1-その操作は許可されていません。」 - サイト更新停滞ちうっ

    内部統制の関係上、パスワード付き圧縮ファイルによるファイルのやり取りが増えていると思うのですけど、 OSX Leopardの解凍ツールのアーカイブユーティリティでパスワード付き圧縮ファイルを解凍しようとすると、 こんなエラーが出てしまうんですね。 このエラーメッセージは、エラーの原因がすごく分かりづらいと思う。 Google検索でここに辿り着いた人は、パスワード付き圧縮ファイルである可能性を検討して欲しい。 パスワード付き圧縮ファイルは、unzipコマンドとか使えば解凍可能だけど、 解凍するファイルが多くなっていくなら、やはり、何かソフトを入れるべきなのでしょうね。

    OSXのアーカイブユーティリティが「エラー1-その操作は許可されていません。」 - サイト更新停滞ちうっ
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 初めてのjQuery:セレクターAPIを一挙解説(前編) (1/6)

    jQueryの具体的な記述方法に入る前に、そもそもJavaScriptでは何ができるかということに少し触れておきましょう。 誤解を恐れずに言えば、JavaScriptは「(X)HTMLCSS(Cascading Style Sheets)を操作するためのプログラミング言語」です。Webサイトを作成するには、通常、(X)HTMLでコンテンツの構造や内容を、CSSで見た目であるレイアウトや装飾を記述します。これに対してJavaScriptは、ユーザーの操作などが発生したタイミングで(X)HTMLCSSを動的に変更することにより、Webサイトにインタラクティブな動きを与えます。 たとえば、第1回で紹介したアコーディオンパネルは、「dt要素がクリックされたらdd要素のheightプロパティを変更する」という処理によって、パネル部分が伸び縮みする動きを実現しています。 jQueryに限らず、Ja

    初めてのjQuery:セレクターAPIを一挙解説(前編) (1/6)
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://twitter.com/akky/status/2924586565

    http://twitter.com/akky/status/2924586565
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 502 Bad Gateway

    502 Bad Gateway nginx

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Perl Monks Passwords - Perl Hacks

    It seems that the Perl Monks database has been compromised through some kind of security hole on the server that hosts it. That would, of course, be bad enough. But it seems that the user passwords in that database were stored in plain text. So whoever got the database, got access to the passwords of every user. Some of those passwords (those belonging to the saints and the janitors) have been sha

    Perl Monks Passwords - Perl Hacks
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 【風(5)婚活は必要?】「高収入」「性格ぴったり」… 理想高い相談者 - MSN産経ニュース

    結婚ビジネスにかかわっている人たちは、最近の婚活ブームで活況なのかと思ったが、当事者はそうでもないようだ。兵庫県内で結婚相談所を運営している50代の女性から少し意外なメールが届いた。この女性は、婚活ブーム自体に違和感を持っているようだった。 《結婚は打算や計算で幸せになれるものでもなく、それらの思いで結婚が成立できるほど甘いものでもない。家柄や収入などを計算し、それで結婚できるほど世の中は甘くない。つまり、家柄や条件だけで誰も結婚できないし、結婚紹介所を運営していても、そのようなカップルに出会ったことがない》 電話で尋ねてみると「婚活がブームになってから、完成されたお相手を求めている人が増えたような気がするんです」という答えが返ってきた。女性によると、高収入で、性格もぴったり、自分を愛してくれて、仕事は一生懸命しているけど、たまには相談にものってくれる−そんな理想の人を探すために、婚活

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 女性「高収入で、性格良く、仕事に懸命で妻の話きく男性が理想」→結婚相談所「では、あなたは相手に何ができる?」→絶句:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【話題】 女性「高収入で、性格良く、仕事に懸命での話きく男性が理想」→結婚相談所「では、あなたは相手に何ができる?」→絶句★6」 1 春デブリφ ★ :2009/07/30(木) 01:34:07 ID:???0 ・結婚ビジネスにかかわっている人たちは、最近の婚活ブームで活況なのかと思ったが、当事者はそうでもないようだ。兵庫県内で結婚相談所を運営している50代の女性から少し意外なメールが届いた。この女性は、婚活ブーム自体に違和感を持っているようだった。 《結婚は打算や計算で幸せになれるものでもなく、それらの思いで結婚が成立できるほど甘いものでもない。家柄や収入などを計算し、それで結婚できるほど世の中は甘くない。つまり、家柄や条件だけで誰も結婚できないし、結婚紹介所を運営していても、そのようなカップルに出会ったことがない》 電話で尋ねてみると「婚活

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 革命の日々! A new GCC runtime library license snag?

    http://lwn.net/Articles/343608/rss 新しいgccで、GPLv2のプログラムをコンパイルすると再配布不可能になるよ。という話。よく知られているように、gccはコンパイル時に(勝手に)libgccをリンクする。これは除算のサポート等が含まれている。うろ覚えだけどC++の例外の補助コード等もここ。 んで、勝手にリンクされる都合上、あんまりきつい制約に出来ないのでGPLなんだけど、特別免除としてプロプラなライセンスとリンクしてもOKということにしてあげるよ。ということになっている。 で、このGCC runtimeのライセンスが、gcc 4.4からGPLv3になった。で、プロプラなライセンスは従来の特赦条項で救われるのでOKだけど、GPLv2は再配布時にライセンス変更しちゃダメ条項があり、かつ、GPLv2とGPLv3はincompatibleなので、自動的にライセン

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • ニンテンドーDSiカメラに新機能が追加!

    お知らせ 機能は2014年1月30日 10:00をもって終了いたしました。

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • “mindy9”=眠田直だった。 - 唐沢俊一検証blog

    「伊藤剛のトカトントニズム」2008年9月18日で、伊藤さんが『BSマンガ夜話』のゲスト出演をキャンセルされたことを明らかにされ、ちょっとした騒動になったことは記憶に新しい。伊藤さんのブログにもかなりのコメントが寄せられたのだが、その中に気になるものがあった。 mindy9 2008/09/22 18:49 やぁ伊藤バカくん、お久しぶり。 なにやら「と学会バッジ」について過剰に反応しているようですが、 あれは「日トンデモ大賞」というイベントで、入場者全員に配っているもので、 一回につき700個を製作していて、2003年からもう6年間開催しているから、 世間に計4200個は流通しているわけで、珍しいものでもなんでもないよ。 あと、NHKの弓削という方は「と学会」会員ではありません。 念のため。 mindy9 2008/09/22 21:08 私は眠田直人ですよ。伊藤バカくん。 でなけれ

    “mindy9”=眠田直だった。 - 唐沢俊一検証blog
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 藤川ゆり議員「あんまり美人美人言わないでほしい」

    1 :可愛い奥様:2009/05/20(水) 08:39:27 ID:E7ZO4FoY0 美人議員で知られる青森県八戸市の藤川ゆり市議(29)が18日、 都内で行われた映画「消されたヘッドライン」(22日公開)の試写会にゲスト出演し “美人卒業”を誓った。 作品のPRサイトで「美しすぎる女性ブロガー」第1位に輝き表彰を受けた藤川市議。 4月にはスペイン紙の「美人政治家」ネット投票でも世界1位となるなど 「美人」の称号を欲しいままにしている。 だが「そろそろ勘弁していただきたい。卒業したいです。政策を見ていただくきっかけの ひとつになればいいとは思いますが…」と、照れながら音を吐露していた。 http://www.daily.co.jp/gossip/2009/05/19/0001928998.shtml http://www2.daily.co.jp/gossip/2009/05/19/

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://twitter.com/rockyeda

    http://twitter.com/rockyeda
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Microformats on GitHub

    CompanyMicroformats on GitHubLast weekend was a microformatsDevCamp in San Francisco. What's a DevCamp? Chris Messina has an explanation. img http://img.skitch.com/20090730-fhntg8t8ia5capxuwsyhhp862q.png http://microformats.org/wiki/events/2009-07-25-dev-camp Now that the dust is settled a few projects have been…

    Microformats on GitHub
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://twitter.com/kaitop

    http://twitter.com/kaitop
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 「新聞読みません」 2ちゃんねるの“ひろゆき”単独インタビュー(1) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ネット上の最新ニュースをお届けする「Web面」が30日から、産経新聞でスタートしました(毎週木曜日掲載)。「Web人」というコーナーでは、ネットで活躍する人たちを紹介していきます。トップバッターには、2ちゃんねる初代管理人でニコニコ動画を運営するドワンゴ関連会社「ニワンゴ」取締役、西村博之さん(32)こと“ひろゆき”が登場です。 新聞、読まないです−−新聞のインタビューは受けられたことありますか?「どうかなあ…毎日新聞だったかな」−−「ネット君臨」(平成19年元日から毎日新聞が連載した企画)のときですか?「ええ、はい。そうですね」−−新聞のイメージは?「最近、新聞読まないので…。ニュースサイトは見ますけれど」−−どんなニュースサイトですか?「ヤフーのトップページを見たりとか、2ちゃんねるのニュース速報みたりとか。僕、あんまりニュースに興味ないんです。自分の生活とあんまり関係ないじゃないです

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • asahi.com(朝日新聞社):神奈川の生徒情報流出、50歳男逮捕 著作権侵害の疑い - 社会

    神奈川県立高校の06年度の全在校生約11万人分の個人情報がインターネット上に流出した問題で、個人情報約2千人分を含むファイルを共有ソフト「シェア」で流出させ、日IBMの著作権を侵害したとして、警視庁は、東京都八王子市館町、無職川嶋一洋容疑者(50)を著作権法違反容疑で逮捕したと29日発表した。川嶋容疑者は「ファイルの欠陥を指摘したのに無視されたのでやった。シェアで流すことが違法とは知らなかった」と否認しているという。  同庁生活経済課とハイテク犯罪対策総合センターなどによると、川嶋容疑者は昨年11月、生徒約2千人分の氏名、住所、授業料の振替口座番号などの個人情報を含むIBMの著作物をシェアを使ってネットに流出させ、IBMの著作権を侵害した疑いがある。その他の約10万人分余りの個人情報については「ファイルは入手したが、まずいと思って流さなかった」と説明しているという。  川嶋容疑者のネット

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • ニコニコも掲載!産経にWEB面登場‐ニコニコニュース

    ニコニコも掲載!産経にWEB面登場 2009年07月30日 日、7月30日から産経新聞に『WEB面』が登場、ニコニコ動画の情報も掲載されました! これまで、ネット上のニュースサイトでは、ネットの世界の情報を発信する場が沢山ありましたが、『WEB面』は全国で販売される産経新聞の紙面で展開されるそうです! 日の紙面では、「ネット世論調査」の結果データや、ひろゆきインタビュー、7月22日の日生放送、産経新聞のネット番記者がお送りする面白い動画紹介などで、ニコニコ関連の情報が掲載されています。 『WEB面』は毎週木曜日の産経新聞朝刊(西日は夕刊)で展開されるとのことですので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい! そしてこれを記念して、日限定ですが、産経新聞(関東地方のみ)のテレビ欄に、「ニコニコ生放送」の欄を作ってみました。 せっかく丸一日の欄ですので、ニコニコ動画初の12時間ぶっ通し生

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 株式会社パンカクにジョインしました:Kenn's Clairvoyance

    だいぶご報告が遅れてしまいましたが。。。あれから色々とありまして、この7月から株式会社パンカクで働いています。 シャットダウンのアナウンスをしたあと、各方面から応援のメッセージをいただいたり、一緒に仕事をしようよと声をかけていただいたりして、当時だいぶ凹んで自信をなくしていた時期だっただけに、かなり救われました。その節は当にありがとうございました。 当時だいぶ精神的にまいっていたのは確かですが、一方でiPhoneをベースにしたアイデア勝負な感じのアプリ、それもオンラインで対戦するとか協力するとか、リアルな人間同士が交わるゲームっぽいものを作りたいという思いはますます強くなり、熱意はまったく失っていなかったのです。ただ、そのためには今の自分の技術レベルやらリソースやらもろもろを冷静に考えて、新しく学ばないといけないことも多いし、仕込みのための時間がだいぶ必要になるなぁということを感じてもい

    株式会社パンカクにジョインしました:Kenn's Clairvoyance
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私がこのタイトルのブログエントリをアップした根源的な問題意識として、今の労働の多くは生きるために必須の労働というよりは、対価を得るための労働になっているのではないか、ということがある。生活保護などの必要最小限のセーフティネットは曲がりなりにも整備されているため、労働しないと飢えて死ぬというわけではない。 とはいえ、生活保護を受け取るというのは社会的なプライドなど観点から二の足を踏む人も多い。プライドのせいで生活保護を受け取らないで、ホームレス化する人たちだっているだろう。だったら、みんなにお金を最初っから上げてしまえばプライドも糞もないだ

    堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 池田信夫vs五十嵐仁

    池田信夫vs五十嵐仁 新年からまた池田信夫の話題で申し訳ない。新しい年をこんな話題から始めることのショボさといったらない、ということぐらい人が一番よく自覚しておりますので。 書評系のエントリが3連続で信夫。どう見ても粘着です。当にありがとうございました。 さて、五十嵐仁『労働再規制』(ちくま新書)を池田が「読んではいけない」指定をしてボロクソに書いたのだが、五十嵐が自分のブログで6エントリにわたる反論を書いた。 これにたいして、新年になって池田が「五十嵐仁氏への回答」なる文章をアップし、さらに五十嵐が再反応している。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/cc70fa4fe347edaa216a5e5402cd3e16 http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2009-01-04 09年1月5日時点でこの論争をみて、観客のように他

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 「Tumblr」国内利用者45万人と増加中、「Twitter」は78万人 

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 「公取委の判断には重大な誤りがある」,審判の第1回目でJASRACが主張

    音楽著作権協会(JASRAC)は2009年7月27日,「放送利用についての管理楽曲の利用許諾分野における競争を実質的に制限している」という理由で公正取引委員会から受けた排除措置命令に関する審判(第1回目,同日開催)において,「公取委の判断には重大な誤りがある」と指摘した。 公取委が問題視したのは,JASRACが放送事業者と結ぶ「包括的利用許諾契約」である。包括的利用許諾契約で放送事業者は,前年度の放送事業収入の1.5%をJASRACに支払うことになっている。放送事業者はJASRAC以外の著作権などの管理事業者の管理楽曲を使う場合,JASRACとその管理事業者の両方に楽曲の使用料を支払わなければならず,公取委は「(JASRACの包括的利用許諾契約は)ほかの管理事業者の事業継続を困難にしかねないと判断した」としている。 2009年7月27日の審判でJASRACは,「著作権等管理事業法に従い

    「公取委の判断には重大な誤りがある」,審判の第1回目でJASRACが主張
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 医者「どこが痛みますか?」  娘「……」  母「14歳の子供ですから」  医者「いや、娘さん妊娠してますけど」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 5を切り上げるか切り捨てるか(数値の丸め) - 技術系サラリーマンの交差点

    「図解入門 よくわかる最新分析化学の基と仕組み」に対していただいたコメントが10ほどになりました。を読んでいない人にもわかるように、一つずつこのブログで補足説明をしていこうと思います。 比較的単純なテーマから。今回は数値の丸めについて。 普通の四捨五入 「丸め」というのは、測定値などの最後の何桁かを切り捨てたり切り上げたりして少ない桁数の数値にする操作です。誰でも小学校で教わる「四捨五入」は丸めの一法です。四捨五入では、丸める桁の数字が4以下なら切り捨て、5以上なら切り上げ、0ならそのまま・・・ですね。 JIS Z 8401の規則A ところが、四捨五入では困ったことがあります。それは、多数の数値を四捨五入によって丸めた場合、平均するとわずかに正の誤差が生じることです。 なぜなら、切り捨てられるのが1,2,3,4の4個、切り上げられるのが5,6,7,8,9の5個の数字なので、全体として切

    5を切り上げるか切り捨てるか(数値の丸め) - 技術系サラリーマンの交差点
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • ニュース超速報! PSUのデザインコンテストでFEZのコンテストからパクった画像が最優秀賞

    1 名前: ハボタン(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 11:07:28.20 ID:lFHrdx6e ?PLT(12001) ポイント特典 431 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 10:24:25 ID:aWTLJeuD ファンタジーアースのユーザーデザインコンテストの画像を ファンタシースターユニバースのアイテムデザインコンテストに投稿し最優秀賞 家 http://www.fezero.jp/upload/design01/878n.jpg http://www.fezero.jp/design_view.aspx?page=0&seq=878 パクったやつ http://phantasystaruniverse.jp/event/itemdesigncontest/result/image/item_clo

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://wassr.jp/neta/zenra/

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 男性のマスターベーションを許せますか カナ速

    2009年07月28日 「専業主婦が無料奉仕なのはおかしい」と弁当1日400円、セックス1回5000円の契約を交わした夫婦 他

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • サブカルはお笑いに敗れた

    いわゆる「サブカル」は、今絶滅の危機に瀕している。よく言われる話としては、人間の趣味嗜好が多様化してサブカルとひとくくりにできなくなってきた、とか。どれがメインでどれがサブだとか言えなくなってきている、とか何とか。 それはわかる。わかるけど、単なる状況証拠から見て、一つ言えることがある気がする。 ・「クイックジャパン」で毎号のようにお笑い特集をやるようになった。 ・「ロフトプラスワン」のイベントで、芸人のトークライブがやたら増えてきた。 クイックジャパンとロフトプラスワンというと、現代に残るサブカル界の最後の砦のような場所だと思うんですが、そこすらも今はお笑いによって蹂躙されている。 お笑いもサブカルの一ジャンル? いや、もちろんそれはそうなんだけど、たとえば今のQJとロフトからお笑いを取り去ったら、あとに残るものはずいぶんさびしいものになるに違いない。サブカルはいつのまにか、お笑いに依

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • kayakaya日記(2009-07-27)

    # mixiの利用規約改正に反対です mixiの利用規約が改正されるそうです。その利用規約改正に伴ないmixiを退会するかもしれません。その理由を書きます。日記になっていますが、mixiへの声明の形に近い書き方にしています。 まず初めに、mixi利用規約改定のお知らせ の対照表から引用します。 mixi利用規約 第14条 (16)自己または第三者の住所、電話番号、メールアドレス等の個人が特定される連絡先を、サイト内のユーザー全体に公開される箇所に投稿する行為。 mixi利用規約改定のお知らせ 僕はプロフィール欄に個人ドメインのURLを記載しています。個人サイトにはメールアドレスを明記(ここ重要です)しています。個人サイトからメールアドレスを消すつもりは今のところありません。また、プロフィールから消したとしても、何かの日記等で自分のサイトを書くことがあるでしょう。運営に確認していませんが、

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • けいたいこうこくぎょうかいは しょうたいを あらわした! - VENTURE VIEW

    人気の記事 11ビットコインが1000万円を突破--史上初 2024年03月05日 2計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開 2024年03月04日 3「Pixel」、Ultra HDR写真と10ビットHDR動画をInstagramに投稿可能に 2024年03月05日 4アップル、M3チップ搭載MacBook Airを発表--2台の外部ディスプレイに対応 2024年03月05日 5楽天モバイル、プラチナバンドを「都市部から展開」--ノキア製無線機を採用 2024年02月27日 6コンテンツから見える千葉県の多様な合宿・研修ワーケーションの魅力とは 2024年03月01日 7EU、アップルに約2900億円の制裁金--「App Store」での競争阻害で 2024年03月05日 8「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10

    けいたいこうこくぎょうかいは しょうたいを あらわした! - VENTURE VIEW
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Vim-users.jp - Hack #49: 自動補完を活用する 後編

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • DeNAとかmixiとかさあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「3Dアバター投入遅れ」が減益の原因じゃなくて、出会い系サイト化が進み広告効果が乏しいことが微妙視されて「広告売上が半減した」ことのが直接の要因じゃないの? 面白画像 http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20397412/090729_dena.jpg あと、ほかの各社にも言えることだけど、累積会員数じゃなくて、稼動会員数でグラフ作らないと不誠実だと思うんだよなあ…。 ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397433,00.htm これもなあ…。投入したサービスをすぐ放るような企業が、mixiアプリとか言ってもどれだけ参入するんだろうね。ほんとにちゃんと売ってくれんのかな? 青少年保護施策の実施及び規約改定のお知らせ http://m

    DeNAとかmixiとかさあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    時代はtwitterだということで、金儲けのネタにマーケティングツールとしてのtwitterを売り込もうと頑張ってる馬鹿が最近増えてきたんですけれども、私としては早期に滅亡していただきたいと願う次第なんですね。 twitter自体が流行して、サービス元の収益が上がることと、それをビジネスパッケージの一部に組み込んで、いかにも「ネットユーザーにこんなに訴求するんですよ!!」とかでっち上げることとは別だと思うのです。 ていうか、それほどtwitterが口コミツールの中枢にあると強弁するなら、お前らのその冴えない会社やしょーもないビジネスもtwitter使って告知して宣伝して千客万来で売上うなぎのぼりで利益倍増で企業急成長でウッハウハで夜はヒルズC棟でモデル事務所に毎晩卵持ってこさせてフルーチェプルルンとかなってから言うべきであって、そうじゃないってことはまだ彼らもネットでの新しいプロモーション

    馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 藤川優里オフィシャルブログ「いちご煮日記」Powered by Ameba

    藤川ゆりのブログ、藤川優里オフィシャルブログ「いちご煮日記」Powered by Amebaです。藤川優里オフィシャルブログ「いちご煮日記」Powered by Ameba藤川優里オフィシャルブログ「いちご煮日記」Powered by Ameba藤川優里オフィシャルブログ「いちご煮日記」Powered by Ameba 八戸市 八戸市議会 八戸市議会インターネット中継 青森県ドクターヘリスタッフブログ 7月ダイジェストブログ 八戸の三島神社のお祭りでした。 おみくじをひいたらなんと 大吉!! 気になる中身は・・・・ 争い・・・勝つが控えて吉 恋愛・・・・この人となら幸せあり 縁談・・・・首尾よく思わず早く整う安心せよ 病気・・・・精神の安定が第一 願い事・・・・万事休す安心油断大敵 相場・・・・好機です 出産・・・・安し、母子ともに大吉 目上の皆様からの助けをうけるので、心直く

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://twitter.com/junjun1965

    http://twitter.com/junjun1965
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • http://twitter.com/takewave

    http://twitter.com/takewave
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • JIS2004の件でマイクロソフトのコールセンターにクレーム電話入れた

    JIS2004の件でマイクロソフトのコールセンターにクレーム電話入れた スポンサードリンク Tweet M.C.P.C.: マイクロソフトにJIS2004の問題点を伝えるにはコールセンターに電話すればよかったってことか。 にて、マイクロソフトの上級部長のところには実情が全く伝わっていないっていうことがわかったので、マイクロソフトのコールセンターにクレームを入れようと思いました。 アドビと違ってさすがマイクロソフト、土曜日曜でもコールセンター受付があるのですね。というわけで、早速 マイクロソフト カスタマー サービス & サポート | 無償テクニカル サポート [www.microsoft.com] の末部に載っているフリーダイヤルの電話番号に電話をかけて、現状の問題点を伝えてきました。 僕が伝えたのは、 僕は印刷屋さん お客様の希望の通りの印刷物を作るのが仕事、よって希望通りでない製品を納

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Microsoftが総括「Windows Vistaにフォントの混乱なし」 - もじのなまえ

    あまり時間がないので短くご報告。 Microsoftの「Windows 7向けJIS90互換フォントパッケージの提供と今後について」記者説明会に行ってきました。これについてはプレスリリースも出ています。 Windows(R) 7 向け JIS90 互換フォントパッケージの提供 より詳しくはINTERNET Watchの記事などをご参照ください。 マイクロソフト、JIS90互換フォントの提供はWindows 7で最後 細部は記事にゆずるとして、ぼくが重要だと思ったことは以下の点です。 Windows Vistaによるフォント変更について、同社コールセンターに対し、クレームの電話は1件もかかってきていない。 Microsoftは(今のところ)この件について、ユーザーに大きな混乱は発生しなかったと考えている。 Windows Vistaでフォント・デザインが変更されたことについては、2006年に

    Microsoftが総括「Windows Vistaにフォントの混乱なし」 - もじのなまえ
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance

    いきなりポイントから入ります。大企業で働くことと中小企業で働くことの違いは、大企業はルールで動き中小は経営者の恣意で動くということです。ココがすごい重要です。 僕は6年近く大企業にいました。その時に考えたことは大企業で働くということ - GoTheDistanceで書きましたが、大企業の根的な原理原則はルールで仕事が動くということです。異なる立場・異なるレイヤーの人たちを束ねて1つのサイクルを作るには、ルールを作ってその中でサイクルを回すより他ありません。それの累積によって企業文化なるものが形成されます。 大企業にいてよかったことは「普通に仕事をさせてもらえる」ことでした。もちろん仕事を選ぶことは基的に出来ないんですが、明確に自分の役割が与えられ、そのロールに従いすべきことをして、あるべき成果を出してその仕事を終える。あっちいったりこっちいったりということはない。いきなり全く次元の違う

    大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Twitterでフォローしている人をFriendFeedに一括登録する : しげふみメモ

    2009年07月29日22:46 カテゴリTwitter Twitterでフォローしている人をFriendFeedに一括登録する 昨日の記事(Twitterやってる人はFriendFeedも登録すると良いかも)で書いた件ですが。 Twitterを使っているなら、ワンクリックでFriendFeedに登録できるので簡単です。 その時点でフォローしている人がFriendFeedを使っていたら、簡単に友達リストに追加することもできます。 自分もFriendFeedの登録時にこうやって友達リストに追加したのですが、それ以降にTwitterでフォローした人も結構増えたので、その人たちも登録しようと思いました。 昨日の記事を書いた後、以下の手順で簡単に追加できました。 FriendFeed - 友達検索のページから「知り合いを FriendFeed で自動検索」できます。 Twitterのアイコンをクリ

    Twitterでフォローしている人をFriendFeedに一括登録する : しげふみメモ
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • アニメ制作ワークフローセミナー/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 メイキング

    デジタルでのアニメ・映像制作に携わるすべての方々、または制作にCGの導入をご検討中の方々を対象に、 Autodesk 3ds Maxを中核とする3DCGを利用したアニメ制作のワークフローをご紹介するセミナーを開催いたします。 今回はスペシャルゲストとして株式会社カラー デジタル部様にご登壇いただき、前作をはるかに超えるクオリティとボリュームでCGシーンが起用され、現在大ヒット公開中の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のメイキングを中心にアニメーションフィルムにおけるCG/VFX制作現場でのワークフローをご紹介いただきます。 ぜひ劇場にてご覧の上、ご来場ください!

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 「ネットで有名」って言うけど、どこからが「有名」なの? - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。そしてあけましておめでとうございます。山田井ユウキです。 この記事は実家の両親のPCから書いているのですが、「あけましておめでとうございます」とタイプしてから変換すると「あけましてお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!ございます」と変換されてちょっと気でびっくりしました。 顔文字の使い方がアグレッシブすぎるだろオカン……。 それはさておき。 今回はちょっとネットについて思っていることをダラダラと書いてみたいと思います。 自分でもまだうまくまとまっていないのですが、書いているうちに考えがまとまったらラッキーぐらいで。 始まりは友人との会話でした。 「『メルト』がカラオケに入ったんだってさ!」 「メルトって何?」 「!?」 ……実に他愛ない会話ですが、僕にとっては衝撃でした。 ネット中毒の友人が、「メルト」を知らないなんて! にわかには信

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • lukewarm - Segmentation Fault

    端的に近況 相も変わらずいろいろと書いてみたいことはあるのですが、やっぱり面倒なので話題だけ転がして近況報告的何かを書き留めておきます。 日見ました。雲のお蔭で肉眼で確認できたのは幸運でした。昼間の月のような、白く欠けたものが雲を透かして見えました。 そしてちょっとでも雲が薄くなると途端に全力で目を焼きにかかられる。危険。やっぱり太陽光半端ない。なんとか記録に残せないかと、がんばって携帯で写真を撮ってみたけどタイミングが合わなくて叶わず。今回の日観察はビデオ撮りっ放しが一番よかったのかも。 あとでNHKの皆既日動画を見て、これは確かに「日ハンター」になる気持ちもわかると妙に納得。水平線のふちのところだけが赤く染まって、天頂に行くほど暗いというのはすごい。一点にとどまって皆既日を待つのではなくて、月の影と一緒に移動したらさらに面白そうだ(出来るか分からないけれど)。 前回の日記にて

    lukewarm - Segmentation Fault
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 『川村かおりがいかにスペシャルな歌手だったか語り合うスレ』

    2009年は何かがおかしい。 奇跡も何もあったもんじゃなく、冷酷なまでに一時代を築いた人間が年代も原因も無関係にバタバタ死んで行く。 過去にこれほど物語とか願いって単語が無視された年があっただろうか?いったい何が起きてるんだまったく。 でまあ川村については思い入れが強すぎてツベコベ語る余裕すらないんだが、もしウチの読者に川村ファンがいたら女々しく思い出話をしてみようかなと。 川村は歌手だから、何かコレという曲を紹介すべきだと思うので、堂々とYOUTUBEにリンクしてみる。オレの中で川村の曲をひとつ選べと言われたら間違いなくコレ。 権利侵害ついでに歌詞も書いてやる。 <金色のライオン 作詞:高橋研 川村かおり 作曲:高橋研> 金色の髪をなびかせて 君は僕を見て背伸びをした くわえタバコのまま微笑んだ 金色のライオン 新宿も もう変わっちゃったね 僕らが知り合ったあの頃は ネオンサインだっても

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • BE-KUWA一覧

    BE-KUWAは年4回発行の季刊誌で、 1月、4月、7月、10月の発売予定です。 雑誌コード: 08516 2009年の発売予定は、 No.32夏号:7月14日(既刊)、No.33秋号:10月20日(予定) となっております。

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 憧れ(あこがれ)産業で働くな 島国大和のド畜生

    ■憧れ産業とは この場合の憧れ産業とは「あの業界いいな」と憧れられるような業界の事を、揶揄的に刺す。 漫画家、ゲーム開発、アニメ、映画、TV、アイドル。そんなの。 自分は、今はゲームってるが、その昔、漫画で小銭を稼がせて頂いた事がある。 その時編集者さんと話していて印象に残ったお話。 「えますかねー」 「いやー。えるかえないかで言うとえないけど、仕事は面白いよ」 ということで、漫画は諦めた。面白いだけでは腹は膨れない。 もちろん、自分が才能溢れる若者だったりしたら「お前ならえる!」とか言ってくれたかもしれないけど、才能はかなり足りない方なので。 自分は結局フツーの会社で会社員の仕事をしてから、ゲーム業界に入った。一応会社だから、えるかなと思った。(甘かった) そんなわけで。 憧れ産業は仕事自体が憧れの対象であるがゆえ、え無くても就労希望者がやってくるような業種を指す。 ■

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • 暇ネタ - やまもといちろう はてな避暑地

    のクリエーターはなぜ金持ちにならないか http://39tatsuo.jugem.jp/?eid=543 アメリカほど「金を出す奴が口を出す」世界もねえと思うのだが、どっからそういう話を持ってきてるのかな。 日の成功したクリエーターは、とても金持ちですよ。貧乏なのは、ヒット作を出し続けられない才能の枯渇という人事情のほうが大きい。

    暇ネタ - やまもといちろう はてな避暑地
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2009/07/30
  • Twitterの発言で気をつけたいこと:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    私にはこれまでお気に入りのブロガーがいました。ブログではなかなかいいことを書くので、一目置いていたのですが、その方がTwitterをやっているというので、followしてみることにしました。 ブログではいいことを書いているので、どんなことをつぶやくのかと楽しみにしていましたが、Twitterでは言葉づかいも悪く、人の批判ばかりで、まるで別人のよう。いい記事を書く(ように見えた)方だっただけに、ブログとTwitterとのギャップに「あぁ〜、この程度の人だったのか〜」とガッカリ。読んでいて気分が悪いので、速攻unfollowしました。 ブログのように、そこそこの長さがある文章なら考えて投稿すると思いますが、Twitterのつぶやきは手軽なだけに素が出てしまいがち。あまりかしこまって書くのも、つぶやきじゃないような気もしますが、他の媒体でいくらいいことを書いていてもすべて水の泡。他の方が見ている

    otsune
    otsune 2009/07/30
  • OPC Diary: MS09-035は真剣にやばいです

    « 夏時間(DST)には全力で反対しておく | メイン 2009年07月29日 MS09-035は真剣にやばいです マイクロソフト セキュリティ情報 MS09-035 - 警告 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS09-035.mspx MS09-035はATLが包含する脆弱性に対するパッチで、これのまずさは今までの多くのWindowsのパッチと違いユーザー側やIT Prop側では基的に対応できないところです。 開発者側で対応し、自社の製品等のアップデートをする必要があります。 どのような場合にパッチ適応とリビルドが必要なのか以下にフローチャート式でまとめられているので、ATLを使って開発をされている型は確認をしましょう。 ATL Security Update ユーザー側でできることの対応として

    otsune
    otsune 2009/07/30