タグ

2008年5月2日のブックマーク (7件)

  • メール受信でプログラムを起動 - MOYO Laboratory

    Unix では ~/.forward や /etc/aliases を使用して、メールの受信をトリガーにプログラムを起動することが出来る。 Unix の .forward ファイルは受信したメールを別のアドレスに転送するために使われることが多いのだが、パイプを使用してメールの内容をプログラムに渡すこともできる。記述方法は超簡単、| の後に実行権限のあるファイルを指定するだけ。もちろんシェルスクリプトでも C で作ったバイナリでもかまわない。 .forward は個人管理のファイルなので、自分が受信したメールを加工処理して別アドレスに転送するような場合によく使用される。例えば vacation を使えば不在通知を自動応答する事も出来る。 一方、/etc/aliases はメールボックスのエイリアスを記述するためのファイルだ。こちらのファイルでも同様にパイプを使用して受信メールをプログラムに渡

    メール受信でプログラムを起動 - MOYO Laboratory
  • Mobile-bozu: mail-entry.cgi説明書

    もばいる坊主・・・和尚の過ごす もばいるな日々と もばいるでない日々 文責:ANAMIZU MASANORI(osho) トラックバックとかコメントとか大歓迎。たくさんください。更新頻度低めですけど〜 このスクリプトを使うと、MovableType(以下MT)へのエントリー登録がメールから行えます。あひるさんが作成されたスクリプト(mail2entry.cgi)に、oshoが改変を加えたものです。画像ファイルを添付することで、画像を含んだエントリーも出来ます。 バージョン0.5.3以降の動作確認はMT3.11で行っています。0.5.2まではMT2.661で確認していました。0.5.3以降もたぶん動くと思います。 現在のバージョンは0.5.3です。(2004/12/4リリース)※0.6.3を公開しています。まだ心配な点が多いため、こちらにはリンクしていません。安定を求める方は0.5.3を

  • 情報科雑感: GmailとSAKURAでOpenPNEの携帯メール投稿設定

    以前に SAKURA では携帯からのメール投稿設定ができないと書きました。hatenaの質問でもそうあります。しかし、Gmailを使うことでできるようになることが分かりうまくいったので載せておきます。まず、SAKURA での携帯メール投稿について以下の先人たちの記録が参考になりました。この場を借りてお礼を申しあげます。 雪ぶろ さくらでOpenpneに写メール投稿 http://yukiita.net/blog/entry/2006/000497.php 酔生夢死 KAGOYAでOPENPNEその後(前回の記事に載せたものと同じ) http://blogs.dion.ne.jp/php/archives/6159089.html さくらインターネットにOpenPNEインストール!携帯メール対応にハマる (アジャイルな社長が教える!自分をもっとレベルアップさせる裏技) http://www.

  • PHPフレームワークと携帯メールアドレスの罠 (2007-06-03)

    メールについての基礎知識 メールアドレスについての基礎知識 メールアドレスの文字制限 携帯電話各社の、メールアドレス設定に関する制限(1) 各社のlocal-partの制限とRFC(1) dot-atomについて 携帯各社の、メールアドレスに設定に関する制限(2) 各社のlocal-partの制限とRFC(2) "."をlocal-partの先頭または最後に配置、あるいは連続して使用したアドレス 対処法 PHP in Fukuoka: 2007-06-03 はじめに このスライドは、http://hxxk.jp/2007-06-03にていつでも閲覧可能です。 全ての項目を書き写したり、写真に残したりする必要はありません。 ただ、スライドはあくまで最低限のことしか書いていないので、ポイントは適宜メモ等をお願いします。 今回の内容は、2004~2005年頃にhxxk.jpで書いた内容をベースに

  • 位置情報付きの携帯写メールによる自サイト地図への自動マッピング - Tagchan's blog

    GPS機能付き携帯電話では,写真を撮ると画像ファイルのExifにGPSの位置情報をつけてくれます。そこで,位置情報を付けた写真を,携帯メールから送信し,自分のサイトのGoogle Mapsにほぼリアルタイムで自動的にマッピングさせるスクリプトを作ってみました。 PHPはいろいろな機能が付いてまして,メールの送受信ができてしまいます(参考)。また,Exifの情報を抽出することが可能です(参考)。そこで,PHPを使ってメールを受信して写真を添付ファイルとして保存し,Exifの情報からGPSの位置情報を抽出し,テキストファイルに書き出すことにしました。また,PHPでは簡単な画像処理もできます。添付された画像は,サイズが大きい場合があるので,縮小させる処理も行うことにしました。 メールの受信部分については,レッツPHP!さんの写メールBBSのスクリプトの一部を利用させていただきました。ありがとうご

  • メール受信スクリプト (PHP) SHOJI's Code - 各種言語のプログラミングコード

    管理しているサイトで、携帯からの写真の投稿や空メールを受信しての登録などで、PHPでメールを受信する必要があったので、そのスクリプトを書いたことがあった。最初はよくわからなかったのでネットをあちこち探しながら調べながらプログラミングしたのだが、備忘録として載せておくことにする。 function mail_receive($user, $pwd) { $host = "xxx.xxx.xxx.xxx"; $port = 110; $fp = fsockopen($host, $port); // ログイン $line = fgets($fp, 512); fputs($fp, "USER $user\r\n"); // USER名 $line = fgets($fp, 512); fputs($fp, "PASS $pwd\r\n"); // パスワード $line = fgets($fp

  • PHPでExif情報を表示する

    187: /** 188:  * Exif情報を配列に格納する(下請け関数) 189:  * @param  String $fname 画像ファイル名 190:  * @param  Array  $exif  Exif情報を格納する配列 191:  * @return    0:正常に表示した 192:  *          (-1): ファイルが存在しない 193:  *          (-2): JPEG/TIFF以外の形式 194:  *          (-3): Exif情報がない 195: */ 196: function _getexif($fname, &$exif) { 197:     //ファイルの存在チェック 198:     if (fopen($fname, 'rb') == FALSE)   return (-1); 199: 200:     /

    overdrive_596
    overdrive_596 2008/05/02
    exif_read_data関数