タグ

ブックマーク / tanaka.hatenablog.com (5)

  • グラフの取り扱いには注意。mixiの訪問者数は”大幅減”してないよ - 田中慎樹メモ

    先日話題になった、ループス斎藤さんの記事にて。 言いたいこと 気持ちは分かるけどそういうミスリーディングなグラフは作っちゃだめだ http://media.looops.net/saito/2011/11/21/nielsen_201110/ グラフの元ネタ mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年10月最新ニールセン調査。mixiの集計方法に変更があり、推定利用者数が大幅減 in the looop 斉藤徹 詳しく 実態上、mixiのアクセス数やUUが大幅減しているわけじゃない ネットレイティングスの集計でmixiの利用者数(月間UU)は「mixiの「イイネ!」ボタンを押した際にリクエストされるmixiドメインのURLを集計対象外にした」だけ 参照:http://media.looops.net/saito/2011/11/21/n

    グラフの取り扱いには注意。mixiの訪問者数は”大幅減”してないよ - 田中慎樹メモ
    otsune
    otsune 2011/11/28
  • Twitterが独自のターゲット広告を展開する予定だとか - 田中慎樹メモ

    Ad:Tech LondonでTwitterのプロダクトマネージャーRajaramanさんが、今後ターゲット広告を展開する、と予告したとのこと。 今日Rajaramanは、今後Twitterは、広告主がユーザー・フォローしている人物やブランドに基づいて広告ツイートを出せるようにする、と語った。 FT(Financial Times)によると、Rajaramanは聴衆にこう言ったという。「私たちは、ターゲティングの機構を組み込み、みなさんがオーディエンスを捕えられるよう推進していきます。今は事実上まだキーワードだけですが、根的な目標は、その人が誰をフォローしているかに基づいて対象を絞り込んでいくことです・・・これが軌道に乗れば、従来型のブランド広告以上の大きなチャンスが広がります。」 Twitter、フォロー先に基づくターゲット広告ツイートの提供へ | TechCrunch Japan 上

    Twitterが独自のターゲット広告を展開する予定だとか - 田中慎樹メモ
    otsune
    otsune 2010/09/23
  • Twitterの潰し方 - 田中慎樹メモ

    ビジネススタッフとして参画するならスポイルする方法が思いつきます。 シナリオ 要は、目線を高く持たず、「今、できる普通のこと」をすること。むしろ短期〜中期スパンで流行させること。 芸能人やスポーツ選手などの有名人に使って貰う 広告宣伝や広報を仕掛け、多くの人にフォローを促す 人気のTwitなども出てくるのでポータルや検索エンジンも無視できないようになる その結果、ユニークユーザー激増 その数字を元に広告営業を仕掛け、広告展開しまくる バナー、企業のキャンペーン用アカウント、記事広告など 収益化を重要課題に置く →黒字化を達成したらそれを死守する 「クロスメディア」に飢えている広告会社と組み、マスメディアと連動 ”メジャー化”感を出す スパムが出てきても、流行ってるサービスの華と考え絶賛放置。 とにかくもっと多くの芸能人やスポーツ選手などに使って貰う いつのまにかサービスは一般ユーザーのコミ

    Twitterの潰し方 - 田中慎樹メモ
    otsune
    otsune 2009/10/26
  • 「コンサルティング会社の言うことを鵜呑みにしない」 - 田中慎樹メモ

    いまは5月の下旬。12/1から年度を開始するはてなも半期が終わり振り返りのタイミングに入っています。何人かの社員に「コンサルティング会社で働いた経験のことをあまり聞いてないので教えて下さいよー」と言われたので、役に立つかどうか分かりませんがここに書くことにしました。幾つか書くかも。 コンサル会社と付き合う際のコツは、コンサル会社の言うことを鵜呑みにしないこと?? コンサル会社との付き合いはあまり簡単ではありません。その成果が情報という無形のものですから、高い金を払うことは誰でも躊躇しますし。そんな中、クライアント企業の社員が「うちはコンサル会社の言うことを鵜呑みにせず、彼らをうまく使えている」と胸を張るシーンに立ち会えると、良いことだなと思います。ただ、続けて彼らが「コンサル会社と付き合う際のコツは、コンサル会社の言うことを鵜呑みにしないことである」という逆の命題を主張することがあります。

    「コンサルティング会社の言うことを鵜呑みにしない」 - 田中慎樹メモ
    otsune
    otsune 2009/05/27
  • 媒体資料、はてな女性ユーザーについて - 田中慎樹メモ

    資料を作った人間なので簡単に補足したくなりました。(080313はてな広告商品のご案内(2008年4-6月PC版)_WEB.pdf) 女性比率 はてなには女性が少ないというのは、データ的にはありえません。インターネットの男女比は、男性:女性で6:4で、これは、はてな男女比とほぼ同じ数値です。 はい、この数字をもって広告会社様や広告主様とお話しています。女性が4割という数字を見て驚かれるケースはあまり多くないので、広告業界が扱う媒体はそういう比率が多いのかも知れません。過去1年間では比率はあまり変わっていないと思います。 なお広告担当としては、媒体資料をもっとアピールするために、PDFファイルをダウンロードするだけではなく、サイト上で簡単に見られるようにした方が良いなと思いました。 はてなブックマーク 008年04月16日 toshi19650104 女性, はてな, ネタ だとしてもはて

    媒体資料、はてな女性ユーザーについて - 田中慎樹メモ
    otsune
    otsune 2008/06/03
  • 1