2017年7月1日のブックマーク (14件)

  • 5年間実践した、毎日18時に自宅に帰る働き方 - おやこステップ

    夫です。 会社員を辞めて5年経ちます。 独立してずっと「1人会社」でやってます。 吹けば0.00001秒で吹き飛ぶ零細中の零細企業です。 恥ずかしながら5年間、規模とか知名度といった「会社の成長」はほぼありません。 そんな会社ですが、自分の「働き方」だけ切り取ると、ちょっとだけ工夫してきました。 独立してから5年間、一定の売上を上げつつも、毎日18時には自宅に帰ることができました。 時代の流れに合っているのか、多くの方の前でお話させて頂く機会や、取材を受けたりすることも何度かありました。 今日は、そんな18時に自宅に帰るために考えたこと、実践したことをまとめようと思います。 18時に帰りたい理由と独立の経緯 工夫①:目標の持ち方 工夫②:全てプロジェクトで繋がる 工夫③:徹底的に可視化 工夫④:宣言 とは言いつつ、上手くいかないことも 今の僕にとっての理想の独立 18時に帰りたい理由と独立

    5年間実践した、毎日18時に自宅に帰る働き方 - おやこステップ
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    18時に帰る生活って楽しいの?修行僧みたいと言われることもたくさんあった笑。価値観ですね。
  • メニュー多すぎっ!でも迷った分だけ幸福感満ち溢れるぅぅぅ!和定食3品。 - 続・170cm目線。

    と洋、どちらかと言えば 和系、素朴顔のあいこです。 先日こちらの記事にて、駒込で見つけたスイーツを紹介しましたが 山手線の中でも影の薄さに定評のある駒込・・・ と思っていたけど、胃袋わしづかまれて忘れられない和定が そこにはあったので3品ご紹介。 【千石】喜三郎農場 え?駒込じゃないの?という突っ込みはご容赦ください。 駒込駅からも20分位歩けば行けます。 ← 卵にこだわるお店として何度かメディアに取り上げられ 以前行った時も評判通り美味しかったので、 次の仕事の機会を狙っていました。 やっと再訪できたこの日、 ランチだけでこんなにあるメニューの中から迷いに迷い 結局選んだのは、前回と同じく・・・ たまごかけ御膳(卵かけ放題)¥730 店内の真ん中には、産地の異なる5種類の卵が置いてあり 自由に選べるところもオツなサービス。 選んだのは「黄身が持ちあがる!」というポップ書きに惹か

    メニュー多すぎっ!でも迷った分だけ幸福感満ち溢れるぅぅぅ!和定食3品。 - 続・170cm目線。
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    あいこさんの食紹介にいつも心惹かれる自分がいます。それにしても「オリジンで飲まない?」の相手に刺さらなそうな不安感、ハンパないですね笑
  • 『「仲間に入れて」をなんていう?』アンケート結果をまとめました。 - スズコ、考える。

    子供の頃の言葉についてアンケートです。 「遊びに参加させて」という意味、何て言ってた? その他はリプライで(できれば地方込みで!)。 良ければほか3つのかたもリプライで言葉と地域もお知らせくださるとうれしいです! — イシゲスズコ (@suminotiger) 2017年4月26日 気づけばもう2ヶ月も放置しておりました、このアンケート。 ゴールデンウィークに集計してから今日まで、その集計用紙が行方不明になっておりましたがやっと見つけました。 さて前の記事は3年前。 いや〜途中経過とか言っておいて3年もほったらかしてました、我ながらひどい。 そこから今回は回答がさらに増えて、面白い結果になってます。 回答総数4371、個別にいただいたリプライは149でした。 ご協力ありがとうございます。 さて、地方ごとにまとめてみましたので北から。 北海道と東北地方 全体的なアンケート結果からもわかります

    『「仲間に入れて」をなんていう?』アンケート結果をまとめました。 - スズコ、考える。
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    すっっっごく面白い!
  • http://www.mamastep.com/entry/tamagoyaki-recipe

    http://www.mamastep.com/entry/tamagoyaki-recipe
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    卵焼きのレパートリーの多さもそうですが、段ずらしの盛り付けと器もキレイ!
  • 【前編】整理収納サービス1日目 - スミカ一掃大作戦

    2017 - 06 - 30 【前編】整理収納サービス1日目 いよいよ始まる「住処一掃大作戦」 さぁ、いよいよ人の手を頼り、お金をかけての大掃除が始まりました。 今回お願いしたのは整理収納アドバイザーの方です。2級認定講師などもされていて、セミナーに実務サービスにお忙しいアドバイザーさんです。 今日1日でどこまでも片付けてやんぜー! まず、事前情報として当日の家族の状態をお伝えしますね 母:風邪で鼻水と咳が止まらない。ボロボロ 父:前日から徹夜で仕事で不在 兄:お気楽マイペース絶好調 弟:後追い全盛期。立ち上がるだけで号泣 ハハハ! 最っっっ高のコンディション だぜ スポンサーリンク 整理収納サービス、当日の流れ ①挨拶、コースの説明&同意書(申込書?)にサイン ②ひたすら片付け ③支払いと今後についての話 ただし、これは今回の私の場合です。 通常は、初回お試しだと「プチ整理収納講座」を1

    【前編】整理収納サービス1日目 - スミカ一掃大作戦
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    高みの見物的な立ち位置でなんか申し訳ないんですが、どうやって片付いていくのかいつもすっっごく楽しみです。
  • Top of world Crypto Gambling - K8

    More than 3000 games available at K8. Play games ranging from Slots, Roulette, Game Shows and receive promotion more than 30%

    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    すごく綺麗。写真に見とれました!
  • 【千葉県】遊ぶところ盛りだくさん!東京ドイツ村に行ってきたよ - アンダースタンド!

    こんにちは、オオセラです :D 4歳の長男くん・0歳の次男くんを連れて、今回は東京ドイツ村に遊びにいってきました。何回か遊びに行っていて楽しく過ごせているので、今回ブログで紹介したいと思います :D ちなみに日には7箇所あるそうです、ドイツ村。 いつもの通り、子どもはもちろん、休日のお出かけスポットとしてパパさんママさんにもオススメできるかの視点で書いています。例えば、授乳スペースがあるかとか、ベビーカーは入りやすいか...などなど。 もうすぐ夏休みですね。どこか連れて行ってあげたいと思ったときに、今回の記事がほんの少しでもお役に立てば嬉しいです :D 東京ドイツ村とは Wikipediaから引用します。 東京ドイツ村(とうきょうドイツむら、英語: Country Farm Tokyo German Village)は、千葉県袖ケ浦市にあるテーマパークである。 (中略) 「自然と人が共に

    【千葉県】遊ぶところ盛りだくさん!東京ドイツ村に行ってきたよ - アンダースタンド!
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    至れり尽くせりなレポート。親がヘトヘトになるの覚悟が必要そうだけど、絶対行きたい。
  • 「これはわたしとあなたの秘密なんだけどね……!」と言うだけで子どものテンションはものすごく上がる - 斗比主閲子の姑日記

    このブログは、みなさんに育児のあるあるネタを提供するほっこりブログです。 子どもを育てていると、どうやって親の言うことを聞いてもらうかに頭を悩ませますよね。おかしやテレビで釣るというのはとても有効だけれど、いつもできることじゃないし、やりすぎの弊害もあります。かといって、怒ってもなかなか言うことは聞いてくれないし、だんだんこちらがヒートアップしてしまうこともあります。 親の言うことを聞かないで子どもがどういうことをするのか、ピンとこない人に説明すると、例えば、人前でお腹を出そうとするとか、道に落ちているものを拾いいしようとするとか、トイレをした後に流さないとか、そういうものだと考えてください。バカみたいなことに見えるかもしれないけれど、何度お願いしても直してくれないと割と困ります。 子どもに言うことを聞かせるには、 最初のうちはできるだけサポートする できたら褒めまくる 習慣化するのを待

    「これはわたしとあなたの秘密なんだけどね……!」と言うだけで子どものテンションはものすごく上がる - 斗比主閲子の姑日記
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
  • 「薬なれなきゃ毒になれ。でなきゃあんたはただの水だ。」この言葉の真意ってなんだろう|あいまいみーのきたろぐ

    幼い頃に母親から言われた言葉って覚えていますか? 大人になった今でも忘れることなく、ふとしたときに思い出すことってありますよね。 日は西尾維新「花物語」より、神原駿河の母、神原遠江が娘に向けて放った言葉についてのお話。 内容紹介 悪マーセント趣味で書かれた小説です。――西尾維新 “薬になれなきゃ毒になれ。でなきゃあんたはただの水だ” 阿良々木暦(あららぎこよみ)の卒業後、高校三年生に進級した神原駿河(かんばるするが)。直江津(なおえつ)高校にひとり残された彼女の耳に届いたのは、“願いを必ず叶えてくれる『悪魔様』”の噂だった……。 <物語>は、少しずつ深みへと堕ちていく―― これぞ現代の怪異! 怪異! 怪異! 君を知り、解きはなつための物語。 西尾維新「花物語」 作中に出てくるのは、神原駿河を取り巻くメンバー。幼い頃に母親を亡くした彼女が胸の内に秘めていた母親の言葉。 それは幼い少女に向け

    「薬なれなきゃ毒になれ。でなきゃあんたはただの水だ。」この言葉の真意ってなんだろう|あいまいみーのきたろぐ
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    ご紹介頂きありがとうございます!スマートとは程遠いのが実態ですが笑。。。あいまいみーさんのブログ、引き込まれる文章だったので読者登録させて頂きました。これからも楽しみにしてますね。
  • おむつ券2万円分がもらえる!出水市のにこやか赤ちゃん応援券がすごい - しばきじっこ

    日頃お世話になっている市の子育て支援サービス、当にありがたいです。 私の住んでいる鹿児島県 出水市の「にこやか赤ちゃん応援券」という施策がなかなか素晴らしいのでご紹介させてください。 ※「出水」は「いずみ」と読みます。 にこやか赤ちゃん応援券 使用用途 使用感 第3子以降 その他注意事項 まとめ にこやか赤ちゃん応援券 出生時 満1歳時 この2回のタイミングで、それぞれもらえます。 1,000円×10枚つづりの、10,000円分。 2回に分けてもらえるので、合計20,000円分もらえます。 使用用途 おむつ関連用品(紙おむつ、お尻拭き、布おむつ、おむつカバー等) 授乳関連用品(粉ミルク、哺乳瓶、消毒用品、搾乳器等) 離乳関連用品(離乳、乳幼児用品、器等) (購入できるものの一例) 使用感 私は全て紙おむつ購入に充てていました。 新生児の頃はおむつの消費ペースが早く、ついでに長男の

    おむつ券2万円分がもらえる!出水市のにこやか赤ちゃん応援券がすごい - しばきじっこ
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    こ、これは嬉しい!!
  • 幼稚園の参観日に梅雨の晴れ間から光が差した件 - 嫁を動かす

    空は朝から雨模様。慌ただしく身支度を済ませて、嫁、娘氏と手をつないで幼稚園に向かう。日は、参観日ナリ。 ワタクシは自営なので、娘氏のイベントごとには必ず参戦という皆勤賞で、父親としては優秀な方である。今回の参観も当たり前のように参戦である。 平日のイベントはパパの参加がほとんどなくて、クラスで来ていたパパがワタクシ一人だったなんてこともあった。が、日は見慣れないパパもチラホラいた。 娘氏の近くでヘタクソな歌を聞きながら、ワタクシは他のパパ達の様子を観察し始めた。だいたい、アラフォーのパパばかりだが、やはりワタクシも含め 腹が出ている。 酒や疲れで顔がむくんでいる。 睡眠不足で目の下のクマが消えていない。 メンタルや身体の不調で表情があまりない。 など、特徴を見つけて遊んでいた。 普段から育児に参加していないパパは、子どもとの接し方がぎこちないのでよくわかる。慣れているワタクシのようなパ

    幼稚園の参観日に梅雨の晴れ間から光が差した件 - 嫁を動かす
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    ちょうど同じようメッセージの記事を下書きしてたけど、それが恥ずかしくなるくらいの文章。
  • 15年前にイタリアに新婚旅行に行った時のいろんなエピソードをまとめてみた その1 - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 旧ブログ時代のエピソードをまとめてリメイクしています。 今回は、15年前に新婚旅行で行ったイタリアでのエピソードを漫画を交えて公開します。 ちょっと長いので、2回に分けたいと思います。 2002年 4月、僕らは新婚旅行として旅行会社のツアーでイタリアに行きました。 日からイタリアまで12時間のフライトは、思った以上に長かったです。 空港に着いた僕ら… ここで僕はイタリアに着いて、最初の衝撃を受けます! それは… イタリア人足長すぎ! 僕が背が小さく足が短いのもあるのですが、イタリアの男性用のトイレの位置が日より高いのです! 小をするのに背伸びをして、当大変でした… 空港からバスでホテルに移動した僕らでしたが、長時間フライトの疲れと、着いたのが夜だったこともあり、初日はそのまま部屋で寝てしまいました。 そして旅行2日目は、ミラノ市観光… 観光の前に添

    15年前にイタリアに新婚旅行に行った時のいろんなエピソードをまとめてみた その1 - 新・ぜんそく力な日常
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
  • 効率よく統計学を学びたい人におすすめの統計入門書籍6選 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    社会人にとって統計学を一から学んでいくには、良質な書籍を用い、実践的なノウハウを効率よく獲得していくことが求められます。 「効率」という言葉を持ち出したのは、学生時代と違い、社会人は時間的制約がある中で、目の前の目的を達しなければならないことが一般的だからです。 知識の獲得に向け、思考葛藤に何時間も何日も時間を費やすことが許される学生時代とは違い、社会人になってからの学びは、できるだけ最短距離でざっくりとした知識を獲得し、ともすれば知識を獲得する以上に、その活用術を身に着けることにより重点が置かれていきます。 こうした時間的制約の中で、ビジネス現場で実用的な生きた力を学ぶためには、先に述べたように、良質なやコンテンツを用いることで、効率よく学びを進めていかなければいけないわけです。 ここでは社会人になって効率よく統計学を学ぶ方法について、私自身が上記の観点から学び進めた手法を、出会った

    効率よく統計学を学びたい人におすすめの統計入門書籍6選 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
  • 半みそか小そうじ第三弾、お風呂掃除。気になっていたシャンプーラックや、バスチェアの脚もすっきり - ベリーの暮らし

    日6月30日は、半みそか(半晦日)。 「半みそか小そうじ」の第三弾は、念入りなお風呂掃除です。 関連記事: ◇半みそか小そうじ。キッチンのシンクをすっきり掃除しました ◇半みそか小そうじ第二弾。トイレ掃除を念入りに。 いつものお風呂掃除 バスルームは、家の中で最も湿度が高くなる場所。 普段のお風呂掃除では、最後にお風呂を上がった人(私か夫)が、 浴槽のお湯を抜きながらさっと掃除しています。 浴槽洗いに使っているのは、カインズの「アクリル毛糸スポンジ」です。 関連記事: ◇「シンプルな、白い消耗品」は、ここでまず探します お風呂掃除のポイントは、お風呂上りにすぐ掃除すること。 しばらく置くと湯垢汚れが乾燥し、 浴槽にこびり付いて落ちにくくなってしまいます。 そこで毎日のお風呂上り、バスルームを出る前に洗います。 アクリル毛糸スポンジを使えば、洗剤なしでも、湯垢がするっと落ちてくれます。 床

    半みそか小そうじ第三弾、お風呂掃除。気になっていたシャンプーラックや、バスチェアの脚もすっきり - ベリーの暮らし
    oyakostep
    oyakostep 2017/07/01
    半みそかという概念がなかったですが、すごく良いですね!ちょうど家掃除を考えていたタイミング。半みそかという大義名分で掃除頑張ろうと思いました!