記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shaketoba
    shaketoba 俺はRD-X2からお世話になってるが、東芝、がんばれ。

    2009/10/06 リンク

    その他
    zenkaifc
    zenkaifc いいぞ東芝もっとやれ

    2009/10/06 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 支払い拒否、とか書くと東芝が悪いみたいじゃん。東芝の言い分はもっともだと思うが。JEITAはもっと一致団結して拒否すべき。穏便に済ますなら供託という手もあるが。

    2009/10/05 リンク

    その他
    bearide
    bearide 期待。東芝とパナソニックがんばれ。

    2009/10/04 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 経済産業省と文部科学省でお互い訴訟とかしないかな(ぉぃ

    2009/10/04 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu これは応援する。

    2009/10/03 リンク

    その他
    ezil
    ezil 経済産業省と文部科学省でお互い訴訟とかしないかな(ぉぃ

    2009/10/03 リンク

    その他
    takunama
    takunama "「デジタル放送しか録画できない機器で補償金徴収に協力すれば、消費者の財産権侵害に加担する恐れがあるなど法的リスクが生じ、メーカーは過大な負担を強いられる」などとし、デジタル録画専用機器への課金に反対"

    2009/10/03 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 応援する。あえて空気読まない。

    2009/10/03 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 「コピーできないようにプロテクトかかっているけどコピーに対する補償金を払え」・・・なにそれ怖い

    2009/10/02 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka がんばれ,東芝。無料放送にDRMつけて,録画機器に保証金までつけるって,ありえない。

    2009/10/02 リンク

    その他
    on_your_mark
    on_your_mark 天下り先の利益を確保するのが文化庁の仕事です。 / ってこと?それで良いんだっけ?天下り文化を残したいんだっけ?

    2009/10/02 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  著作権 > 仕組みを変えたほうがいい。 これらも独法と同じ利権団体だし、あらかじめ徴収するっていう遣り方がおかしい。 摘発を面倒がらず、商用利用したものに対して、ものすごい額の罰金刑にすればいい。

    2009/10/02 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 当然のことだけど東芝とパナソニック支持。頑張れー。

    2009/10/02 リンク

    その他
    makoz
    makoz 僕らの東芝

    2009/10/02 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「デジタル専用録画機は補償金の対象外」東芝が支払い拒否:東芝広報担当者「現行法上、デジタル放送専用機器が補償金の課金対象かどうか明確になっておらず」文化庁「現行法では、補償金の対象」

    2009/10/02 リンク

    その他
    egh90vw749kv
    egh90vw749kv 頑張るメーカーさんを支持したい

    2009/10/02 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 補償金を取りたければコピーフリーにしてもらわないと割に合わない

    2009/10/02 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 デジタルはプロテクトかかっているから補償する理由一切無いよね。裁判まで持ってってくれた方が明確な線引き出来ていいのかも。

    2009/10/02 リンク

    その他
    atoh
    atoh 新政権に期待する(民主党のマニフェストとか読んでないから立場知らんけど)

    2009/10/02 リンク

    その他
    y_r
    y_r きたきたきたきた。メーカー側は補償金なんか払いたくないってずっと思ってたからな。それにしても DRM + 補償金ってなぞ。補償金請求するんやったら DRM 外さんかい。

    2009/10/02 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou こういった事態になっていることが、文化庁の調整能力のなさ、当事者資格のなさを表しているようなもの。公正に評価する能力がない・できないのならばさっさとその権利を分離すべき。

    2009/10/02 リンク

    その他
    kiryuu
    kiryuu 地デジにしても録画用DVD-Rにしても、DRMでコピーワンスを受け入れるか、コピー自由の代償として補償金の支払いを受け入れるかを消費者が選択すべき。無制限にコピーが可能だったCDと同列に論じるとかもう限界では。

    2009/10/02 リンク

    その他
    jtw
    jtw 払うにしても「録画補償金○○円」と明記すればいいと思うよ。/それやってないってことは、表立ってやっちゃ都合悪いんでしょ。

    2009/10/02 リンク

    その他
    sato-gc
    sato-gc 真っ向対立はじまたー。

    2009/10/02 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX よしいいぞ、頑張れ東芝

    2009/10/01 リンク

    その他
    yakouhai
    yakouhai 次のレコーダーは東芝を買うなど、積極的に支援していきたい。制限付きの録画に保証金など払ってたまるか。

    2009/10/01 リンク

    その他
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 地デジはコピーワンスで沢山の複製はできないから私的複製の範疇に入るのだと思う。著作権を侵害しようのないものがなぜ補償金を払う必要があるのか説明して欲しい。

    2009/10/01 リンク

    その他
    marupin
    marupin 著作権保護がされているデジタル専用録画機に補償金が必要な理由がわからない

    2009/10/01 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa いよいよ.

    2009/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「デジタル専用録画機は補償金の対象外」 東芝が支払い拒否

    東芝は10月1日、デジタル放送録画専用のDVDレコーダーの録画補償金を、期限までに私的録画補償金管理協...

    ブックマークしたユーザー

    • taninen2009/10/06 taninen
    • shaketoba2009/10/06 shaketoba
    • zenkaifc2009/10/06 zenkaifc
    • dragonet2009/10/06 dragonet
    • ardarim2009/10/05 ardarim
    • toronei2009/10/05 toronei
    • shibudqn2009/10/05 shibudqn
    • itacchi2009/10/05 itacchi
    • bearide2009/10/04 bearide
    • mongrelP2009/10/04 mongrelP
    • dizy2009/10/03 dizy
    • oguogu2009/10/03 oguogu
    • tekitouotoko2009/10/03 tekitouotoko
    • ezil2009/10/03 ezil
    • takunama2009/10/03 takunama
    • shino-katsuragi2009/10/03 shino-katsuragi
    • ninoexp2009/10/03 ninoexp
    • venture2009/10/02 venture
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事