ブックマーク / www.kokokaku.com (26)

  • さようなら、幼稚園。そして自由になった!【幼稚園入園をめぐる家族の物語(最終回)】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 【HSCについて】 息子“たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子の独自性が阻まれることを嫌がるほどの「強い個性」とも捉えられるのです。 またHSCは、「内気」とか「引っ込み思案」とか「神経質」とか「心配性」とか「臆病」などとネガティブな性格として捉えられがちなのですが、 「内気」「引っ込み思案」「神経質」「心配性」「臆病」な性格というのは、持って生まれた遺伝的なものではなく、後天的なものであり、それは過去におけるストレスやトラウマ体験が影響しているものと考えられています。

    さようなら、幼稚園。そして自由になった!【幼稚園入園をめぐる家族の物語(最終回)】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2018/02/13
    このシリーズを通して、多くの気づきを頂きました。お子様への向き合い方、そして、お子様を通してのご自身への向き合い方、本当に尊敬します。素敵な記事をありがとうございました。
  • 子どもが語った“頭の中のお空と神様”の話 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 今日は、最終回のエピローグで少し登場した、3才前後当時のたけるとのお風呂での会話について、その時の会話そのままを書き留めた記録が残っていたので記事にしてみたいと思います。 生まれてくる前のはなし 「たけるは 何をするために生まれてきたの?」 「ママとパパにおしえるため」 「どんなことを?」 「ママとパパがわからないこと」 「たけるはどうしてなんでもわかるの?」 「なぜかわかるの」 「ママとパパのところに生まれるってたけるが決めたの?」 「かみさまだよ かみさまといっしょにきめた。 にげる子もいてね、かみさまがつかまえるんだよ。 そしてね、すべりだいでしゅ~っておりるの」 「逃げる子もいるんだ~」 「なく子もいるよ」 「え?泣く子もいるの?生まれるのがイヤだから?」 「そうかも。あとね、すべりだいがこわいから。 でもね かみさまがいっしょにすべってつれてい

    子どもが語った“頭の中のお空と神様”の話 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2018/02/13
    私も胎内記憶に興味があり、「かみさまとのやくそく」という映画をみて、感動したことを思い出しました。本当に子供たちから気づかされること、教えてもらえることの毎日ですよね。
  • 『社会の常識や規範、「ふつうであること」の強制から子どもを守る』その方法とは?【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉓】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園後、園や先生に恵まれ楽しく過ごしていたが、隣接する小学校の校舎への移動の際に見せるたけるの様子から、今はまだ母親のサポートを必要としていることを再認識。 初登園から3週目、「行きたくない」が出てお休みしたことで、たけるからいろんな話を聴いたり、お友達から質問を受けたりした。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Chil

    『社会の常識や規範、「ふつうであること」の強制から子どもを守る』その方法とは?【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉓】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/12/25
    本当は怖い小学一年生 (ポプラ新書)、すごく気になります。リンクから購入させて頂きます。
  • 「幼稚園に行きたくない」。朝の涙の理由はシンプルでした【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑳】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園後、園や先生に恵まれ楽しく過ごしていたが、隣接する小学校の校舎への移動の際に見せるたけるの様子から、今はまだ母親のサポートを必要としていることを再認識した。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)=敏感すぎる子と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。

    「幼稚園に行きたくない」。朝の涙の理由はシンプルでした【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑳】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/12/25
    kokokakuさん家のトイレのメモ、そっくりそのままうちのトイレにも貼ります!
  • 入園式(後編)~不安で泣き出しそうな子どもにママが取った行動とは?~【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑬】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    入園式が始まった。 直後、たけるが後ろを振り向いた。 その顔はもう、いっぱいいっぱい。 たけるは無我夢中でみんなに合わせて入場したけど、当はもう限界を超えていました。 このままだと泣き始める。 どうする? 「絶対守る!」と言った前日の決意と約束が試された瞬間でした。 ご訪問頂きありがとうございます。 前回の記事(「入園式当日のこと」前編は→こちら) 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 この物語のここまでのあらすじ 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言う、たけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまではママが園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園が迫る3月、パパの生い立ちの中の心の傷がうずいたことがきっかけとなり、ママは、同じ

    入園式(後編)~不安で泣き出しそうな子どもにママが取った行動とは?~【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑬】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/11/26
    泣けました。kokokakuさんの記事からいつも、子供への向き合い方について、考えるきっかけを頂いています。
  • 「支援センター行くのやめようかな」あるママが入園前のしつけで不安になった理由【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑧】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 来年幼稚園の入園を控えた息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 9月以降、少しずつ入園への意識が高まり準備を始めたが、たけるは「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言う。 たけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた結果、慣れるまで親が付き添って通園することに。 入園1か月ほど前の入園説明会と面談でその旨希望を申し出、OKであることが確認できた。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子の独自性が阻まれることを嫌がるほどの「

    「支援センター行くのやめようかな」あるママが入園前のしつけで不安になった理由【幼稚園入園をめぐる家族の物語⑧】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/11/23
    子供のペースに合わせた言葉かけ、態度、しつけができているのか、考えるきっかけになりました。ありがとうございます。
  • 幼稚園見学の後に聞いた子どもの本音【幼稚園入園をめぐる家族の物語③】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    出だしは順調に見えた初めての幼稚園見学。 はたして2回目の見学は、たけるの幼稚園生活への希望につながるのでしょうか? ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 来年幼稚園の入園を控えた息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の強い気質の持ち主。 9月に入り、同年代の子のママたち同士では幼稚園の話題が出始め、意識が高まってきていました。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。これはその子の独自性が阻まれることを嫌がるほどの「強い個性」とも捉えられるのです。 また、HSCは些細な刺激を察知し、過剰に刺激を受けやすい

    幼稚園見学の後に聞いた子どもの本音【幼稚園入園をめぐる家族の物語③】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/11/23
    旦那さんとの会話、視野が広がります。目の前の出来事にも、その背景まで考えを巡らせて、子供と向き合う。うちもこうありたいなぁ、と。
  • 幼稚園入園まであと半年【幼稚園入園をめぐる家族の物語①】  - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    毎年この時期は、幼稚園の入園に関する話題をたくさん見聞きします。 3年前の今ごろ、私もアンテナを立てて、入園に備えて少しずつ準備を始めていました。 現在息子は8歳。 幼稚園へは行きましたが、夏休み前に辞めることになりました。 子どもの気質や特性が集団生活に合わなければ、子どもは様々なかたちでSOSを発します。 息子は見た目にはわからなくても、生まれ持った繊細さや感受性の強さ・豊かさ、敏感さが人一倍。 こういう気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)=人一倍敏感な子と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。これはその子の独自性が阻まれることを嫌がるほどの「強い個性」とも捉えられるのです。 また、HSCは些細な刺激を察知し、過剰に刺激を受けやすいせいもあって、家や慣れている人や場所では絶好調でも、新しい人

    幼稚園入園まであと半年【幼稚園入園をめぐる家族の物語①】  - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/11/02
    連載が心から楽しみ!!
  • ブログ開始から5か月目、ようやく100記事へ!振り返りとこれからのこと - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 もう11月になりますね。 このブログを始めたのは今年の6月でした。 この記事は99記事めで、次回ようやく100記事めを迎えます。 中途半端かなと思ったのですが、次回から連載風に書いてみたいなと思うことがあって、ここで一旦区切ることにしました。 4か月間、あっという間でした。 いろんな変化がありました。 ここまで無事続けてこられているのには、たくさんのブロガーさんとの温かい交流に支えられている部分もとても大きいのです。 感謝の気持ちとともに、4か月間を振り返りたいと思います。 よろしければおつき合い下さいませ。 開始~1か月半 ブログを始めた当初から1か月半の間は、無我夢中・見様見真似で頑張ってほぼ毎日更新していました。 最初のコンセプトは、収入をメインとしたブログの可能性を身をもって知ろうというもので、とにかくやってみなければわからない!!と飛び込んだか

    ブログ開始から5か月目、ようやく100記事へ!振り返りとこれからのこと - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/10/31
    100記事まであと1記事!おめでとうございます。今までもこれからも毎回熟読する&更新が楽しみなブログの一つです。引き続き楽しみにしてますねー。
  • 子育て疲れのママに『チャイルドポーズ』と『猫のポーズ』がおすすめ!【腰の柔軟・ウェストシェイプ・リラクゼーション効果も】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 私は特に仰向けのまま寝続けた時、 朝起きた時、腰に違和感を感じます。 このまま動き始めると腰痛を起こしそうなかんじ。 いつからか、そんな時は慎重に体を起こして、正座をして 手をゆっくり前に滑らせて こんなポーズをするようになりました。 肩回りや背中、腰の筋肉がじわ~っと伸びるのを感じながらゆっくり呼吸を続けます。 1回の時もあるし、もうちょっとと思う時は数回やります。 すると・・・ 違和感は無くなって、体も心もスッキリするのです!! でも何でこのワザが身についたのだろう・・・。 ポーズのダイエット方法だった おもい返すときっかけがありました。 『スター★ドラフト会議』という番組でおかもとまりさんがチャレンジして有名になった「動物エクササイズ」というダイエット方法です。 『のポーズ』からのニャー(伸びポーズ) このダイエット方法でやっているポーズ、「

    子育て疲れのママに『チャイルドポーズ』と『猫のポーズ』がおすすめ!【腰の柔軟・ウェストシェイプ・リラクゼーション効果も】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/10/24
    「猫のポーズ」いいですね!やります!(スッキリの絵とポーズがかわいいです☆)
  • 【幼児~小学生】の「つまんない~、遊んで」が笑顔に!盛り上がる室内遊び10選 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 みなさまは、子どもさんの「つまんない~、遊んで~」にウっとくる時はありませんか? 気分や体調がいまいち優れず気持ちが乗らない時だってありますよね。 うちの場合は小2の息子はごっこ遊びがとにかく大好きなので、いろんなごっこに付き合いますが、やっぱりどうしても盛り上がらない時や、眠くなってしまう時もあります。 とりあえずしりとり、にらめっこ、こちょこちょ・・・ う~ん、満足しないか。 そんな時にほしいのが 簡単で、盛り上がって、満足感が得られる遊びのアイデア! 子どもと考えて思いついたものや、いろいろ調べて「いいね!」と思ってやってみて盛り上がったものを10コご紹介しますね。 ①スリッパ飛ばして箱入れゲーム ②目隠し片足バランスゲーム ③ペットボトルダーツゲーム ④ペットボトルつむつむ ⑤オセロでスプラトゥーン ⑥風船バドミントン ⑦後ろ向きでゴミポンゲーム

    【幼児~小学生】の「つまんない~、遊んで」が笑顔に!盛り上がる室内遊び10選 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/10/24
    どれも手軽、かつ、うちの子供も喜びそう。最近、雨の日が多く、家で持て余して子供が「遊ぼうよー」ってなることたくさんだったので、早速うちでもやりまーす。
  • 【家事手抜きのすすめ】これもテクニック?時短ワザのアイデアが解いてくれた固定観念 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 天候がぐずついたり、寒くなってきたり、だんだん洗濯物が乾きにくい季節になってきましたね。 洗濯物が乾いたら畳んで、然るべき場所に収納する。 何でもない日常の一コマでした。 5年前までは。 洗濯物を畳むこと 私は家事の中でも洗濯物を畳むのは好きな方。 小学生の頃からお手伝いの中で、これだけは気持ちよくやっていました。 子どもが生まれるとままならなくなる家事もありますが、洗濯物は畳める時に畳めばいいのでさほど苦になりません。 それに面倒くさがりですが、なぜか洗濯物だけは丁寧に畳みたい派でした。 その洗濯物! ある日突然畳まなくしたのです。 時短テク?洗濯物を畳まずしまう!? 『洗濯物は全部、丁寧に畳んでしまうもの』 それに何の疑いもなかった私は、ある日テレビで衝撃の映像を観ました。 大家族のお母さんが、とにかく家事が大変で…と相談します。 ある時短のスペシャ

    【家事手抜きのすすめ】これもテクニック?時短ワザのアイデアが解いてくれた固定観念 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/10/24
    確かに、たたまないってアリですね。こういった常識だと思っているけど、それに縛られる必要ないってこと、日常にたくさんありそう。
  • 改めまして、はじめまして、kokokakuこと心理カウンセラーの斎藤暁子です。 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuこと、心理カウンセラーの斎藤 暁子と家族です。 いつも訪問してくださるみなさまには改めまして、 初めての方にははじめまして、 どうぞよろしくお願いいたします。 *詳しい自己紹介は → こちら これまでのこのブログのコンセプトは『ブログ育て』でした。 これからは『心や生き方、子育てを豊かにする』ことをコンセプトとし、 【究極の“待つ”子育てシリーズ】の他、 【心・生き方・子育てに役立つお話】 【身の回りのことでお伝えしたいことを自由に書く】 という内容にしようと思います。 今までとそんなに変わらないですね。 自由さ、楽しみも大事にしたいので。 【著書紹介】 さて、私が夫と一緒に執筆し、イラストも描いたをここでご紹介したいと思います。 これです(*リンクはAmazonの紹介ページです) ママ、怒らないで。不機嫌なしつけの連鎖がおよぼす病 作者: 斎藤裕・暁子,斎藤

    改めまして、はじめまして、kokokakuこと心理カウンセラーの斎藤暁子です。 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/10/14
    おおっ!旦那様のブログも合わせてこれからも更新楽しみにしてます。本もリンクから購入させていただきます。楽しみ!
  • ネオパークオキナワ【沖縄県名護市】で動物とふれあう! - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 ここ、沖縄島北部は、美ら海水族館が有名ですが、もうひとつ、 生きものと触れ合える場所があります。 それが ネオパークオキナワ! 息子2歳の時に初めて来園して以来、年に1~2回は訪れます。 今日は久しぶりに行ってきました! Google マップ ネオパークオキナワ(名護自然動植物公園) 開園時間 :午前9時 ~ 午後5時30分 休園日 :年中無休 入園料 :大人 660円  中高生 330円  4才~小学生 220円 *JAF会員証で10%の割引ありです。 フラミンゴの湖 アマゾンのジャングル ショウジョウトキ ふれあい広場 ワンちゃん カピバラさん カメジロウ(ゾウガメ) お昼ごはん オセアニアの花・鳥ゾーン ワラビー クジャク ネオパーク国際種保存研究センター コモンリスザル ワオレムール エリマキレムール シロビタイレムール メインハウス2F お土

    ネオパークオキナワ【沖縄県名護市】で動物とふれあう! - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/10/14
    名護には2年に一回ペースで行ってますが、知らなかった。きっとうちの息子も「カメ乗りたい!」って興奮すると思います!
  • 【「おむつバイバイ予告」自分で決めたおむつはずしの日】究極の“待つ”子育てシリーズ⑨ トイレトレーニング編 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 “待つ”子育ての中でも、できれば早くできるようになってほしい、という気持ちがユラユラしたのが『トイレトレーニング』でした。 『トレーニング』となると、“待つ”子育てとは逆行ですね。 シリーズ9回目の今日は、“待てないようで結局待った”おむつとトイレにまつわるお話です。 おむつの思い込みとこどもちゃれんじ 育児書や雑誌に数名の子どもさんの成長過程が載っていて、早い段階でおむつが取れている例だった。 毎月届く「こどもちゃれんじ」には、かなり早い段階からおむつはずれやトイレの情報掲載があり、トイレでのおしっこ・うんちに意識が向けられるようなグッズが届く。 「ママ次第では1歳前からトイレでのおしっこが可能になることもある」「1歳でおむつが取れた」などの情報が耳に入る。 昔は・・・という類の話。 これらが知らず知らずのうちに影響し、 『おむつは早めに卒業させて、ト

    【「おむつバイバイ予告」自分で決めたおむつはずしの日】究極の“待つ”子育てシリーズ⑨ トイレトレーニング編 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/28
    ママに信頼されている安心感のもとクマノミくんが成長していく様子、本当に素敵です。
  • すべり台を滑らない子がいるとは!【究極の“待つ”子育て⑧】すべり台編 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 みなさんは『すべり台』、何歳で滑り始めましたか? そんなこと覚えていないくらい、すべり台って当たり前に滑ってきたのではないでしょうか。 もちろん私も、すべり台を初めて滑った日がいつだったかとか、どんな気持ちだったかなんて全く覚えていません。 では、お子さんはどうでしたか? はじめてのすべり台、どんなふうだったでしょう。 うちの息子たけるは、すべり台もこれまた怖がり慎重派でした。 「まさか、すべり台を滑らない子がいるとは!」 考えもしなかった“すべり台拒否”。 だからって別にどうってことないのですが、このことを通して 『子どもにもいろんなタイプがあるなぁ』 『子どものタイプによって気持ちや対応も変わってくるなぁ』 と考えたので、 【究極の“待つ”子育て】8回目は『すべり台編』で行ってみます。 *初めてご覧下さる方は、1回目の記事にてこのシリーズのコンセプト

    すべり台を滑らない子がいるとは!【究極の“待つ”子育て⑧】すべり台編 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/23
    滑り台も絶叫系も、「大丈夫大丈夫、やれやれ」って、子供の意思を無視してプッシュしまくってたなぁと反省。本人の機が熟した時にこそ、最も本人も吸収しますしね。kokokakuさんの記事、毎回、本当に面白い。
  • 大泣きする子どもが落ち着く、魔法じゃない対応 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 早速ですが、『お試し』がありました。 『お試し』というのは、 「自分で書いたことが、自分はちゃんとできているのか?」 というお試しです。 「言ったことが自分に返ってくる」と言いますが、それと似ています。 まず、書いた記事というのはこちらです。 www.kokokaku.com これを書いた翌日のこと。 クマノミくんにお昼ごはんの希望を聞いたら、「冷やし中華」でした。 「冷やし中華」の時だけは喜んでお手伝いをします。 きゅうりの皮むき 卵を割る→かき混ぜる→フライパンに油→卵を流し込む→フライパンを動かして卵を広げる 麺を袋から出し、お湯が沸騰した鍋に入れてほぐす 茹で上がった麺を水で洗って冷ます 盛り付けする これがいつも楽しみにしている作業です。 しかしその日は、 フライパンを動かして卵を広げる 麺を袋から出し、お湯が沸騰した鍋に入れる このふたつだけ

    大泣きする子どもが落ち着く、魔法じゃない対応 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/23
  • 思わぬちゃちゃで急展開!?【フリーランスでも安定収入大作戦】 - koko “kaku” 解放~!

    2017 - 08 - 13 思わぬちゃちゃで急展開!?【フリーランスでも安定収入大作戦】 雑記 フリーランスでも安定収入大作戦 こんにちは、kokokakuです。 朝、お知らせに「言及されました」って出ていたので何かと思ったら・・・ 昨日の記事 ↓ へのツッコミでした。 www.kokokaku.com 言及の記事を読んでショックでしたが、 読んで下さる方に誤解のないよう、 もっともっと気を付けなければと目を覚まさせられました。 内容は、私自身の尊厳に関わるものでもありますので、 記事上で説明をさせて頂きます。 ・・・と興奮気味で上記と下記の内容を書き進めていきましたが、最後は思わぬ展開になりました。 頭と心の動きを書き連ねていったものを、あえてそのままにしています。 読みにくいところもあるかと思いますが、 どうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 まず言及の記事はこちらです。

    思わぬちゃちゃで急展開!?【フリーランスでも安定収入大作戦】 - koko “kaku” 解放~!
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/20
    kokokakuさんの本、いつか読んでみたいなぁ。前に記事でご紹介頂いていた毒親も読みましたが、すごくリンクする内容な気がします。
  • 「っしゃぁ、やってやるよ」って言ったからには。【フリーランスでも安定収入大作戦】 - koko “kaku” 解放~!

    2017 - 08 - 12 「っしゃぁ、やってやるよ」って言ったからには。【フリーランスでも安定収入大作戦】 フリーランスでも安定収入大作戦 雑記 こんにちは、kokokakuです。 6月にブログを始め、7月いっぱいでブログの土台を整え、8月に入ってから 【kokokaku家流:究極の“待つ”子育てシリーズ】 を始めました。 私がブログを始めた意図やこのブログのコンセプトはすでに記事でお伝えしたとおり  www.kokokaku.com なのですが・・・ いよいよ、より格的に どうやって収入を得るのか!! 真剣に考えなくてはならなくなってきました。 それには、まだまだここではお話していない わが家の歴史 や現在のライフスタイルを明かしていかなければご理解いただけないと思うので、できる限り明かしていくことで、自分のおケツを叩いて挑んでいく! そしてそれを記事にすることで追い込まれていきま

    「っしゃぁ、やってやるよ」って言ったからには。【フリーランスでも安定収入大作戦】 - koko “kaku” 解放~!
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/20
    熱烈応援!!
  • ボクへの手出し口出し禁止令!【究極の“待つ”子育てシリーズ⑥過干渉編】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 ご訪問くださいましてありがとうございます。 さて、究極の“待つ”子育てシリーズですが、6回目のお話は 『ボクへの手出し口出し禁止令!編』です。 これは、実行することが中々難しいものでしたが、息子クマノミくんの意志は強く固く、ママとしてもあっち行きこっち行きしながら何とか貫いてきたポリシーです。 あっち行きこっち行きというのは、ママである私の心の中がネガティブな感情で詰まっていたり、小さい頃愛情やスキンシップが不足して心や身体にスカスカ感があったことで、“待つ”とか“受け止める”ということが難しくなってしまっていたためでした。 【究極】と題しているだけあって、kokokaku家の例は極端だと思います。 子育ての環境や、子どもさんの個性はそれぞれ。 ですのでけっして同じ【究極】をすすめているのではなく、極端な例とその結果を知ることで、子育てに『ま、いっか』と

    ボクへの手出し口出し禁止令!【究極の“待つ”子育てシリーズ⑥過干渉編】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    oyakostep
    oyakostep 2017/08/20
    kokokakuさんの記事、毎回すごく読み応えあります。周りのモノサシじゃなくて、自分の軸で生きることこそ、「幸せ」の土台になると私も思っています。