2017年8月23日のブックマーク (6件)

  • すべり台を滑らない子がいるとは!【究極の“待つ”子育て⑧】すべり台編 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 みなさんは『すべり台』、何歳で滑り始めましたか? そんなこと覚えていないくらい、すべり台って当たり前に滑ってきたのではないでしょうか。 もちろん私も、すべり台を初めて滑った日がいつだったかとか、どんな気持ちだったかなんて全く覚えていません。 では、お子さんはどうでしたか? はじめてのすべり台、どんなふうだったでしょう。 うちの息子たけるは、すべり台もこれまた怖がり慎重派でした。 「まさか、すべり台を滑らない子がいるとは!」 考えもしなかった“すべり台拒否”。 だからって別にどうってことないのですが、このことを通して 『子どもにもいろんなタイプがあるなぁ』 『子どものタイプによって気持ちや対応も変わってくるなぁ』 と考えたので、 【究極の“待つ”子育て】8回目は『すべり台編』で行ってみます。 *初めてご覧下さる方は、1回目の記事にてこのシリーズのコンセプト

    すべり台を滑らない子がいるとは!【究極の“待つ”子育て⑧】すべり台編 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/23
    滑り台も絶叫系も、「大丈夫大丈夫、やれやれ」って、子供の意思を無視してプッシュしまくってたなぁと反省。本人の機が熟した時にこそ、最も本人も吸収しますしね。kokokakuさんの記事、毎回、本当に面白い。
  • 秋のおしゃれ計画「1ヶ月5×5コーデ」に挑戦! - となりのスミカ

    トップス5×ボトムス5の「5×5コーデ」 1ヶ月3コーデといえばがっちゃん (id:gu-gu-life) ですよね。 それに憧れつつも、飽和状態からの一気に3コーデはなかなかハードルが高い!ので、基上下5アイテム+α(小物やオールインワンなど)の「3×3コーデ」に挑戦してみようと思います。 スポンサーリンク 悩みだらけのワードローブ 正直今着ている服がすでにそれぐらいなんじゃない?って感じなんだけど、厳選して着ているというよりは「とりあえずこれ」って感じのミニマムワードローブなんです。 産後1番の痩せ期である今、とにかくサイズがよくわからない! 昔履いていたデニム、ボタン開けずに脱げる。デコルテ周辺、肉なさすぎてホラー!でも全体的に痩せて感じない。スリムじゃないの!貧相なの( ;  ; ) もともと身長も150cmとコンパクトなので服選びに悩むタイプです。みんなどんな風に服選びしている

    秋のおしゃれ計画「1ヶ月5×5コーデ」に挑戦! - となりのスミカ
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/23
    書き出してみると好みの傾向や重複アイテムも整理できて良さそう!すっきりクローゼット目指して参考にさせて頂きま〜す(*´꒳`*)
  • 大泣きする子どもが落ち着く、魔法じゃない対応 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 早速ですが、『お試し』がありました。 『お試し』というのは、 「自分で書いたことが、自分はちゃんとできているのか?」 というお試しです。 「言ったことが自分に返ってくる」と言いますが、それと似ています。 まず、書いた記事というのはこちらです。 www.kokokaku.com これを書いた翌日のこと。 クマノミくんにお昼ごはんの希望を聞いたら、「冷やし中華」でした。 「冷やし中華」の時だけは喜んでお手伝いをします。 きゅうりの皮むき 卵を割る→かき混ぜる→フライパンに油→卵を流し込む→フライパンを動かして卵を広げる 麺を袋から出し、お湯が沸騰した鍋に入れてほぐす 茹で上がった麺を水で洗って冷ます 盛り付けする これがいつも楽しみにしている作業です。 しかしその日は、 フライパンを動かして卵を広げる 麺を袋から出し、お湯が沸騰した鍋に入れる このふたつだけ

    大泣きする子どもが落ち着く、魔法じゃない対応 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/23
  • 普通の人は何をあきらめるべきなのか?

    最新の国民生活基礎調査(厚生労働省)をざっと覗いてみると、現代の日における普通の家の生活環境が透けて見えてきます。 同調査に寄れば、1年間で1世帯が稼いだ平均所得はおよそ546万円であることが分かります。 そこで日は「平均値=普通の家」と捉え、普通の家が健全な生活を送っていくために、何を諦め、何を重要視すべきなのかそのライフプランに迫っていきたいと思います。 普通の家ってどんな家? まずここでは、最新の調査をもとに「普通の家」が置かれている状況を整理してみることにします。 普通の家の収入 引用:年齢階級別の世帯平均所得金額 日における平均的な世帯年収は、30歳時点でどれほどあるのでしょうか。同調査における年齢階級別の世帯平均所得値から予測してみたいと思います。 そこで、30歳以上59歳以下の世帯に注目し、各階級区間における中央値から年収上昇率を計算してみました。 すると、このグラフに

    普通の人は何をあきらめるべきなのか?
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/23
    普通の人でもあきらめないためには、ファイナンスのリテラシーを持つか、幸せの価値観を変えるか、なのかなぁなんて、記事を読みながら思った。
  • どっちが幸せ?年収400万円の田舎暮らし vs 年収600万円の都会暮らし

    地方の暮らしと都会の暮らしは、同じ日でも全く異なるものなのでしょうか。 こうした地方と都会の暮らしにについて、『年収400万円の田舎暮らし公務員v.s.年収600万円の一部上場会社勤務で東京暮らし』という話題がネット上で繰り広げられており、「田舎暮らしの公務員最強説」を発信者が主張していました。 そこで日は、「年収400万円の田舎暮らし」と「年収600万円の都会暮らし」について、細かな生活水準を設定したシミュレーションを行うことで、実際にどちらの暮らしが最強なのかを探ってみたいと思います。 年収400万円・田舎暮らしとは

    どっちが幸せ?年収400万円の田舎暮らし vs 年収600万円の都会暮らし
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/23
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/23
    写真、す、すごい。当時の生活を知る歴史的資料としても相当な価値があるんじゃないかな、と。