2018年12月2日のブックマーク (4件)

  • 引数の型を何でも List にしちゃう奴にそろそろ一言いっておくか - Qiita

    この記事は C# その2 Advent Calendar 2018 の第一日の記事である。 はじめに この記事では、主にエンタープライズアプリケーション(SI、企業向けの業務システムやパッケージ製品)の開発に於いて、新規開発ではなく修正や拡張を行うようなシーンを想定して、無駄な工数をなるべく削減すべく自分なりに考えて実践しているベストプラクティスを書いている。 新規開発の場合でも、将来の拡張や修正が見込まれるはずなので、考慮すべき事は同じだ。 競技プログラミングや、組み込み開発の場合でも基的な考え方は適用可能だが、メモリ効率やパフォーマンスを考慮する必要もあるので、あえて配列を使ったり、逸脱するようなケースもあるだろう。 対象とする読者層は、C#プログラミング歴1年以上、SIer やユーザー企業に所属(もしくは常駐)し、特に複数人チームでの開発に携わる若手プログラマ、初級から中級へのステ

    引数の型を何でも List にしちゃう奴にそろそろ一言いっておくか - Qiita
    overkitten
    overkitten 2018/12/02
    500行とかは、lintでcomplexityの制約入れたらいいやん
  • 嫁の靴が93足あった

    玄関と物置だけで。 屋根裏とかにもあるかもしれないので、当の総数は分からない。 「夫の趣味が勝手に処分する話」がテレビで取り上げられたりして、そのたびに「趣味を持つ人が可哀想」って流れになる。 でも、そこまで趣味を許容してきた家族のことも考えてやって欲しい。 10年近く前、家を建てるにあたり、とにかく収納が多くなるように設計した。 廊下には棚を作り付けにして、二人の趣味を全部入れても、まだ1/3ぐらいは空きがあった。 それが今では棚が溢れている。 に限った話ではなくて、「この部屋は好きにしていいから」と用にしたウォークインクローゼットに至っては、文字通り足の踏み場がない。 この地層の下の方にあるモノは、人でさえ出すことはおろか、そもそも何があるかも把握できていないと思う。 (人は「完全に把握している」と言い張っているが) ウォークインクローゼットの奥の壁は一面カバン

    嫁の靴が93足あった
    overkitten
    overkitten 2018/12/02
    私はそんな感じの彼女と同棲してたけど、別れたよ。それが決め手な訳ではないけどいろいろメンタルおかしかった
  • iPadでふるさと納税が急増 市は「地場産品」と主張:朝日新聞デジタル

    福岡県行橋市へのふるさと納税による寄付額が飛躍的に伸びている。8月からタブレット端末「iPad」を返礼品に加えたことが後押ししており、市は今年度の寄付額を過去最多の8億4千万円だった昨年度の約3倍に上る25億円と見込んでいる。 市は4日開会の12月定例市議会に19億円を追加する一般会計補正予算案などを提案する。今年度の寄付額について当初予算で7億5千万円と見込んだが、予想を超える寄付の増加に伴い、6月定例会で一度修正。ところが寄付の入金額は既に16億円を超え、見込み額を大きく上回った。このため19億円をさらに加えることにした。内訳は13億円を積立金とし、6億円を返礼品などの経費に充てる。 市は好調な要因について返礼品を見直したことなどを挙げ、現在の返礼品の種類は約1100件という。10月末現在の今年度の寄付額による返礼品人気ベスト3は①iPad(寄付額4億4千万円)②アップルウォッチ(1億

    iPadでふるさと納税が急増 市は「地場産品」と主張:朝日新聞デジタル
    overkitten
    overkitten 2018/12/02
    換金性の高いものは規制強くなったみたいな事を耳にしつつもこういうのがポッと出てくるのはなんなんだ。納税側もアンテナ張ってなきゃいけないし、税金集める側もコソコソやってほんとイヤな仕組みだ。
  • 生きるのつらい人を殺してあげるマン! - orangestarの雑記

    ※記事下に、この漫画を収録してある同人誌の宣伝があります。 ここは悪いインターネットですね2、kindleで販売開始ました。 この、記事の「生きるのつらい人を殺してあげるマン!」を含む、2017年の同人誌、「ここは悪いインターネットですね2」をkidleで販売始めました。 amazon unlimitedでも読めます。 ここは悪いインターネットですね。2 作者: 小島アジコ発売日: 2018/11/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 表紙と裏表紙 収録内容 収録内容は 絶対殺すマンシリーズ(※試し読み) 生きるのつらい絶対殺すマン2 (※試し読み) 生きるのつらい絶対殺すマンと魔法少女 殺してあげるマンと野菜マン 生きるのつらい人殺してあげるマン(※この記事) リヴァイアさんと考えようシリーズ(※試し読み) 1億総スポーツ社会(※試し読み) いい人戦略(※試し読み)

    生きるのつらい人を殺してあげるマン! - orangestarの雑記
    overkitten
    overkitten 2018/12/02
    例えば寝る前の自分と目が覚めた後の自分って、オリジナルが消去されて完全なコピーに差し替えられても何も変わらないんだろうなって思ってるから、これは寝て起きたくらいの事なんだろうなって感じる