ポジティブが善でネガティブは悪、 まだまだそんな風潮が根強い。 「困難があるから成長できる」 「力を合わせれば必ず乗り越えられる」 たしかにそのマインドセットは大事、 でもそうなろうと思えば誰でもなれるものなの? そんなことはない。 本当にそう思ってもいないのに、 考え方だけ取り入れたところで、 ただでさえ多い足かせを増やすだけ、 「大丈夫、大丈夫、まだまだやれる」 「大丈夫、大丈夫、必ず成功できる」 自分を「大丈夫詐欺」に引っ掛けてしまうと、 そこから抜け出すことは大変、 基準は「人から認められること」ではない。 「自分の幸せ」 そこを履き違えてしまうと、 心の声を聞き逃してしまう。 そうするといくら頑張っていても満たされない。 心の声は聞き取りにくいもの、 でもなんとか聞き出してあげないと、 消耗するばかり、 ガソリンが切れそうなまま走り続けてしまうと、 下手したら誰もいないところで立
12月に収穫したサトイモも、よく食べて残り少なくなってきました。 新鮮な剣先イカが手に入ったので、刺身にした残りを使って、サトイモとイカの煮物を作りました。 サトイモの皮を剥き、エグミを取るために酢水につけて置きます。 サトイモのエグミ成分はシュウ酸カルシウムで、結晶の形で含まれています。 酢水につけて置くと、シュウ酸カルシウムは酢酸カルシウムとシュウ酸になって溶け出します。 サトイモ 皮を剥いたサトイモは、酢水につけて置きます。 剣先イカは頭とゲソの部分を使い、胴の部分は刺身にして食べました。 まず、サトイモを下茹でします。 次にイカを鍋に入れ、固くならないように軽く火が通ったら、鍋から取り出します。 イカの煮汁にサトイモを入れて色付けし、しょう油と砂糖、酒、みりんで味付けしてイモが柔らかくなったら、イカを入れて一煮立ちさせて完成です。 また、小粒のシイタケが手に入ったので、佃煮も作りま
基本的に中華、好きです。 ランチで中華屋さんへ行くとだいたい注文するのは サンラータン麺か焼きそば(あんかけ)が多いです。 昨日は映画を見に六本木ヒルズへ行ってきました。 12:45からでしたので、久しぶりに六本木ヒルズに入っている 「梅蘭」へ行ってきました。 梅蘭といえば、「梅蘭やきそば」が有名です。 「梅蘭焼きそば」は、カリッと焼いた焼きそばの間に豚肉、もやし、タマネギなど アツアツのあんかけがたっぶりと入っています。 初めてここの焼きそばを食べたときには、まず見た目から驚きました。 きれいな丸ですから。。。 そして「あん」が中に入っているとういう斬新な発想がすごいなぁと思いました。 「あん」が中に入っていることによって、 「あん」が掛かっているタイプよりもまぜまぜしなくても、 「あん」が絡んでいい感じで麺に絡んで食べやすいかなぁと思います。 引用元:www.bairan-tougen
昨日の夕飯は、急に黒酢を使った料理食べたくなって、 「ウー・エン 黒酢でおかず」の料理本を持っているので、 ここからいつも作る 「豚肉の黒酢しょうが焼き」を作りました。 ウーエンさんのこの本は、全て黒酢を使ったレシピなんですが (黒酢でおかずって書いてあるからあたりまえです) 簡単なものがおおく、重宝しています。 黒酢はこれを使っています。 いくつか黒酢を試してみましたが、 これは、酸味も少なく、コクが強く、食べ物によく絡む感じがするので、いつもこれを使っています。 「豚肉の黒酢しょうが焼き」は本当に簡単で美味しいので、 献立に困った場合は、我が家ではよく登場します。 調理も簡単で、ざっくり書くと ①豚薄切り肉(しょうが焼き用)に下味(塩・コショウ・片栗粉)つけ、しょうがたれを作っておく ②フライパンにオイルを入れお肉を焼く ③②にしょうがたれを加えしっかりと味を絡める お肉はごはんと一緒
次は息栖(いきす)神社にお参りしました! www.kamisu-kanko.jp 神宮よりは人気も少なく、ひっそりとして静寂の中に包まれています。 招霊の木 ↑ 幸運が宿っているので近寄ってパワーをもらいましょうとのことでした。 御神木 ↑ 樹齢千年と言われる 夫婦杉 パワースポットです! 御神門 ↑ 朱塗りでこじんまりとしています 御社殿 ↑ 横からしか撮影できずすみません… 力石 私は、事前に良く調べて行かなかったので、見逃してしまったのですが、 息栖神社には、忍潮井(おしおい)と呼ばれる 日本三大霊水の一つがある ということでした。 引用: http://www.kamisu-kanko.jp/kankou-page/ikisu.html お水とりもできるということなので、もし興味がある方は是非! turquoise-pomander.hatenablog.com
ホットクックは、肉じゃがも得意です。 材料を内鍋にセットしたら、 アク取りをすることもなく 30分後に味しみしみの ホクホク肉じゃがが出来上がり。 無水料理のすごさを実感する一品です。 材料 材料や調味料の量は、わが家流です。 薄味になります。 じゃがいも 5個 人参 2本 玉ねぎ 2個 豚肉 400g 醤油 大さじ4 酒 大さじ3 みりん 大さじ3 砂糖 大さじ2 作り方 まぜ技ユニットを本体にセットする 内鍋に野菜の半量を入れてから、肉の半量をほぐして入れる。その上に残りの野菜、さらに残りの肉をほぐして入れて、調味料を全て入れる、ひと口大に切った野菜の半量を入れる 調味料を入れる ホットクックで「メニューを選ぶ」→「番号で探す」→「No.1(肉じゃが)」を選び、スタート わが家の場合は この量が1回の夕飯でなくなりますが、 材料の分量で考えると 6人前となります。 30分後は、こんな感
こんにちは、さくさくです。 大学生の時に初めてコンタクトレンズを付けてから、気がつけば30年以上経過。 酔っ払って付けたまま寝落ちしてしまったことも数知れず、そのたびに「私の角膜丈夫だからセーフ」と思っていたのですが、やはり酷使したツケは回ってきました。 今使っている眼鏡。左からデスクワーク用、自宅用、外出用 ものすごくよくない事だとわかっていつつ、5年以上眼科に行ってませんでした。 受診するのが面倒くさい、時間がかかる、併設のコンタクト屋で購入すると割高…そんな理由をつけて、コンタクトレンズはずっとネットで購入してました。 老眼で手元が見にくくなったので、遠近両用レンズのコンタクトレンズを試してみようと軽い気持ちで眼科を受診したところ「あなたの角膜ものすごく傷んでますから、このままコンタクトレンズを使い続けると将来白内障になっても手術できませんよ」 「角膜が薄くなって将来角膜移植すること
お子さんがエレクトーンの発表会で演奏されるとのことで、 そのときにお渡しするバルーン花束を頼まれておつくりしました。 5人分です。 作り方は簡単です。 バルーンをふくらませて、棒に固定。 造花をあしらって、 透明セロハンの袋に入れて、 リボンで縛るだけ。 生のお花に比べると、 扱いも簡単で長持ちし安価です。 うまくいけば1年もバルーンが持つこともあるとか。 わが子がバレエを習っていたころには、 写真を撮るときに花束がないと見栄えがしないため、 親が自分で花束を注文していました。 もちろん、生のお花でした。 けっこうなお値段がしましたよ。 あの頃がなつかしいなぁ。 今回のエレクトーンの演奏をなさるお子様方に、 喜んでいただけることを祈っています。
こんにちは!ゆいです。 今回は皆さんへちょっとしたご提案。海外旅行の際、自分へのお土産に、エアメールのお手紙はいかがでしょう? 『帰国後、自宅に帰ったら旅先から自分宛に送ったエアメールが届いている』 結構古風かもしれませんが、手元に届いた手紙を見ると嬉しいものです。 私はアルバムに入れて保管していますが、数年後経ってからそのアルバムを開くと、海外で手紙を書いた時の想いが鮮明に思い出せますので、今でも旅行先に行くと自分宛てに手紙を書くことが習慣になっています。 今回はポストカードの探し方からエアメールの送り方まで順を追ってご紹介しますので、是非ご参考にしてみてください! エアメールを投函するまでの流れ ポストカードはどこで買う? まずはポストカードを買うところからですね。 観光地のお土産さんで購入できる他、スーパーや本屋さんではデザインの可愛いグリーティングカードを購入することができます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く