タグ

2010年10月22日のブックマーク (7件)

  • アマゾン、売上高39%増 キンドル向け電子書籍72万冊 - MSN産経ニュース

    米インターネット小売り大手アマゾン・コムが21日発表した2010年7〜9月期決算は、ネット販売が世界的に浸透し、最終利益が前年同期比16%増の2億3100万ドル(約190億円)増益になった。 売上高は39%増の75億6千万ドル。電化製品などの一般商品の売り上げが68%増加した。やDVDなどは14%伸びた。電子端末「キンドル」向けの電子書籍は72万点に達した。 アマゾンはまた、米会員制交流サイトのフェースブックやベンチャーキャピタルなどと2億5千万ドルの投資基金を設立し、急成長する交流サイト向けの事業を手掛ける起業家を支援する。(共同)

  • 【画像あり】ランボルギーニが斬新すぎる新車を発表 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】ランボルギーニが斬新すぎる新車を発表 Tweet 1: Happy Waon(埼玉県):2010/10/21(木) 23:17:04.66 ID:hHu8W0Z30 ソース パリモーターショーで発表されたランボルギーニ新作画像 14: プイ(チベット自治区):2010/10/21(木) 23:20:09.79 ID:cS+2mcjB0 ついに俺が車を買うときが来たか 23: おたすけ血っ太(東京都):2010/10/21(木) 23:20:53.38 ID:ER3mHmT+0 普通にかっけーじゃん 30: アイスちゃん(千葉県):2010/10/21(木) 23:21:24.66 ID:i4T1PpLY0 いつものランボルギーニじゃん 3: ペンギンのダグ(沖縄県):2010/10/21(木) 23:18:12.69 ID:g2526DwT0 >>1 全然分かってない ランボル

    【画像あり】ランボルギーニが斬新すぎる新車を発表 : 暇人\(^o^)/速報
  • 公的部門の年金:3兆ドルの穴  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年10月16日号) 米国各州は職員に、払えない額の給付金を約束してしまった。 ロサンゼルス市警察史上、最も有能な架空の刑事であるコロンボ警部補には、一瞬にして犯人をかぎ当てる才能があった。もし彼が米国の州財政を脅かすものを捜査していたらなら、自身が所属する警察内部の人間を調べていたことだろう。カリフォルニア州のある市長は、警察官と消防士を雇用する実質コストは、1人当たり年間18万ドルに上ると試算している。 この金額は彼らの手取り収入ではない。警察官と消防官に関しては、彼らが働くのをやめた時に巨額の費用が発生する。何しろ定年は50歳で、インフレに連動する医療給付金と未使用の病欠休暇の一時金が払われるのだ。 市民のために命を危険にさらして働いてきた人々の厚遇を妬まない人も中にはいるだろう。だがカリフォルニア州は退職した州・自治体の元管理職らにも巨額のカネを支払ってお

  • タイに流れ込む日本企業の投資 インドや中国への玄関口となる戦略拠点 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年10月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日産自動車が6月にバンコク近郊の自動車工場で式典を開いた時、それはタイの輸出産業にとって画期的な出来事となった。日企業が自国市場に逆輸出する日車を国外で生産する初めてのケースになるからだ。 タイで小型車「マーチ」を生産するという日産の決定は、次第に大きくなる潮流の一端だ。日メーカーはタイのことを、東南アジアの5億5000万人の人々に製品を供給する前線基地としてだけでなく、日のほか、中国やインドといった巨大な成長市場向けに製品を生産する出発点と見なすようになっているのだ。 円高が対タイ投資を後押し 円はドルに対して15年ぶりの高値をつけている。円高はかつてならタイへの追加投資につながった現象だ。もっとも、世界的な景気低迷の最中はそうならなかった。 「歴史的には、日投資と円の強さの間には密接な相関関係があった。最近はそれが

  • 十分な自由を謳歌する中国経済界のエリート  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年10月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今週、中国共産党の年次総会で習近平氏が軍の要職に任命されたことから、中国はほぼ確実に次期最高指導者になる人物を知ることになった。だが、この国には習氏のことをよく知る人はおらず、気にかける人もほとんどいない。 「胡錦濤(国家主席)の後継者が誰になるかなんて、中国の学生の大半は関心がない。それよりもキング(・オブ・ポップ)のマイケル・ジャクソンの後継者の方に関心がありますよ」 中国旅行中の筆者が北京で出会った清華大学の大学院生、イン・ワンさんはこう語った。折しも、習氏が次のリーダーとして登場し、知識経済への発展を目指す新5カ年計画の草案が発表された時のことだ。 もっとも、政治に関する知識はまだ十分ではない。中国の政府系英字紙チャイナ・デーリーに載った略歴によれば、習氏は「村長という低い地位から身を起こした」。10代の頃は羊飼いとして働

  • 「HDDからデータを復旧できた台数は年間4万8000台」、業界団体が市場規模の調査結果を公表

    データ復旧の業界団体である日データ復旧協会は2010年10月21日、国内で発生する「HDDのデータ復旧依頼台数」や「復旧できた台数」といった市場規模の調査データを公表した。それによると、2009年1月~12月における国内のHDD復旧依頼台数は約6万台で、そのうち実際に復旧できた台数は約4万8000台だという。 市場規模の算出根拠は右図の通り。JEITAに加盟しているメーカー製パソコン(サーバーを含む)の年間売上台数を基に、故障率やユーザーの操作ミスなどからデータ復旧対象となるHDDを60万台と推定。データ復旧サービス自体の認知度や復旧せずにあきらめてしまう人などを勘案し、復旧対象の10%に相当する6万台を復旧依頼台数と見積もり、その値に復旧率(80%)を掛けあわせた4万8000台を復旧台数とした。 電子カルテや電子証券など紙の情報の電子化が進んでいる中、電子データの復旧サービスは必要性が

    「HDDからデータを復旧できた台数は年間4万8000台」、業界団体が市場規模の調査結果を公表
  • 「大人、もっと頑張れ!」中学1年生作家とNYタイムズに見抜かれた“デフレ日本”に巣食う大人たちの甘え

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 先週のニューヨーク(NY)タイムズに、日に関するショッキングな記事が出ていました。「The Great Deflation:Japan Goes From Dynamic to Disheartened(長いデフレ:日のダイナミックから落胆への転落)」というタイトルの記事なのですが、この記事を元に、デフレのもたらす問題について考えてみたいと思います。 デフレによる社会の劣化 この記