タグ

2019年6月17日のブックマーク (2件)

  • アップルってアマゾンにがっつり金はらってたのか。とういかアップルのネットサービスはAWSがベースだったのね - chiyoseの日記

    アップルってアマゾンにがっつり金はらってたのか。とういかアップルのネットサービスはAWSがベースだったのね 一年に約400億円をアマゾンに支出か。ネットフリックスもAWSだしな。アマゾン当分こりゃ安泰だわ アマゾン・ドットコムのクラウドコンピューティング・サービス事業「AWSAmazon Web Services)」にとって、 米アップルは、最大規模の顧客となっている。 その一方で、ネットサービス事業の強化を図るアップルは、インフラ確保のために、アマゾンへの依存度をますます高めている。 一年に約400億円をアマゾンに支出か CNBCによると、アップルの今年(2019年)1~3月期におけるAWSへの支出額は、1カ月平均3000万ドル(約32億5000万円)超だった。 今後このペースで推移すれば、今年のAWSへの年間支出額は3億6000万ドル(約390億円)を超える 配車サービスの米リフト、

    アップルってアマゾンにがっつり金はらってたのか。とういかアップルのネットサービスはAWSがベースだったのね - chiyoseの日記
  • Okta絶好調!でもID管理でここまでいくのってすごいわ : そとでバーベキュー

    OktaのID管理って値段が安いから不況が来ても 強いと思うのね だから地味に伸びていきそう エンタープライズ向けにID 管理システムを提供するOkta(オクタ)が、またもや好調な決算を発表した。Oktaが5月30日に発表した決算で売上は前年同期比50%増の1億2500万ドル(約135億円)となり、キャッシュフローは2130万ドルまで膨らんだ。 同社は今期に新規で450社の顧客を獲得し、累計顧客数は6550社を突破した。Oktaを創業する前は、2人はセールスフォースに勤務しており、クラウドがエンタープライズ領域に与えるインパクトに、早く気づいたという。しかし、彼らはプロダクトの開発を急がず、まずは顧客が抱える問題点を洗い出したという。「顧客になりそうな人々から、まずは話を聞いた。人々が求めるプロダクトを生み出さなければ意味がないと思った」とFredericは話す。 彼はまず基的なアプリの

    Okta絶好調!でもID管理でここまでいくのってすごいわ : そとでバーベキュー