タグ

2020年3月30日のブックマーク (18件)

  • 誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい

    の少子高齢化は世界的にみても異常だ。 近年のあらゆる日の問題は高齢者が異常に多く若者が少ないことに帰着するのではないか。 社会問題の要因は一概に語れないことは承知の上で。 政治も税金も労働環境も様々なアップデートされない慣習なども高齢者が減れば少しは良くなるんじゃないだろうか。 まぁ医療関係の方々は現在過酷な労働を強いられているわけなのでその点は申し訳ないと言わざるをえない。 各人単位で考えればそりゃ知っている人間が死ぬのは悲しいし辛いかもしれないが日全体のバランスを考えたらコロナウイルスにありがとうと言いたいな。

    誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい
    out5963
    out5963 2020/03/30
    日本は平和であるな(一部のアホがだけど)
  • 新型コロナ感染症にかかった方からの、貴重なレポートです

    多分、知りたい人たくさんいると思うので、公開(情報発信)します。 まず、私、コロナ&肺炎で昨日から入院しています。 あなたの周りで初コロナ!  だと思います。 ということで、実際どうなるのかなど、リアルな声を届けようかと思い、筆をとりました。 まず、コロナウイルスは治るとか、致死率は少ないとか、正確な情報だけを見ると、たいして危なくないように思われますが、これ移したら、間違いなく恨まれるであろう程辛いです。 インフルエンザのが30倍くらいマシです。 心当たりのある方も、早めに検査を受けられるよう、その手順や、どうなるかってのを共有して置けたらと思います。 3/22(日) 最初に発熱が確認できました。 8時半からMTGのため六木オフィスに移動、その後蔦屋書店に移動したのが10時半過ぎ。 15分ほどで、風邪の風邪の引き始めのような感覚になり、その後の事の予定をキャンセル。 この日から在宅ワ

    新型コロナ感染症にかかった方からの、貴重なレポートです
    out5963
    out5963 2020/03/30
    よくわかったが、「一緒に枝豆を素手で食べてたのと、カレーを回し食いした」というのは、危機感が足りない?、広報が上手くいっていないって事でもあるな。「必要な情報が必要な人に伝わらない問題」の一種かな。
  • 「ネットは社会を分断しない」? ―― 楽観論を反駁する/辻大介 - SYNODOS

    年1月末、イギリスはついにEUを離脱した。だが、それをめぐって二分された世論の溝は、そう簡単に埋まりそうにはない。ふたたび大統領選挙を迎えるアメリカでも、共和党と民主党の、あるいは保守とリベラルの激しい反目が続いている。トランプ大統領が一般教書演説をおこなった直後、そのスピーチ原稿をびりびり破り捨ててみせたペロシ下院議長のパフォーマンスは、そのことを端的に象徴していよう。 日でも安倍政権シンパとアンチの対立には、これまでになかった根深さが感じられる。たとえば近い将来、憲法改正の国民投票が現実のものとなったとき、はたして私たちは、今のアメリカやイギリスにみられるような社会・世論の「分断」状況を避けることができるだろうか? その意味で、この問題は私たちにとっても決して対岸の火事ではない。 題に入ろう。ネットが、こうした社会や世論の「分断」をもたらす要因のひとつになっているのではないか、と

    「ネットは社会を分断しない」? ―― 楽観論を反駁する/辻大介 - SYNODOS
    out5963
    out5963 2020/03/30
  • 日常接触回避難しく 物資も不足、対策限界 東庄・障害者施設集団感染

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    日常接触回避難しく 物資も不足、対策限界 東庄・障害者施設集団感染
    out5963
    out5963 2020/03/30
    高齢者と障害者施設は、辛いよねぇ。
  • ブラジル大統領の投稿削除 規約違反とツイッター | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【サンパウロ共同】ブラジルのメディアによると、ツイッター社は29日、ボルソナロ大統領の公式アカウントから規約違反を理由に二つの投稿を削除した。新型コロナウイルス対策のための商業施設の営業禁止措置などに批判的な内容のビデオ映像で、いずれも29日朝に投稿された。国家元首のツイートを削除するのは異例とみられる。 ツイッター社は地元メディアに「公衆衛生に反し、人々を新型コロナウイルス感染の危険にさらす投稿への規制を最近強化した」とコメントした。ボルソナロ氏は経済を優先し、商業活動や人の移動の制限に消極的な姿勢を示している。

    ブラジル大統領の投稿削除 規約違反とツイッター | 共同通信
    out5963
    out5963 2020/03/30
    これは、私企業による政治介入ではないかと、思ってみたり。
  • 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです on Twitter: "外出禁止とか、濃厚接触を避けるとか、いままで迷信扱いされていた忌という行為や期間というのが完全に疫病対策その物で昔の人のスゴさを実感している。同じく食事をするなとか、おしゃべりするなとか、人が大騒ぎしている祝い事はダメとか、本当に感染症対策そのものです。"

    外出禁止とか、濃厚接触を避けるとか、いままで迷信扱いされていた忌という行為や期間というのが完全に疫病対策その物で昔の人のスゴさを実感している。同じく事をするなとか、おしゃべりするなとか、人が大騒ぎしている祝い事はダメとか、当に感染症対策そのものです。

    佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです on Twitter: "外出禁止とか、濃厚接触を避けるとか、いままで迷信扱いされていた忌という行為や期間というのが完全に疫病対策その物で昔の人のスゴさを実感している。同じく食事をするなとか、おしゃべりするなとか、人が大騒ぎしている祝い事はダメとか、本当に感染症対策そのものです。"
    out5963
    out5963 2020/03/30
  • 来月1日から「同一労働 同一賃金」 まず大企業に適用 | NHKニュース

    新年度からは雇用に関する制度も変わります。非正規雇用で働く人の待遇の格差是正を目指して関連する法律が改正され、同じ内容の仕事に対しては同じ水準の賃金を支払う「同一労働 同一賃金」の制度が、1日からまず大企業に適用されます。 例えば、正社員の基給を能力や経験、勤続年数などに応じて決めている場合、パートや契約社員もその基準に照らして同じ額の基給を支払う必要があります。 一方、仕事の内容などに違いがあり、賃金に差を設ける合理的な理由がある場合、企業は従業員の求めに応じて理由を説明することが義務づけられています。 企業の中には、制度の適用を前に契約社員の賃金を同じ条件で働く正社員の水準まで引き上げたところもあります。物流大手の日通運は、去年4月からフルタイムで正社員と同じ仕事をしている契約社員、およそ6000人の賃金を、転居を伴う転勤がない正社員と同じ水準に引き上げました。 同一労働同一賃金

    来月1日から「同一労働 同一賃金」 まず大企業に適用 | NHKニュース
    out5963
    out5963 2020/03/30
    ある企業は、正社員は、異動があるので、同一労働ではないって理由で、賃金格差つけてるので、そういうことなんだよね。(ある裁判の結果、それによって、急に異動が増えたので、迷惑を被っている。)
  • 政府・与党、10万円超の現金給付で調整 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。 経済対策については、自民党が30日午後、政府への提言案を取りまとめるなど、政府・与党内で大詰めの調整が行われています。 焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。 「我が国のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」(自民党・岸田文雄政調会長) こうした中、自民党の岸田政調会長は29日、経済対策の規模感について日のGDPのおよそ1割にあたる56兆円を上回る額という認識を示しました。

    政府・与党、10万円超の現金給付で調整 TBS NEWS
    out5963
    out5963 2020/03/30
    生活に困っているとかは、給料明細でも出せばいいのかな。
  • 「自粛要請知らなかった」出歩く若者も 福岡・天神コア「すごい人で驚いた」人も | 毎日新聞

    今月末で閉店する天神コア前を行き交う人たち=福岡市中央区で2020年3月29日午後1時33分、須賀川理撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で、福岡県の小川洋知事が県民に不要不急の外出自粛を要請した29日、福岡市の繁華街や花見スポットでは、通常よりも人が少ない時間帯はあった。しかし、若者を中心に繰り出した人も少なくなく「(知事の)要請を知らなかった」という声も聞かれた。 29日午後、同市中央区天神のファッションビル「天神コア」は、31日の閉店を前にセール中で、店内はマスク姿の買い物客でにぎわっていた。10代の女性客は知事の要請を知らなかったといい「テレビはほとんどつけていないので(無料通信アプリの)ラインに流れないと気づかない。それに福岡は他の県よりも安全ですよね」と素っ気なかった。 家族で訪れた同市南区の会社員の男性(45)は「要請もあって天神コアもガラガラかと思ったら、すごい人で驚いた」。

    「自粛要請知らなかった」出歩く若者も 福岡・天神コア「すごい人で驚いた」人も | 毎日新聞
    out5963
    out5963 2020/03/30
    「必要な情報が必要な人に届かない問題」ってのが、あるんだけど、情報の入手経路が、極々限られて人に、どうやって届けるのか、ホントに難しいな。
  • 成田入管で19時間留め置き 日本に20年暮らすイラン人の怒り | 毎日新聞

    人女性と結婚し、永住権を持つ関西在住の50代のイラン人男性が、仕事でイランに一時帰国して、今月24日、日に戻ったところ、新型コロナウイルスの検査後、成田空港の出入国在留管理庁(入管)内で在留資格について調査を受けた。水や料も与えられず夜通し計19時間留め置かれ、入国許可時には、一時滞在した部屋の費用など計6万円を請求されたという。男性は「通算約20年日に住んでいるが、こんな扱いは初めて。特定の外国人に対する差別だ」と憤る。一体どんな扱いを受けたのか。【鵜塚健/統合デジタル取材センター】 日人との配偶者は「特段の事情」 上陸不許可の対象外 イラン人男性は1991年に来日し、日人女性と結婚。一時イランで暮らしたが、再び来日し、関西で会社を経営しながら、家族と暮らす。仕事で2月中旬にイランの首都テヘランに渡り、3月中旬に戻る予定だったが、新型コロナの影響で航空便が取れず、今月23日

    成田入管で19時間留め置き 日本に20年暮らすイラン人の怒り | 毎日新聞
    out5963
    out5963 2020/03/30
    入管の裁量がちょっとおかしいよねってというのが、ここでも表れたか。
  • ページが見つかりませんでした – COVID-19情報共有 — COVID19-Information sharing

    お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。 検索:

    out5963
    out5963 2020/03/30
    前の新型インフルエンザとは、共存とは言わないけど、誰も騒がなくなったよね。そうはならないって事なの?(読む気力がないので、読めていないけど)
  • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "3月5日から欧州旅行した女子大生、大学は自粛要請してたのにってぶっ叩かれてるけど、自粛要請って「やめといたら?行くのは自由だけど」ってことなんで「自粛要請に逆らった」なんて日本語は成立しないわけですよ。この日本語、責任も保証もない… https://t.co/ndEd66PL4e"

    3月5日から欧州旅行した女子大生、大学は自粛要請してたのにってぶっ叩かれてるけど、自粛要請って「やめといたら?行くのは自由だけど」ってことなんで「自粛要請に逆らった」なんて日語は成立しないわけですよ。この日語、責任も保証もない… https://t.co/ndEd66PL4e

    CDB@初書籍発売中! on Twitter: "3月5日から欧州旅行した女子大生、大学は自粛要請してたのにってぶっ叩かれてるけど、自粛要請って「やめといたら?行くのは自由だけど」ってことなんで「自粛要請に逆らった」なんて日本語は成立しないわけですよ。この日本語、責任も保証もない… https://t.co/ndEd66PL4e"
    out5963
    out5963 2020/03/30
    わかる。自分は内心アホだなと思っているが、叩くのは、よろしくないよ。
  • 困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ

    いや、気持ちは痛いほどわかりますよ。自分もつい先日までは現在仕事が壊滅してる職種だったもので。 でもさ。 経済活動がマヒしているということは、税収も大幅減ってことなんです。 どこからその莫大なお金を出せばいいんですかね。ただでもこの数年大きな天災が続いてるこの国で。 しかも医療費の国庫負担が大きいこの国では、この先どこまで対コロナ医療費が膨らむか見当もつかない段階で。 現状認識が甘すぎる。 既に戦争なんです。戦時下なんです。 生命維持に不必要な業界からどんどん切られていくのは、辛いし悲しいけど、戦時下ってそういうもんでしょ。 自分の今の仕事も、ひと月後には消滅してるかもしれません。戦時下なので。 死なないにしても、生活は激変するでしょう。 でもそれが、戦争ってもんです。 平穏な生活の保障ができる組織なんて、この世に存在しませんよ。

    困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ
    out5963
    out5963 2020/03/30
    お金刷ればいいでしょ、どっかのエライ人が言ってたから、知ってんだ。
  • 大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生8人が新型コロナ感染 |社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市と京都府、京都産業大学は29日、ヨーロッパの卒業旅行から帰国した市在住の同大学4年生と、卒業旅行に同行した別の学生の卒業祝賀会に出席した市在住3人、井手町在住1人の、いずれも20代男性の同大学生計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。ほかにも、発熱などの症状のある学生ら13人を含む濃厚接触者が市内外で47人おり、「府内初のクラスター(感染者集団)発生の可能性が高い」としている。 ■京都府の5人のほかに愛媛と石川で陽性 帰国した学生は、同大学4年の4人で3月2~13日にイギリスやスペインなど欧州5カ国を旅行。帰国後、4人のうちの2人(いずれも20代男性)は28日までに愛媛県と石川県で陽性が確認され、残る2人のうち京都市内在住の1人は21日から発熱など症状が出て、29日に感染が確認された。 ■28日の感染確認女性も京都産業大生 この3人は19、21、22日にそれぞれ、京都市内の飲

    大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生8人が新型コロナ感染 |社会|地域のニュース|京都新聞
    out5963
    out5963 2020/03/30
    「ゼミの卒業祝賀会やサークルの懇親会」どう考えても、リスク高いでしょう。でも、自粛でしかないので、しかたないよね。
  • ゾンビもので民家を探索すると大量に物資が出てくるロジックがわかった気がする『買い占めてるやつがそれなりにいる設定なんだあれ』

    いむらや @reichi062 ゾンビものとかで民家を探索すると大量に物資が大量ゲットできたりするロジックがわかった気がする。買い占めてるやつがそれなりにいる設定なんだあれ。 2020-03-27 11:09:54

    ゾンビもので民家を探索すると大量に物資が出てくるロジックがわかった気がする『買い占めてるやつがそれなりにいる設定なんだあれ』
    out5963
    out5963 2020/03/30
    米国の郊外だと、物資沢山持ってないと生活できないんじゃないのかなぁ。それ以外は、よくわからんけど。
  • 実は二周目だった←このオチのアニメ作品多すぎじゃね? : 哲学ニュースnwk

    2020年03月26日16:00 実は二周目だった←このオチのアニメ作品多すぎじゃね? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:32:59 ID:blv だいたい伏線すげえとか言われてる作品はこれじゃん? 3: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:34:04 ID:blv 今10人くらい開いてそっとじしたけどなんでや 5: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:34:46 ID:y8y >>3 >>1のレスが普通すぎたんやろ 6: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:36:44 ID:blv >>5 いや謎のミステリアス系ヒロインが出てくる作品のオチって だいたいヒロインが二周目~○周目で前の周回で主人公を助けられなかったから救うみたいなやつやん? 2: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)13:33:50 ID:

    実は二周目だった←このオチのアニメ作品多すぎじゃね? : 哲学ニュースnwk
    out5963
    out5963 2020/03/30
    だいぶ以前から、色々なものであるのに…
  • 南ことりのスカートの向こう側に、あらゆるプラモデルの本質を見る。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    南ことりのスカートの向こう側に、あらゆるプラモデルの本質を見る。 | 超音速備忘録
    out5963
    out5963 2020/03/30
  • ご近所のコロナさん問題 : やまもといちろう 公式ブログ

    ちょっと家庭の事情もあって複数の町内会を掛け持ちしている、というか顔を出しているんですけど、実家の近くの町内会で「コロナウイルス患者が近所に出た」と言って騒ぎになったんですよ。 もうね、パニックですよ。 実家近所の知り合いという知り合いから、誰だ、何処に出たんだ、何処に行ったと連絡多数で情報を求める人で大パニック。 私なんかは「おい、少しは落ち着けよ」と思うわけですが、しかし騒いでいる人たちからすれば「山さんは、実際は実家から離れて住んでいるんだから悠長に言っていられるのだ」という話になる。 でも、こういう「犯人探し」に駆り立てられる人たちの熱量は凄いんです。どこそこの爺さんを最近見かけないとか、あそこの一家が一昨日急に引っ越したとか、そういう人力相互監視モードに簡単になってしまうんです。その前にも、院内感染が報じられた病院に勤務をしていた看護師(私の姪のママ友)がどうやら感染したようだ

    ご近所のコロナさん問題 : やまもといちろう 公式ブログ
    out5963
    out5963 2020/03/30