over300TBのブックマーク (730)

  • 10万円の給付で何買うん? 

    お前らは給付される10万円で何を買うんですの? PS: 眠れない爺はね、生活費よ。そして動くの。いろいろ見てるの。怖いの。 https://lucid.jp/form/templates https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

    10万円の給付で何買うん? 
    over300TB
    over300TB 2020/04/22
    昨日ついうっかり車を買ってしまいました(・ω・) 消費に貢献します。(足りない)
  • ツイッターとの距離を見直すときが来たんだと思う - 迎え角30deg.

    2009年にアカウントを作ってもう11年目になる。こんなに長く続けられているSNSは自分のインターネット史上でもツイッターが唯一だ。学生の時に始めて、社会人になり、その間も日々せっせとツイートしてきた。人生の無視できない期間を過ごしてきたツイッター、そのログや人間関係は紛れもない今の自分の財産であり、重要なライフログになっている。 だけど、ここんところそのツイッターと距離を取りたいと思うようになってきた。これまでもふとした瞬間に「ツイッターやめたい」などと譫言のように吐き捨てていたが、最近になってそういう瞬間的な思いは深層での心の叫びだったんだなと実感。アカウントを捨てて消えるというつもりは今のところないけれど、付き合い方は見直していきたいと考えている。 しんどくなってきた理由はいろいろある。 1. うんざりする話題が頻繁に流れてくるようになった 反射的な政権批判やツイフェミ界隈、バカッタ

    ツイッターとの距離を見直すときが来たんだと思う - 迎え角30deg.
    over300TB
    over300TB 2020/04/16
    さっさとやめて「はてなハイク」にきたらいいじゃん(・ω・) ※もうない
  • 大人向けSNS

    って書くとアダルトな感じがしてしまうのだけど、そうじゃなくて。 かつてmixiが盛り上がったみたいに、今、「普通の大人」が気軽に友達なり知り合いなり、新しい人脈と繋がれるSNSはないのだろうか。 自分の感覚でいうと、 Facebook: 知らない人とつながるのには不向きはてな他ブログサービス: ある程度記事を書かなきゃいけないし、つながりを求めて行うイメージではないMixi: ちょっと変わった大人しかいない?Twitter: これが今のところ近い。ただ140文字の制限が… それがいいのかもしれないけども。あと年齢層が若い?GREE, モバゲー: mixiと合わせて3大SNSらしい。ゲームがしたいんじゃないんだLinkedin, Eight: ビジネス系。興味のあるサービスだけど、もっとしがらみのない、気軽なつながりがほしいオンラインサロン: だから流行っているんじゃないかと思った。ほかにな

    大人向けSNS
    over300TB
    over300TB 2020/04/07
    はてなハイクだと思います!(`・ω・´)  ※もうない
  • 天ぷらはだいたいわかった じゃあフライは? エビもアジもイカもいいけどお..

    天ぷらはだいたいわかった じゃあフライは? エビもアジもイカもいいけどおれはホッケ 開きより好きだ オリーブの揚げたのもうまいよな __________ 書き方が悪かった パン粉の衣の揚げものの話な __________ おれは北海道民なんだが道ではホッケのフライはわりとメジャーだと思う スーパーでもよくできあいのが売っているし居酒屋なんかでも出る 自分でもたまに揚げるけど油っこくない むしろあっさりしてる オリーブのフライはスペインやイタリア料理の店によく置いてある 黒でも緑でも酒によくあってうまい アンチョビとかドライトマトとかチーズ あとピスタチオなんか中に詰めて揚げてもうまいよ

    天ぷらはだいたいわかった じゃあフライは? エビもアジもイカもいいけどお..
    over300TB
    over300TB 2020/03/28
    しいたけ!(`・ω・´)  キノコ類のフライは最高においしいよ!
  • 誰かと結婚すること

    誰かと結婚することは、子供の頃からの夢だ。 16の誕生日に、「私たち結婚できるようになっちゃったね〜」なんて ふざけて話していたけれど、年齢が上がるごとに 当に結婚できるようになってしまってリアリティが増してきた。 同級生が結婚したって話もちらほら聞く。 あと2年で、私の母が結婚した年齢と同じになるけど 正直、あと2年で自分が結婚するイメージが掴めない。 それはまだ、一緒に生きる誰かを選ぶことに恐怖があるからだと思う。 夫婦ともに80〜90くらいまで生きるとして、残りの人生60年くらいを ある人と一緒に生きていくって結構すごい決断だと思う。 きっと60年も一緒に生きてたら、いろいろあるだろうし 気にわないなと思うところも出てくると思う。 まだ20数年の経験しかないから、少ない経験の中で「この人だ!」って 選んで、上手くいかなかった時が怖いと思ってしまう。 もう少し歳を取れば、考え方も変

    誰かと結婚すること
    over300TB
    over300TB 2020/03/13
    もうこの人しかいないと思って「ぼくと結婚してください!(゚∀゚) 」と勢いで告白して明日(3月14日)でちょうど丸20年。今も毎日大好きで幸せなので直感って大事だと思います。
  • 10万円あったら何に使う?

    30歳男独身都内一人暮らし。 サラリーマンになってからずっと1円単位で正確に家計簿をつけている。 当初数年は月に支出できる額は16万円程度だったが、 徐々に昇給した結果、19年度は年間支出予算を252万円に設定することができた。 基的に月間支出18万円想定だが、特別枠で36万円(月3万円×12のイメージ)の自由な支出を認める枠を設けている。 家計簿の期首は4月。つまり3月は決算月である。 3/8現在、約234万円の支出。今年度予算として残り18万円残っている。 このままいくと、推測としては3月末日時点で12万円ほど余る計算だ。 予算を超えるのはよろしくないが、余らせるのも忍びない。 なにか良い使い道はないだろうか。 ちなみに年間予算上の「特別枠」は昔から設けていて、過去にその枠組みで買ったものは下記の通り。 ・タブレット -41394 →もう壊れた。後にKindle FireHD8が超格

    10万円あったら何に使う?
    over300TB
    over300TB 2020/03/08
    超強い必殺技みたいな名前の高級炊飯器!(`・ω・´)  ダイヤモンド竈窯!炎舞炊き豪炎!タイガー炊飯ジャー炊きたて! 毎日のごはんがごちそうになるよ!
  • はてなブックマークは15周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 日、はてなブックマークのベータ版リリースから、ちょうど15年となりました。また年は8月19日に「正式リリース15周年記念日」を迎えることもあり、2020年を新たな節目としてさまざまな機能改善に取り組んでまいります。 これまでのはてなブックマーク 2005年に社内の合宿ではてなブックマークが産声を上げてから、ユーザーの皆様のおかげで大きく成長し、現在では約4億件以上のブックマークが集まるまでになりました。 はてなはミッションとして「『知る』『つながる』『表現する』で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする」を掲げています。はてなブックマークに集まる情報が、ユーザーの皆様にとって、有益な情報・意見を知るきっかけとなり、豊かな生活の一部になるよう努めてまいります。 正式リリース15周年記念に向けて 昨年5月、長期に渡って取

    はてなブックマークは15周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ
    over300TB
    over300TB 2020/02/10
    はてなハイクは残念ながら終了してしまいました(´・ω・`)
  • 東京圏「転入超過」続く 人口の一極集中に歯止めかからず | NHKニュース

    去年1年間の人口の動きを総務省が調べたところ、東京を中心とする「東京圏」への転入は、転出を15万人近く上回る「転入超過」となりました。3大都市圏で「転入超過」となったのは「東京圏」だけで、一極集中に歯止めがかからない現状が浮き彫りになっています。 「転入超過」の人数は、前の年より9000人近く増え、日人に限った集計では、24年連続の「転入超過」となっています。 一方、大阪・兵庫・京都・奈良の「大阪圏」は、転出が転入を4097人上回ったほか、愛知・岐阜・三重の「名古屋圏」も1万5017人上回り、いずれも「転出超過」となりました。 都道府県別にみますと、転入者が上回ったのは、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡、滋賀、沖縄の8都府県でした。 総務省は「若い世代が進学や就職で『東京圏』に転入し、そのまま定住する傾向が続いている」と分析しています。 政府は、地方創生に向けた総合戦略で「東京圏」へ

    東京圏「転入超過」続く 人口の一極集中に歯止めかからず | NHKニュース
    over300TB
    over300TB 2020/02/01
    今年みたいに雪が極端に少ないと札幌圏の最大の弱点である「冬の厳しさ」がなくなるので、これから北海道の時代が来るよ!(゚∀゚) めちゃくちゃ土地余ってるし食べ物がおいしいからみんな来るといいよ!
  • 「そうですね」

    今日ファミレスで ------------------- 店員「こちら〇〇定でーす。」 女客「あれ。私、白米じゃなくて雑穀米で頼んだんですけど…」 店員「大変失礼いたしました。直ちにお取替えします。」 女客「そうですね。お願いします。」 ------------------- この「そうですね」の違和感、わかりますか? 俺なら絶対言わない「そうですね」なんだよなぁ。

    「そうですね」
    over300TB
    over300TB 2020/02/01
    ぼく「すみません注文と違います(´・ω・`)」 店「お取替えいたします」 ぼく「大変お手数かけて申し訳ありません(´・ω・`)」 店「そうですね」 ぼく「(´・ω:;.:...   このパターンなら経験あります。
  • ADHD夫婦の片方が投薬を始めたら生活が終わりかけた話

    (長文) はじめに断っておくが薬はなにも悪くない。開発してくれた人に土下座くらいして感謝を申し上げたい。 さて、夫婦である。結婚一年目。共に二十代前半。増田(夫)は学生。はサービス業の正社員。子無し。なんとなく結婚した。 学費や足りない生活費は増田の実家(太め)から仕送りをもらっている。 増田は高校生の時病院に行き、ADHDと診断、結婚後諸々怪し目だったので病院に連れて行き、簡易的なテストを受け、軽めのADHDと言われた 諸々怪し目、というのは高校卒業後から結婚までの数年間税金類を全く払っていない(税金のシステムは知っている)、じっとしていられないなど 増田自身も親が勝手に払ってくれていたので税金の滞納こそないものの、金の管理ができずクレジットをきりまくりブラックリストに載る、整理整頓ができない、過集中などと明らかな症状がある ここからが増田は自分の過集中に嫌気がさし、3ヶ月待

    ADHD夫婦の片方が投薬を始めたら生活が終わりかけた話
    over300TB
    over300TB 2020/01/28
    ずっと妻を愛おしいと思い続けているし愛想をつかすどころかもっと好きになっていくぼくは幸せだなぁと思いながら、今日も妻の散らかしたゴミや靴下を片付けて掃除機をガンガンかけています!(゚∀゚) まもなく20周年
  • 貧しさは選択肢を狭める// 「自炊は決して安くはないよ…」って人が想定してる安い賃貸の台所こんなの

    イカ墨インキ @squidink0 自炊は手間や時間を計算に入れると決して安くはないよって人が想定してる安い賃貸の台所こんなの(水切りかごの下がIHコンロです) pic.twitter.com/sXgk83JhlC 2020-01-22 16:21:47

    貧しさは選択肢を狭める// 「自炊は決して安くはないよ…」って人が想定してる安い賃貸の台所こんなの
    over300TB
    over300TB 2020/01/24
    自宅のキッチンを憧れの広いアイランド型にしたらいくつもの工程を同時進行できるので能率が劇的に上がって料理が楽しくてしかたないよ!料理の腕前も向上しました。自炊最高!(゚∀゚)
  • 「紙に書く暇あったらやってくれても…」2人目を妊娠しながら1歳半の娘をワンオペで家事育児…その頃、夫はその日の家事のミスを紙に書いて張り出していた

    あき☆やま @a_ki_ya_ma_ 1歳半の娘を育てながら2人目妊娠。つわりゲロゲロで朝晩の家事育児。日中は保育園だしパートは週1、2時間程度に店長がセーブしてくれてる。周りにはすごく助けられてるけど旦那は全くやらない家事を「惜しい」と言って私がその日やりきれなかったところを紙に書いて張り出す。何様? pic.twitter.com/CNpKKbK4QB 2020-01-20 09:48:32

    「紙に書く暇あったらやってくれても…」2人目を妊娠しながら1歳半の娘をワンオペで家事育児…その頃、夫はその日の家事のミスを紙に書いて張り出していた
    over300TB
    over300TB 2020/01/22
    炊事洗濯掃除を毎日全部ガンガンこなして、しかも妻に「麦茶なくなったら新しいの作っておかなきゃだめなの!(`・ω・´) 」と言われたら「はいわかりました!(゚∀゚) 」と答えるぼくえらい。それでも毎日楽しいです。
  • 好きなことだけして嫌なことを全て避けて生きてみた結果

    高校は授業がつまらなかったので不登校をしていた。 大学では好きな勉強だけしていたら2度留年した。 新卒で入った会社を配属されてから1ヶ月でつまんないと感じて辞めた。 一般的にみたら落伍者、社会不適合者、ゴミ屑、なのだろうし、それは全く間違っていないが、それでも結構幸せに生きていけている。 僕が今回言いたいことは、「つまらないと思うことを努力してやって結果って出るんだろうか?」という話だ。 僕が今まで生きてきた経験上、つまらないと思うことを我慢して続けたことよりも、好きでやって努力を努力だと思わないでやっていたことの方が成果を出せた。 たぶん、誰だってそうなんじゃないだろうか。 つまらない高校の授業を、周りと同じように我慢して聞いていたことがある。 テストがあるから、興味のない学問の勉強をしたこともある。 仕事だから、仕方なく我慢して続けてやってみたことがある。 でもそれらが身になることはな

    好きなことだけして嫌なことを全て避けて生きてみた結果
    over300TB
    over300TB 2020/01/14
    ぼくもこれまで嫌なことは一切しないで、楽な方や好きな方を選び続けていった結果、本当に楽だったし今もすごく幸せなのでたぶん正解です!(゚∀゚)
  • 42才男性だけど誰か目標を自分に作ってほしい

    42才独身男性。文系三流大学卒、一応正社員。 ここ数年は、会社と自宅の往復のみで変わり映えのない生活をしている事に気づいた。 このままずっと、会社と自宅の往復だと思うと、急に不安になってきている。 5年~15年ぐらいかけて達成する目標を作りたいのだけど、良いのが思いつかない。 誰か目標をたててほしい。 ・上に書いたけど、目標にかける時間は5年~15年くらい ・目標を達成した後に、その後の人生に役立つものがよい。 (例えば大学進学は、20代なら価値はあるが40代が行っても人生で役立つ気がしない) ・達成すると周りから一目置かれるような目標だとうれしい ・絵や音楽などの芸術系はセンスがないので無理 ・貯金は平均程度はあるので、目標の為に利用可 ・結婚及び子供を作るは無しで。

    42才男性だけど誰か目標を自分に作ってほしい
    over300TB
    over300TB 2020/01/14
    目標体重(ちょっとキツめ)を決めて、ランニング筋トレ食事管理しながら少しずつ痩せてその体型を維持する。40歳から3年かけて10kg落としたら毎日が快適になったよ!(゚∀゚)
  • 損保ジャパン、過失割合10対0でも補償金“払い渋り”…右足切断の被害者へ冷酷な対応

    損保ジャパン日興亜 社(アフロ) 損害保険ジャパン日興亜(損保ジャパン)の交通事故対応をめぐり、昨年末ごろからインターネット上で被害者を名乗る人たちが続々と声をあげている。被害者への保険金未払い、担当者の不誠実な対応などに関する証言や、事故当時の生々しい写真なども続々と上がり、批判の声が収まる気配を見せていない。 「過失割合10対0でも支払いなし」 今回の騒動は12月12日、Twitter上で「高速道路で追突事故に遭い、相手10:0で示談交渉中、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり修理費・買い替えにかかる費用も支払わないと連絡があった」との投稿が端緒になった。その後、続々と損保ジャパンの対応に関する批判が相次いでいだ。 「この間のうちのもらい事故、信号停車中に追突されたんですが車の方は全額支払い完了しましたが、治療費8回分は支払えないと言ってきました 弁護士特約を使って戦うか、

    損保ジャパン、過失割合10対0でも補償金“払い渋り”…右足切断の被害者へ冷酷な対応
    over300TB
    over300TB 2020/01/13
    自動車保険はわからないけれど、腸がはみ出して1年ちかく休職したときにはここの所得補償保険がすぐにおりてとても助かったので、個人的には悪いイメージはないですね(´・ω・`)
  • Windows10ユーザーでコピペを多用する人は、Windowsキー+Vでクリップボードに格納されているコピーからペースト内容を選択できることを知って欲しい

    寺島みずひと@浜松:維新 衆議院静岡8区支部長 @simakaze01 windows10ユーザーでコピー&ペーストを多用される人へ windowsキー+Vを今すぐ押すのです.それだけでクリップボードに格納されている複数のコピーからペースト内容を選択して貼付できます. もうコピー&ペーストの為にページを往復する必要はないのです.めちゃくちゃ便利なので今すぐ試すべき pic.twitter.com/CMTdkkyDvz 2020-01-11 17:38:48

    Windows10ユーザーでコピペを多用する人は、Windowsキー+Vでクリップボードに格納されているコピーからペースト内容を選択できることを知って欲しい
    over300TB
    over300TB 2020/01/13
  • 40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感

    老後資金が約2000万円足りなくなるとの金融庁の報告書が波紋を広げた2019年。生活不安は高まりばかり。だが、「1カ月の生活費は約8000円で、4月に引っ越してきて以来、ごみを捨てたことがない」と、さりげなく話す40代の男性のような生活を送る人もいる。 生活費が安いので賃金を稼ぐための仕事に就く必要性はない。「何をやるかの基準は楽しいか、楽しくないか」。こんな生活も今の日では可能と聞けば、少しは安心できるのではないだろうか。 「時間売る生活にうんざり」 男性は都内の新聞配達会社で20年間勤務し、営業や労務管理などの仕事に就いていた。給料は決して高くなく、外やコンビニ弁当の購入、友人や知人との飲み代などで月の支出は15万~20万円に上った。自分の時間を切り売りするような生活の中で、頭に浮かんだのは、小さい頃から憧れていた田舎暮らしだった。「おばあちゃんが田舎に住んでいて夏休みは楽しかった

    40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感
    over300TB
    over300TB 2020/01/12
    「年間5000円で入り放題の近くの公共施設にある温泉」って凄い定額(低額)サービス。これはうらやましい。
  • ふるさとの手帖

    あなたは「ふるさと」を愛していますか。 日という世界の端っこに浮かぶ島国に、 それでも数え切れないほどのまちはある。 ”1,741”ある全ての市町村を巡っても、 僕のふるさとは数える程しか存在しない。 それはどのまちの誰かにとっても同じだ。 だから僕は、ふるさとを忘れないでおく。 使い古したスニーカーの紐を結び直して、 知らない道で、17時のチャイムが鳴る。 気づけば冬至なんてもう過ぎちゃったな、 とりとめのない日々はせせらぎのように、 ホントはいつだって美しく、流れている。 ああ、確かに僕は市町村一周の旅に出た。 ”1,741”市町村全てで写真を撮ること、 通過ではなく、ちゃんとまちを歩くこと、 筋は通しつつ、ロマンを求めた旅だった。 その道のりは僕とこの手帖が保証できる。 大した旅かどうかはどうでもいいけれど、 一つだけ、胸を張れることがあるならば、 それは僕が平凡な学生ということだ

    ふるさとの手帖
    over300TB
    over300TB 2020/01/09
  • 3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ『名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』

    あずま @sngazm 大学の後輩が3年弱かけてほぼ原付だけで日の全部の市町村を回ってたんだけど、それが今日ついに終わったらしい。全部の市町村がサイトにまとまってる。あなたのよく知ってる場所も出てくるはずです。しかもこの人は写真がめちゃくちゃにうまいんだよ。信じられる? katsuo247.jp/post-40409/ 2020-01-08 12:17:30

    3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ『名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』
    over300TB
    over300TB 2020/01/09
  • 無知なお前らに最高のゲームを教えてやる(据置編)

    お前らは無知だからクソゲーばかりプレイしている。 哀れなお前らに最近発売された最高のゲームを教えてやる。ありがたく思え。 ・スーパーマリオカート ・スーパーマリオRPG ・ゼルダの伝説 神々のトライフォース ・ファイアーエムブレム 紋章の謎 ・MOTHER2 ・ファイナルファンタジー5 ・ドラゴンクエスト5 ・アクトレイザー ・天地創造 ・ロマンシングサガ2 ・聖剣伝説2 ・クロノ・トリガー ・メタルマックス2 ・UFO仮面ヤキソバン ・ザ・グレイトバトル2 ・ミッキーのマジカルアドベンチャー ・スーパーストリートファイター2 ・ロックマンX2 ・餓狼伝説スペシャル ・新桃太郎伝説 ・SUPER R-TYPE ・スーパーワギャンランド2 ・不思議のダンジョン2 風来のシレン ・弟切草 ・海腹川背 ・心霊呪殺師 太郎丸 ・パンツァー・ドラグーン ・電脳戦記バーチャロン ・ガーディアンヒーロー

    無知なお前らに最高のゲームを教えてやる(据置編)
    over300TB
    over300TB 2020/01/06
    ぼくがサテラビューでやりこみプレイヤーとしてランキングに載ったこともある「すってはっくん」はどうですか(´・ω・`) ※今まで知っている人に会ったことがない