タグ

ブックマーク / qiita.com/tibigame (3)

  • Pythonで数学の勉強:matplotlibでsympy(scipy)のグラフを描く - Qiita

    可視化は大事 結果が関数で求まってもどういうものかは直感的にわからないことが多い。 そこでグラフを描くことが分析・思考のための第一歩になる。 matplotlibの日語メモはここが詳しい。 sympyのplotはここ。 公式とかも見ながら四苦八苦。 import import sympy as sym sym.init_printing() Pi = sym.S.Pi # 円周率 E = sym.S.Exp1 # 自然対数の底 I = sym.S.ImaginaryUnit # 虚数単位 # 使用する変数の定義(小文字1文字は全てシンボルとする) (a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k,l,m,n,o,p,q,r,s,t,u,v,w,x,y,z) = sym.symbols('a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z')

    Pythonで数学の勉強:matplotlibでsympy(scipy)のグラフを描く - Qiita
    ottonove
    ottonove 2017/11/18
    python, 数学
  • Pythonで数学の勉強:微分積分学 - Qiita

    数の扱い方 数式と関数 グラフを描く (文中のplot関数はここで作ってます) と進めてきてようやく数学的らしいことを議論できる土台が整ったので微積をやってみる。 import import sympy as sym sym.init_printing() Pi = sym.S.Pi # 円周率 E = sym.S.Exp1 # 自然対数の底 I = sym.S.ImaginaryUnit # 虚数単位 oo = sym.oo # 無限大 # 使用する変数の定義(小文字1文字は全てシンボルとする) (a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k,l,m,n,o,p,q,r,s,t,u,v,w,x,y,z) = sym.symbols('a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z') import numpy as np impor

    Pythonで数学の勉強:微分積分学 - Qiita
    ottonove
    ottonove 2017/11/08
  • Pythonで数学の勉強:代数基礎(数式と関数) - Qiita

    目的など よくわからなかった大学の数学Pythonを使って再勉強する。(今ならMathematica並のことができるぜ) 数学自体が目的ではなく現実の問題を解くために数学の知識を利用したい。 なるべく例題を入れつつ、解答は例題に特化したものではなく汎用的なものにする。 どこがsympyの領域なのかを明確にすべくfrom sympy import *とはしない。 import sympy as sym sym.init_printing() Pi = sym.S.Pi # 円周率 E = sym.S.Exp1 # 自然対数の底 I = sym.S.ImaginaryUnit # 虚数単位 # 使用する変数の定義(小文字1文字は全てシンボルとする) (a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k,l,m,n,o,p,q,r,s,t,u,v,w,x,y,z) = sym.symbols('a b

    Pythonで数学の勉強:代数基礎(数式と関数) - Qiita
    ottonove
    ottonove 2017/11/08
  • 1