タグ

ブックマーク / sound.jp (5)

  • リラックス、快眠、安眠の為の音楽、作業用、勉強用音楽(クラッシック、オリジナル曲)浜崎vs浜崎

    こちらのサイトの音源は著作権フリーではありません。 (著作権フリーのサイトはこちら) 制作者:浜崎光雄 (浜崎 vs 浜崎 Hamasaki vs Hamasaki) (English site→) 快眠、安眠、リラックスを目的とした音楽、作業用、勉強用の音楽ディズニー、ジブリの音楽、オルゴール音源、CDも販売しています。 (クラッシック、オリジナル等さまざまあります。) ★ディズニー、ジブリの音源のページはこちら ★CD試聴ページはこちら ★ボイストレーニングのページはこちら Mail 配信中作品 (iTunes、Amazon、以外の他の配信サイトでも配信しています。) iTunesのアーティストページはこちら (ディズニー、ジブリの音楽もあります。30分バージョンのシングルは載せていません。)

  • 8.図形楽譜

  • ハモリの入れ方

    みなさん、今までに一度ぐらいは「合唱」を経験したことがあると思います ソプラノ、アルト等、各パートの歌が出会うことによって とても素敵なハーモニーが生まれますよね 今日では、TV番組などの影響や優れたアーティストたちの手によってゴスペル、ア・カペラも人気です それらだけではなく、どんなポップスでもロックでもハモリが入ることによって 曲が非常に面白いものになったりします みなさんも、作曲編曲をしていく中で「ハモリを入れたい」なんて考えることもあると思います そこで、ここでは簡単なハモリの作り方を楽譜を見ながら学んでいこうと思います また、これは歌によるハモリだけに限らず ストリングスなどを編曲して入れる場合にも同じことが言えるものです つまり、編曲の基礎の一つにあたります より良い編曲を行う為に、学んでみて下さい 当の基礎は二つだけ このコンテンツをご覧の方の中には作曲編曲講座を読まれた方

  • 倍音とは何か?

    音楽をやっていると、時折「倍音」という言葉を聞くことがあります これは一体どういうものなのでしょうか? 普通に音楽を楽しむ場合、知らなくても全く問題はありませんが予備知識として解説していきます 倍音が音色を作る 倍音の語意の前にまずは倍音の役割について解説します 世の中には様々な楽器が存在します また楽器に限らず、足音やサイレン等、音は普段の生活の中にあふれています そもそも音には色々な成分が含まれています その成分の中に問題の「倍音」もあります この倍音というのは、忍者とでも言うべきか幽霊とでも言うべきか・・・ 普通に音を聞いててもまず分かりません 例えばピアノの音なんかも当然倍音を含んでいるのですが じゃあそこで「ド」の音をポーンと鳴らして見ると 調律が狂っていない限り、それは「ド」の音ですよね 他の音なんて感じ取れません しかし!!実は他の音も混ざってます 感じ取れないのに、実は混ざ

  • サークルからみる音楽

    五度圏 音楽理論を勉強していくと調、和音などで必ず出てくるサークルがあります といっても、音楽理論研究会なんていうサークル活動をしている団体とかいうわけではなく 「Circle」つまり「円」のことです まずは論より証拠 理論のをちょこっとでも読んだことがある人は下の図を見たことがあるのではないでしょうか? 「あ!あるあるぅ!!」(誰の声?) しかし、どんな分野でも理論というのは何でわざわざややこしく文章や表にしたがるんだろう・・・ とはいえ、理論なんていうから難しいんです 所詮は理論なんて推測や結果から沸いて出たこじつけが少なくありません つまり「基は簡単なんだ」ということを頭の隅においておきましょう 上図のアルファベット(A♭やE等)は当然、調を表しています しかし、なんの脈絡もなく調を並べてあるわけではありません 一番上にある「C」と右隣にある「G」の音程関係は何でしょう? そう、

  • 1