タグ

2013年5月2日のブックマーク (10件)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Super Smash Bros. Ultimate is the very best of the Smash Bros. series.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやー、やってくれましたね。ヤフーニュース個人にも書きましたが、改めて格的で世界規模の舌禍事件というものを久しぶりに間近で堪能しました。 猪瀬直樹都知事のインタビュー記事に批判が集まる http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130430-00024634/ 「東京は負け」の書き込み相次ぐ トルコのサイト http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130501/oth13050107290000-n1.htm イスラム圏でも相当に話題になっており、あまり個人的にそこまで親しくないカザフスタンの知り合いからも、「おたくの知事って間抜けなのか」と真剣に心配するメールを頂戴するなど、波紋が広がっております。政治生命をかけて東京五輪の誘致を目指していた猪瀬さんからすると、いろんな意味で致命傷のような事態とな

    猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 世界最長の実験「ピッチドロップ」、まもなく決定的瞬間か

    香港(CNN) オーストラリア・クイーンズランド大学で1927年から続く「世界最長の実験」が、数カ月以内に決定的瞬間を迎える見通しだ。非常に粘性の高い「ピッチ」という物質が、じょうごから一滴、ビーカーに落ちる瞬間だ。 実験は当時、同大学で物理学を教えていたトーマス・パーネル教授が、学生向けのデモンストレーションとして開始した。船の防水材などに使われるピッチを熱して、出口をふさいだガラスのじょうごに注ぎ込み、3年後に口を開けた。 その後の86年間で、下のビーカーに落ちたピッチはわずか8滴。61年に実験を引き継いだジョン・メインストーン教授によると、今後数カ月、あるいは「もしかしたら数週間」のうちに、9滴目が落ちる見通しだという。 実験はウェブカメラを通して常時見ることができるが、何時間見つめ続けても変化はない。メインストーン教授は1日に5~6回様子を見るほか、パソコン上でウェブカメラの映像を

    世界最長の実験「ピッチドロップ」、まもなく決定的瞬間か
  • 中国:ソフトパワーはカネで買えない

    (英エコノミスト誌 2013年4月27日号) 中国の経済力はアジア地域における中国の人気にあまり貢献していない。 中国の需要の影響力は今、アジアの隅々に及んでいる。インドネシアの人里離れた村にある場違いなほど豪華な燕小屋は、中華料理スープ用に燕の巣を供給している。シンガポールのカジノには中国人が集い、インドの養鶏場は今、以前は廃棄していた鶏の足の市場を見つけた。オーストラリアのピルバラとモンゴルのゴビでは、巨大な鉱山が開発されている。 アジア地域にとって、中国は市場としてのみならず、輸出国、投資家、建設業者、そして政府の寛大な支援の源泉としても重要なのだ。 過去20年間で最悪の関係 尖閣諸島を巡り、日中間の緊張が続いている〔AFPBB News〕 しかし、中国の経済力と中国経済が地域に及ぼす数々の好影響は、外交上の優位性をもたらさなかった。実際、中国と地域の関係はこの20年間で最悪の状態

  • 仕事と若者:失業世代

    (英エコノミスト誌 2013年4月27日号) 仕事を持たない世界の若者の数は米国の人口に匹敵するほど多い。 スペインでは25歳未満の若年失業率が57%に達している(写真はマドリードの公共職業安定所前に並ぶ人々)〔AFPBB News〕 「若者は怠けるべきではない。彼らにとって非常にまずいことだ」。マーガレット・サッチャーは1984年にこう述べた。彼女は正しかった。社会における若者の扱いで、彼らを中途半端な状態で放っておくこと以上に悪いことはそうない。 社会に出ると同時に失業手当を受け始める人は、人格形成期にスキルを会得し、自信をつける機会を逸してしまうことから、賃金が低く、その後の人生で失業期間が多い可能性が高い。 しかし今、かつてないほど多くの若者が働いていない。経済協力開発機構(OECD)の統計によれば、先進国では、2600万人に上る15~24歳の若者が職にも就かず、教育も訓練も受けて

  • 次の「衝撃と畏怖」を求められるドラギECB総裁

    (2013年5月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 欧州中央銀行(ECB)は2日の政策理事会でどんな策を打ち出すのか?〔AFPBB News〕 欧州中央銀行(ECB)が2日の政策理事会で金利を引き下げないとは考えにくい。4月初めに開かれた前回の理事会では、利下げを決める寸前まで議論が進んでいた。 また、それ以降もユーロ圏の失業率は急上昇しており、インフレ率は1.2%という3年ぶりの低水準に落ち込み、ECBの目標値である2%を大きく下回っている。 だが、ECBは金利を下げれば大きな成果が上がるなどという幻想は抱いていない。ドイツにとっては金融政策が既に緩和されすぎていることを、ECBは承知している(カネ回りが良くなったドイツの銀行家たちが無謀な行動に走らないよう祈るばかりだ)。 だが、大半の南欧諸国にしてみれば、政策金利の引き下げが実体経済に及ぶ経路、すなわち「伝達メカニズム」が壊れてし

  • シリア危機でオバマ大統領のアジア戦略に暗雲

    (2013年4月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) バラク・オバマ米大統領は世界最強の人物であることになっている。だが、大統領は不意ながら、シリア内戦に引きずり込まれるとの印象が次第に強くなっている。 バシャル・アル・アサド大統領率いるシリア政権が化学兵器の使用という米国の「レッドライン(許されない一線)」を越えた可能性があるとの報道を受け、オバマ大統領に行動を迫る圧力がじわじわと強まっている。 ワシントンでは既に、反アサド勢力に武器を提供すべきか否かという議論が行われた。シリアでの化学兵器の使用が確認されれば、直接的な軍事対応の引き金になる可能性がある。 化学兵器使用疑惑で高まる介入圧力 オバマ大統領にシリア介入を求める圧力が高まっている〔AFPBB News〕 今のところ、ホワイトハウスの反応は引き続き慎重だ。この慎重さは大統領直々の指示によるもので、アドバイザーや盟友の多くは

  • 変動通貨が与えるものと与えないもの 財政状態が似た英国とスペインがこれほど違う理由

    (2013年4月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 欧州の地図の上で、ユーロ硬貨に囲まれて立つ英ポンド硬貨〔AFPBB News〕 今回の危機は、自由に変動する通貨を持つことの利点について重要な教訓をもたらしている。英国の経験が教えてくれる1つの利点は、金融政策と財政政策の自主性だ。 だが、大幅な通貨下落が経常収支の調整にもたらした貢献は、多くの人が予想していたよりはるかに小さかった。これらの教訓は、重要な政策上の示唆を与えている。 ベルギー人の経済学者でロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)教授のポール・デ・グラウウェ氏が指摘しているように、独自の通貨を持つことの利点は、長期国債に支払われる危機以後の金利にはっきり見て取れる。 観察結果は単純明快だ。国内総生産(GDP)に対する純公的債務の比率に関する国際通貨基金(IMF)の予測は、英国もスペインも基的に同じだ。2017

  • キプロス経済:一段と悪化する見通し

    (英エコノミスト誌 2013年4月27日号) 経済見通しは救済時より一段と厳しくなっている。 キプロスの首都ニコシアは表向きは正常化しつつある〔AFPBB News〕 キプロスの首都ニコシアでは、提案された救済策が保険対象の預金者にも損失を及ぼす恐れがあった3月に抗議行動が繰り広げられ、垂れ幕が掲げられたが、その後は妙に静まり返っている(そして妙に雨が多い)。 ニコシア市内や周辺のレストランの中には、賑わっている店もあるが、それ以外は人けがない。 だが、見かけ上の正常さの裏側では、放棄された最初の救済案と、最終的な救済策の厳しい条件の衝撃が大きな打撃を与えつつある。 銀行口座へのアクセスは今も制限されており、資規制が続いているため、キプロス人はお金を使わずため込んでいる。企業間信用は枯渇し、これが企業活動の息の根を止めている。 救済策の前提を脅かす著しい景気悪化 3月の新車販売台数は前年

  • 経済学者の社会的責任とは何か

    MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno アマルティア・センのような倫理的な?経済学は流行らないのでしょうか? @Cal215 経済学の前提条件が永久膨張ですからね RT @y_mizuno: 理系的・論理的に考えれば、永久膨張主義の誤謬は明白なのに@kazu_murakami @Y_Manabe @aizujin_k 山脇直司 『分断された世界をつなぐ思想:より善き公正な共生社会のために』(発売中) @naoshiy 経済学者でセンを評価する人は少ないように思います。@y_mizuno アマルティア・センのような倫理的な?経済学は流行らないのでしょうか? @Cal215 経済学の前提条件が永久膨張ですからね @kazu_murakami @Y_Manabe @aizujin_k

    経済学者の社会的責任とは何か