2021年11月5日のブックマーク (3件)

  • 論文読めば分かる研究者なら当たり前の話なのにhype煽ったり終わったとか言うのやめてほしい話

    まとめ Googleの新しい量子コンピュータがQuantum Supremacyを示した論文と、関連報道や記事まとめ 2019年10月23日に、Googleの53qubitが動作する量子コンピュータ「Sycamore」が量子超越を達成したと公表されました。 この成果は9/21に一度ネットで公開されましたが、その後取り下げられていました。 3464 pv 15 1 user つかの@量子コン入門書や量子クラウド @snuffkin GoogleがSycamoreでやった「スパコンで1万年」の計算が、「スパコンで304秒」になったそうです。テンソルベースのシミュレータを利用。 Closing the "Quantum Supremacy" Gap: Achieving Real-Time Simulation of a Random Quantum Circuit Using a New Su

    論文読めば分かる研究者なら当たり前の話なのにhype煽ったり終わったとか言うのやめてほしい話
    outalaw
    outalaw 2021/11/05
    煽ったり終わったと言ったりするのはおかしいというのはそのとおり。量子力学が出る前は物理学も終わったとマッハに言われていた。ブレークスルーで一気に進んだりするが、いつどこで起きるかわからないのが問題。
  • 「お前らの薬が届かない」新型コロナ対策ではない、もうひとつの医療危機 | 文春オンライン

    老父を介護していて、ここ半年ぐらい厳しい状態になっているのが「いつもの親父の飲み薬が手に入らなくなった」ことであります。 投票を面倒くさがる親父や親族を無理矢理車に乗せて期日前投票に連れていく道すがら、実家の最寄り駅前では石原伸晃さんが街頭演説で「自民党の功績はコロナに打ち勝ち、医療崩壊を防いだこと」って力説してたわけなんですが。 薬が届かないんですよね、親父の。 国民が力を合わせてコロナ第5波を脱したのは事実 私自身、いま「次世代基盤政策研究所」という民間のシンクタンクに所属して、メディアや大手総研からの下請けで社会保障関連の政策なども見させていただいておりますが、確かに安倍晋三政権から菅義偉政権では政治家、官僚、都道府県などの自治体、医療従事者の皆さんに物事を理解してコロナ対策に協力した国民が力を合わせてコロナ第5波を脱した、これは間違いありません。みんな、ほんとよく頑張ったよね。 最

    「お前らの薬が届かない」新型コロナ対策ではない、もうひとつの医療危機 | 文春オンライン
    outalaw
    outalaw 2021/11/05
    イソジンは足りていますか?/というか薬がそんなにないとは思わなんだ。健康に恵まれていることをこんな形で実感するとは……。
  • 【詳細】日本ハム新庄剛志新監督が会見「選手のオファーかと」 | NHKニュース

    ハムの監督に新しく就任した新庄剛志監督が、4日午後2時から記者会見を開きました。 ワインレッドのスーツで会見場に 日ハムの新庄剛志新監督は午後2時すぎ、ワインレッド色のスーツに大きく胸元を開けた白のシャツで就任会見の会場に現れました。 そして最初に「きょう集まってもらいありがとうございます。22代目の監督としてこれからは顔を変えずにチームを変えていきたい」と笑顔で話しました。

    【詳細】日本ハム新庄剛志新監督が会見「選手のオファーかと」 | NHKニュース
    outalaw
    outalaw 2021/11/05
    相変わらず華がある。ふざけた中にもしっかりしたことを言うので否応にも期待せざるを得ない。