ブックマーク / ascii.jp (7)

  • 日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (1/3)

    米国で399ドルという低価格が注目を浴びたマイクロソフトの「Surface Go」ですが、日版は税抜き6万4800円という価格になり、疑問の声が上がっています。価格差の理由はOfficeをバンドルしたことにあります。なぜ日版は価格のインパクトを犠牲にしてまで、Officeをバンドルしたのでしょうか。 ■衝動買いしたくなっても「Go」できない価格に Surface Goはシリーズ最小かつ最安という点が強調されています。個人的に最安といえば99ドルで投げ売りされていたSurface RTを思い出さずにはいられないのですが、Surface Goは最初から安いのです。 最近、「Go」という名前が付いた製品は増えていますが、英語では気軽に持ち出せるというニュアンスがあります。小型軽量の新モデルにふさわしい名称であると同時に、お店で見かけたら「レジにGo」しやすい価格でもあるのです。 ところが日

    日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (1/3)
    outp
    outp 2018/07/13
    Officeオプションにしろよってことよな
  • 人工知能を持ち歩く時代に生き残る仕事っていったいなんだろう? (1/4)

    「よくわかる人工知能」著者でAIプログラマーの清水さんは、この後生き残る職業として「一番生存率が高いと思っているのはAI先生」と考えているそう。一体全体、AI先生とはどういう職業なのか?「人工知能教育をどう変えるか?」対談 第2回をお送りします。 →第1回「人工知能教育をどう変える? 2020年に向けた日の「学び方」と漆紫穂子校長が気づいたこと」はこちらからどうぞ 清水 感動させるとかは、ものによってはできるけど、人生経験がないというのが、どんな場面でも足かせになると思います。たとえば、人工知能が「わかるよ、わかるよ」といくら言ったところで、「わかるわけないだろ」って思っちゃうじゃないですか。 たとえば誰かの相談を聞いたときに、「いや、俺も辛いことあってさ」「わかるわかる、私もさ」みたいなことがあるんだったらまだしも、「いや、おまえ、昨日製造されたじゃないか」とかね。お前の人生に辛い

    人工知能を持ち歩く時代に生き残る仕事っていったいなんだろう? (1/4)
    outp
    outp 2016/11/21
  • Ruby超入門(前編)

    こんにちは。 この連載では、ちょっと変わったRuby入門を書いていきます。 想定読者は、Rubyを学びたいプログラミング初心者です。 Ruby以外の言語でプログラミングしたことがあると理解がはかどると思いますが、 Rubyを知らなくてもわかるように、なるべく丁寧に説明していくつもりです。 Rubyをある程度知っている読者には、最初の数回は退屈かもしれませんが、 回を重ねていくにつれ、より深くRubyを知ることができるはずです。 Rubyとは? Rubyは「プログラミング言語」です。 プログラミング言語とは、コンピュータにやらせたい仕事を書くための言語です。 つまり、Rubyを覚えて、Rubyでコンピュータへの指示を書けば、 コンピュータはその指示を実行してくれます。 この指示書のことを「プログラム」と言い、特にRubyで書かれたプログラムを「Rubyプログラム」と言います。 ところで、Ru

    Ruby超入門(前編)
    outp
    outp 2016/09/15
    おもしろそう
  • 先入観捨てよう、エレコムの2万円イヤフォンが超コスパ良い (1/4)

    メルコホールディングスがシマダヤの株式を取得して最近話題となりましたが、モバイルオーディオ界の台風の目はエレコムです。そうです、あのコンピューター周辺機器のエレコム。あなたも詰め替えできるインクカートリッジとかiPhone SE用レザーカバー(磁石付)とかで普段お世話になっているでしょう、あのエレコムが、いま立派なイヤフォンを作っています。 一体エレコムに何があったのか。 言ってみればイヤフォンだってスマートフォンの周辺機器のようなものでもあり、ラインナップにあって当然といえば当然。なのですが、そのクオリティーは、あって良かった使えて便利みたいな、ブリスターパックに入ってコンビニの什器にぶらさがってなんぼのような、ちゃちなレベルではない。 今回の話題の中心は「EHP-R/HH1000A」というハイブリッド構成のカナル型イヤフォンです。低音域を受け持つダイナミック型、高音域を受け持つバランス

    先入観捨てよう、エレコムの2万円イヤフォンが超コスパ良い (1/4)
    outp
    outp 2016/04/25
    Ankerとかエレコムとか最近オーディオ関連に力入れてるけど狙い目産業なんだろうか。
  • PCが売れないのはジョブズが目指した理想の終了を意味する (1/4)

    薄々感づいてはいたけれども、いわゆる「パソコン」があまり売れていないらしい。パソコンと聞いて何を思い浮かべるかは人それぞれあるだろうが、私の場合、「PC=Personal Computer」とはある程度のサイズのモニターと物理的なキーボードを備え、DTPやDAWのソフトがストレスなく扱えるデスクトップ型とノート型のことを指す。 しかし、「タブレットPC」という言葉も一般に流布しているくらいだから、もはやタブレット型もPersonal Computerの範疇に入れてしかるべき時代なのかもしれない。なかにはタブレットPCで映像編集などをしてしまう人達もいるのだろう。実際、最初は「どうなんだ?」と訝しがられていたこのタブレット型が、いまやびっくりするほどの勢いで売れているという。 だから、「最近、パソコンがダメでね……」と嘆いている人達は、私と同様、デスクトップ型とノート型をパソコンと認定してい

    PCが売れないのはジョブズが目指した理想の終了を意味する (1/4)
    outp
    outp 2015/08/19
  • 1500円で買えてBASICが走る"こどもパソコン”「いちごじゃむ」

    秋月電子通商は3月4日より、こどもパソコン「IchigoJam(いちごじゃむ)」ボードの取り扱いを開始した。 IchigoJam.netが開発した入門用ワンボードマイコンで、キーボードとテレビを接続できるコンピューターとして機能する。PS/2キーボードを接続でき、NTSCビデオ出力でテレビに接続して画面上でBASICプログラムを作成でき、内蔵メモリーにプログラムのセーブ/ロードもできる。外部入出力端子もあり、スピーカーを接続すればBEEP音やサウンドを鳴らすこともでき、各種センサーからの入力値を取得、出力端子に接続した機器をコントロールすることも可能、

    outp
    outp 2015/03/06
    大きな子供向けだな
  • 4G? LTE? スマホのネットワークの仕組みがこれでわかる (1/4)

    スマホのキャリアを選ぶうえで誰もが気になるのが、ネットワークのつながり具合や通信速度。でも、4G、LTEWiMAX 2+、AXGP、プラチナバンド……など、よくわからない単語が多くて、なかなか理解が難しい。 そもそも、4GとLTEってどう違うの? プラチナバンドって何? といったことをなんとなくでしかわかっていない人も多いはず。そこで今回は、スマホのネットワークについて初心者向けにユーザー視点で解説します! 現在の主流はLTEという通信規格 スピーディー 今回はスマホのネットワークの話。新製品が出ると、新しい通信規格や通信速度に対応するけど、知識がないと“よくわからないけどスゴい”くらいの理解になってしまう。カリーさんはどんなことを知っている? カリー アスキースマホ総研は何回続いていると思うのですか! ……と言いたいんですが、3Gはそこそこ速かったのが、4Gは超速いとか? ドロイド い

    4G? LTE? スマホのネットワークの仕組みがこれでわかる (1/4)
    outp
    outp 2014/08/26
  • 1