整理整頓に関するoutipikapikaのブックマーク (8)

  • 片付けたのになぜか暮らしが快適にならない・・・ - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 15 片付けたのになぜか暮らしが快適にならない・・・ ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日はお片付けのことについて記事にしたいと思います。 何のためにお片付けをするのか 以前の私 私は、娘を出産した前後を除いてずっとフルタイムで仕事をしてきました。 子供が小さい時は、学校の役員をしたり様々な行事に参加したりと家事・育児仕事と目まぐるし毎日でした。 それでも30代の頃は気力があったので、クリアできました!(^^)! しかし、家に帰るとプチストレス。 その原因は・・・・・ 料理を作ろうと思うと、朝器がシンクにそのまま残っていた 家族の脱いだ服が椅子やソファーに置きっ放し クローゼットの中に沢山の服があり、詰め込み過ぎて着ようとす

    片付けたのになぜか暮らしが快適にならない・・・ - Rinのシンプル生活
    outipikapika
    outipikapika 2017/01/15
     使わないものを収納に耳が痛い(>_<) 考え直してみる必要があるなぁ
  • 説明下手な人が分かりやすく話すための現実的な方法 - LITERALLY

    説明下手からの脱却 僕は口頭で説明するのが苦手だった。特に準備をせずに、いきなり何かを分かりやすく説明するのが下手だった。なんというか、筋道を立てて、起承転結を考えて話すことができなかったのだ。一方で、昔からプレゼンは得意だった。文章は筋道を立てて考えることができた。 そこで、考えた。なぜ口頭で説明するのが下手なのか考えた。どうしたら分かりやすく説明することができるようになるのかを考えた。そして、何かと試してみた。結果的に説明下手を克服した。一流ではないが、少なくとも昔に比べればずいぶんと説明が得意になった。 この記事を書く理由 「文章はすらすら書ける」けど「口頭で説明するのが苦手」という人は結構多いんじゃないかと思う。自分の思い通りに説明ができないのはなかなか辛い。 それなのに「分かりやすい説明 方法」なんかでググると「目を見て話す」とか「5W2Hを意識する」とか質的じゃないアドバイス

    説明下手な人が分かりやすく話すための現実的な方法 - LITERALLY
    outipikapika
    outipikapika 2016/12/11
    おなじように話しているつもりだが、話が長くて「だからなに?」と言われてしまうのは何がちがうのだろうか・・・・
  • 年末おそうじ大作戦 - おそうじ屋さん

    outipikapika
    outipikapika 2016/09/29
    うちもそのつもりで計画を立てよう。大掃除をきっちりやっていたのは20代まででした。その後はろくすっぽやってないので、納得できる形にしたいです
  • セルフプロデュースノートを作りました - CindⅢ site

    2016 - 06 - 01 セルフプロデュースノートを作りました クソライフハック 発達障害(ADHDASD) うつ病 スポンサーリンク ある日、TwitterのTLに流れてきたChikarin!さん( id:chikarinadhd )のこのツイート。 カミングアウトした今、あとはもう現状を認めて這い上がるしかない。 セルフプロデュース始めました。 pic.twitter.com/XtGL1svoc3 — Chikarin!(ADHD) (@chikarino1) 2016年5月25日 「何これ!やってみたい!」と一瞬でぐっと引き込まれてしまい、わたしも作ることにしました。 セルフプロデュースノート! うつ病の自分の助けになるノート、ADHDっ気のある自分にぐさっと来させるノートが出来上がったので、思い切って(?)公表します。 セルフプロデュースノートとは 実はよく分かっていません

    セルフプロデュースノートを作りました - CindⅢ site
    outipikapika
    outipikapika 2016/07/20
    [ありがたい]すごくありがたく感じました。こんなのほしかったんです☆
  • 超便利!収納術はこれでOK!部屋から衣類、グッズ活用法など役立つ収納術まとめ - Life Design

    2016 - 07 - 17 超便利!収納術はこれでOK!部屋から衣類、グッズ活用法など役立つ収納術まとめ 収納術 インテリア オフィススペース 空間 生活&ライフハック シェアする Twitter Google Pocket Line クリエイターの収納術 posted with ヨメレバ 石川 理恵 グラフィック社 2016-03-07 Amazon Kindle 楽天ブックス 記事の目的 気づくといつの間にか散らかっている部屋、ごちゃごちゃしたオフィス…。これだと集中できなくなり、不衛生な環境になってしまいますよね。収納術と100均グッズの活用方法を実践して、そんな環境を予防して常に快適な環境を創ってみませんか? 今回は、部屋・オフィス・クローゼット・キッチンなど様々な場所で役立つ収納術や、日常生活だけでなく旅行にも役立つ収納テクニック、それから収納に役立つアイテムなどを紹介している

    超便利!収納術はこれでOK!部屋から衣類、グッズ活用法など役立つ収納術まとめ - Life Design
    outipikapika
    outipikapika 2016/07/18
    たくさんありがとうございます。真似したい方法がたくさんありました。
  • 部屋を片付けられない奴の特徴

    ・冷蔵庫が汚い、またはパンパンに詰まっている ・古い衣服を片付けられない ・便所が汚い ・日常的に掃除をする習慣がない 例外なくこれ。 逆にいえば、これらをキチンとしてれば家の中は自然とそれなりに片付く。 追記: 確かにこれじゃ、「赤いから赤いのだ」のトートロジーみたいだw 汚く見える部屋(または家)の特徴、とでも読み換えて欲しい。

    部屋を片付けられない奴の特徴
  • 冷蔵庫の野菜室の収納に、新聞紙の便利袋を利用!|暮らしニスタ

    冷蔵庫の野菜室の収納に、私は新聞紙の便利袋を作って利用しています。 100均などのカゴを利用していた時もありましたが、今は新聞紙の便利袋収納に落ち着いています。

    冷蔵庫の野菜室の収納に、新聞紙の便利袋を利用!|暮らしニスタ
    outipikapika
    outipikapika 2016/07/02
    差し入れが多くて保管に困っていました。作って整理します!!
  • これは参考になる他人の収納事情

    収納はアイデアの宝庫です。 収納の方法次第で部屋の印象がかわります。 色を統一させたり、利用する商品次第で 部屋にあたたかみが出たり 使い勝手も全然かわってきます。 毎日の生活おいて、とても重要な要素です。 他人の収納をみていると、自分の部屋もこうしてみたい。 そんなアイデアが生まれたりします。 そんなアイデアの参考になりそうな収納を集めてみました。 参考:http://roomclip.jp/photo/Z8oL モダンな感じで目線の先には絵があったり シンプルにまとめているなあという感じがします。 参考:http://roomclip.jp/photo/tcWY 洗面台収納です。 白が基調となってとても綺麗です。 参考:http://roomclip.jp/photo/tcyD 洗面台下のデッドスペースを収納として活用しています。 デッドスペースを利用するというのは収納の真髄ですね。

    これは参考になる他人の収納事情
    outipikapika
    outipikapika 2016/06/23
    片付けるモチベーションづくりに参考にさせていただきます
  • 1