タグ

著作権に関するoumoriのブックマーク (4)

  • 「デジタル専用録画機は補償金の対象外」 東芝が支払い拒否

    東芝は10月1日、デジタル放送録画専用のDVDレコーダーの録画補償金を、期限までに私的録画補償金管理協会(SARVH)に支払わなかったことを明らかにした。 「現行法上、デジタル放送専用機器が補償金の課金対象かどうか明確になっておらず、支払い義務はない」(東芝広報担当者)とみているため。「支払い対象と明確になれば支払う」としている。 同社は2月にデジタル放送専用レコーダーを発売したが、価格に補償金を上乗せしておらず、消費者から補償金を徴収していない。 パナソニックも同じ理由で、4月に発売したデジタル放送専用レコーダーに、補償金を上乗せしていない。支払い期限は来年3月末だが、「支払い対象か結論が出ないままなら、支払わない可能性が高い」(パナソニック広報担当者)としている。 文化庁は、「現行法では、デジタル専用DVDレコーダーも補償金の対象」(川瀬真 著作物流通推進室長)と両社と逆の見解。両社と

    「デジタル専用録画機は補償金の対象外」 東芝が支払い拒否
  • 副作用が大きすぎるストレージ・サービス違法判決:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    自分のCDをリップして、アップロードし、自分の携帯電話にダウンロードできる(他人の携帯電話にはダウンロードできない)というストレージ・ホスティング・サービスが著作権侵害を構成するという判決が東京地裁でなされました(参照記事)。 判決文がまだ裁判所のサイトにアップされてませんので、報道内容から推定して検討します。 「システムの中枢になるサーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆(不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」 ということで、いわゆるカラオケ法理が適用されたということのようです。 要は、「自分が所有する著作物を自分が使用するためだけにストレージ・サービスに許諾なくアップすると著作権侵害である」ということになります。 解釈論の話はさておき、現実的妥当性という観点から見るとこれは非常によろしくない判決ではと思います。この判決では、音楽の著作物だからと

    副作用が大きすぎるストレージ・サービス違法判決:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • Royalty Free Music

    Royalty free music and stock music for production, multimedia projects, film, television, video, advertising, and on hold music applications. Listen to and download production music samples from our music library.Our online library of royalty free music represents one of the largest collections of copyright-free music in the universe (also known as “stock music”). With a few exceptions noted in ou

  • Open Source Audio

    ・GarageBand.com ・beatmaka.com ・15 Megs of Fame ・Dance-Industries このほか、Bonchicastさんとこを参考に見たCC関連の音楽アーカイブの数々。 archive.orgのOpen Source Audioも。 ↓ GarageBand.comでは、アーティストが自分の曲に配布条件をつけられる。ストリーミングで聞くだけのものもあれば、MP3でダウンロードできるものもあり、またクリエイティブ・コモンズ(CC)のライセンスをつけることも可能だ。ただし、例えばジャンルやキーワードで検索した結果のリストを見ただけでは、並んでいる各曲にどのような条件がついているかがわからず、それを確認するにはそれぞれの曲のページを開いてみないとわからないのがちとしんどい。リストに表記があったり、配布条件で検索できたりすると便利だと思うんだけど、そんな

    Open Source Audio
  • 1