タグ

2014年8月23日のブックマーク (3件)

  • 電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明

    By mobilyazilar KindleやKoboといった電子書籍リーダーやタブレット・スマートフォンの普及により、以前は紙ベースでしかなかった読書スタイルの多様化が進んでいます。従来の製された書物を支持する層からは「紙と画面は別物だ」と指摘する意見を聞くこともありますが、そんな読書方法の違いによる差異を調査した研究からは興味深い結果が浮き彫りになっています。 Reading Literature on Screen: A Price for Convenience? - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2014/08/14/arts/reading-literature-on-screen-a-price-for-convenience.html?_r=0 研究を行ったのはノルウェー・スタヴァンゲル大学のAnne Mangen氏とフランス・エク

    電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明
  • 判断の大切さ 住宅地造成をしてきた料理店主の話

    8月20日の広島土砂災害の被災地から、私の自宅・職場は直線距離で10キロ程度しか離れていない。あの明け方、これまで経験したことのない数の雷に見舞われ、いつ自宅に落ちるかと不安な夜を過ごしたが、豪雨による災害は朝起きてニュースを見るまで想像すらしていなかった。 何度も行ったことのある被災地の広島市安佐南区緑井、八木地区。見慣れた景色だけに、テレビに映し出される映像に心が痛む。同僚の教え子で、同じ大学で働く非常勤助教の方も犠牲者になられた。亡くなられた方の無念さを思うと、つらい。

    判断の大切さ 住宅地造成をしてきた料理店主の話
  • 広島被災地で空き巣、避難呼びかけるニセ電話も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    広島市北部の土砂災害の被災地域で、避難者宅を狙った空き巣被害が出ていることが、広島県警への取材でわかった。 県警は、メールマガジンなどで住民に注意を呼びかけるとともに、パトロールを強化する。 県警によると、同市安佐北区可部東で21日午前、避難先から自宅の様子を見に戻った住民が、1万円と腕時計4個(時価計1万円相当)がなくなっているのに気づき、110番した。土砂崩れでドアが壊れ、施錠できなくなった玄関から何者かが侵入したらしい。 付近の民家でも同日朝、避難先から戻った住人が、1階の窓が割られ、室内を土足で歩いたとみられる跡を見つけた。盗まれたものはなかったという。 同市安佐南区では21日、マンションに住む男性宅に警察官を名乗る女から「避難勧告が出たので避難して下さい」と電話があったほか、別の男性宅にも警察官を名乗る男が訪れ、避難を呼びかけた。当時、避難勧告が出ていなかった地域という。