タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (167)

  • 天安門事件25年 言論弾圧強化 NHKニュース

    中国の北京で、民主化を求める学生らの運動が武力で鎮圧されて大勢の死傷者が出た天安門事件から、4日で25年になります。 習近平指導部は、民主化を求める人々の言論活動に対する弾圧を強めており、共産党の一党支配への批判を力で封じ込めようとしています。 天安門事件は1989年6月4日、民主化を求めて北京の天安門広場やその周辺に集まった学生や市民に対し軍が発砲するなどして大勢の死傷者が出たもので、319人が死亡したと発表した中国政府に対して犠牲者の数ははるかに上回るという指摘もあります。 犠牲者の遺族らは政府に対して真相の究明や謝罪を求め続けていますが、中国政府は、事件は一部の学生らによる「暴乱」で、軍の出動は正しかったとする立場を変えていません。 しかし事件から25年がたち、中国は大きな経済成長を遂げる一方で、共産党の一党支配の下で官僚の腐敗や権力の乱用がまん延し、市民の間からは政治への参加を求め

    天安門事件25年 言論弾圧強化 NHKニュース
  • 地球によく似た惑星 NASAが発見 NHKニュース

    アメリカのNASA=航空宇宙局は、地球とほぼ同じ大きさで、水が液体の状態で存在する可能性がある、地球によく似た惑星を発見したと発表し、生命が存在しうる惑星の探査につながる成果として注目されています。 この惑星は、NASAなどの研究チームが「ケプラー宇宙望遠鏡」の観測結果を分析して発見したもので、NASAが17日に発表しました。 惑星は「ケプラー186f」と名付けられ、地球からおよそ500光年、光の速さでおよそ500年離れた場所にあり、地球でいえば太陽に当たる恒星の回りを、およそ130日の周期で公転しています。 「ケプラー186f」は地球の1.1倍とほぼ地球と同じ大きさで、岩石などで構成されている可能性があるうえ、恒星からの距離が適度に離れていることから水が液体の状態で存在する可能性もあり、地球に似ていて生命体の居住が可能な惑星だということです。 地球に似た惑星は、これまでも見つかっています

    地球によく似た惑星 NASAが発見 NHKニュース
  • 日本の調査捕鯨 現状では認められない NHKニュース

    が南極海で行っている調査捕鯨が国際条約に違反するかどうかが争われている裁判で、オランダのハーグにある国際司法裁判所は、日の調査捕鯨は研究目的のものではなく、現状のままでは認められないとの判決を言い渡しました。 これにより日がこれまでどおり調査捕鯨を継続することができなくなる可能性も出てきました。

    oyoyom
    oyoyom 2014/04/01
    “「日本は国際法秩序および法の支配を重視する国家として判決に従う」”
  • 国連総会 クリミア編入を認めない決議 NHKニュース

    国連総会は、ロシアウクライナ南部のクリミアを編入したことについて、国際社会にクリミアの地位の変更を認めないよう求める決議を賛成多数で採択しました。 ロシアが先週、ウクライナ南部のクリミアを編入する手続きを終えたことを受けて27日、国連総会の特別会合が開かれ、ウクライナなどが提出した国際社会にクリミアの地位の変更を認めないよう求める決議案の採決が行われました。その結果、賛成が欧米や日など合わせて100か国、反対がロシアやシリアなど合わせて11か国の賛成多数で可決され、中国など合わせて58か国は棄権しました。決議では、ロシアを名指ししなかったものの、脅しや武力によってウクライナの国土の一体性を壊す行為をやめるよう求め、こうした行為は国連憲章に相いれないと非難しています。 これについてウクライナ暫定政権のデシツァ外相は、「多くの国が賛成し、満足している。ロシアの侵略に対する、より強固な国際社

  • 北朝鮮 明確な日本批判避ける NHKニュース

    北朝鮮の国連の次席大使が記者会見し、アメリカが引き続き米韓合同軍事演習を主導するなど北朝鮮に対して敵対的な姿勢をとっていると強くけん制する一方で、日に対しては拉致問題も含め人道的な分野での進展が望ましいと述べ、明確な批判は避けました。 北朝鮮のリ・ドンイル国連次席大使は24日、ニューヨークの国連部で異例の記者会見を行いました。 この中でリ次席大使は、北朝鮮韓国と共に先月から朝鮮戦争などで離ればなれになった離散家族の再会事業などに取り組み、対話路線をとろうとしているなかで、アメリカは引き続き米韓合同軍事演習を主導し、韓国への核兵器の配備を進めていると批判しました。 そのうえで、「アメリカが核兵器を使って北朝鮮に対する脅迫を続けるかぎり、われわれも核による自衛権の行使に向けさらなる措置をとる」と述べ、強くけん制しました。 一方で、先週、北朝鮮が日との間で政府間協議を再開することで合意し

  • 米韓 「発射台の移動段階から把握」 NHKニュース

    北朝鮮が26日未明、日海に向けて「ノドン」とみられる弾道ミサイル2発を発射したことについて、米韓の軍事当局者は今回、使われたとみられる移動式の発射台を移動の段階から把握したうえで、イージス艦や地上のレーダーで発射を捉えていたことを明らかにしました。 韓国国防省によりますと、北朝鮮は26日未明、2回にわたりピョンヤンから北におよそ40キロ離れたスクチョンの辺りから「ノドン」と見られる弾道ミサイルを発射し、およそ650キロ飛行して日海に落下しました。 今回のミサイルは移動式の発射台から発射されたとみられていますが、米韓の軍事当局者はNHKの取材に対し、発射台が移動している段階から把握し監視を続けていたことを明らかにしました。 また、別の当局者はこの情報を基に韓国軍が監視を強め、日海に展開していたイージス艦と地上の早期警戒レーダーがミサイル発射を捉えていたことを明らかにしました。 北朝鮮

  • ジャンプ高梨 150人にランドセル贈る NHKニュース

    スキー・ジャンプ女子のエース、高梨沙羅選手が、来月、小学校に入学する大阪の母子家庭の子どもたち、およそ150人にランドセルプレゼントしました。 高梨選手は、大会で獲得した賞金の一部を役立ててもらおうと、所属先とゆかりのある大阪で、来月、小学校に入学する母子家庭の子どもたちおよそ150人にランドセルを贈ることにしました。 今シーズンの日程を終えて25日に帰国したばかりの高梨選手は、大阪府庁で行われた贈呈式に出席し、松井知事から感謝状を送られました。 そしてランドセルを背負った子どもたち3人が、順番に「ランドセル、ありがとう」とお礼のカードを渡すと、高梨選手は「どういたしまして」と笑顔で応え、一緒に記念撮影をしました。 高梨選手は、子どもたちと会うのを楽しみにしていたということで、「大型連休前くらいから練習を始めて次のシーズンに備えます」と話していました。

  • プーチン大統領 クリミアの編入を表明 NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領は、日時間の18日午後8時から上下両院の議員らを集めてクレムリンで演説し、ウクライナ南部のクリミア自治共和国をロシアに編入すると表明しました。 クリミアでは、16日に行われた住民投票でロシアへの編入が賛成多数で承認され、これを受けて地元の議会がウクライナから独立し、ロシアに編入を求める決議を採択していました。 アメリカやEU=ヨーロッパ連合は、クリミアでロシアへの編入に向けた動きが進むことに強く反発しており、ロシアが編入に踏み切った場合は、経済制裁を強化すると警告しています。 緊張がさらに高まるのは避けられない情勢です。

    プーチン大統領 クリミアの編入を表明 NHKニュース
  • NHK NEWS WEB データで見る震災3年

    東日大震災の発生からから3年。大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の復興はどこまで進んだのでしょうか。 統計データをとおして見てみます。 死亡した人のうち、これまでに99%に当たる1万5786人の身元が確認されていますが、依然として98人の身元は分からないままです。 警察庁 平成26年3月6日発表

  • 恐竜絶滅は隕石衝突後の酸性雨が原因か NHKニュース

    およそ6500万年前、恐竜は巨大隕石(いんせき)の衝突によって絶滅したとされていますが、絶滅に至った直接的な原因は隕石がきっかけで降り出した強い酸性雨である可能性が高いという研究結果を千葉工業大学などがまとめました。 恐竜は、およそ6550万年前にメキシコのユカタン半島に衝突した巨大隕石が原因で絶滅したとされていますが、隕石が地球にどのような変化をもたらしたかについてはよく分かっていませんでした。 こうしたなか、千葉工業大学などで作る研究グループが、高性能のレーザーを使って隕石の衝突直後の様子を再現したところ、三酸化硫黄と呼ばれる物質が大量に放出されていたことが分かりました。 この三酸化硫黄は強い酸性雨を引き起こす物質で、衝突後、数日のうちには地球全体に降りそそぎ、それが恐竜の絶滅につながった可能性が高いと研究グループはみています。 千葉工業大学の大野宗祐上席研究員は「隕石の衝突による酸性

    恐竜絶滅は隕石衝突後の酸性雨が原因か NHKニュース
  • ウクライナ 回答期限迫り新たな衝突の懸念 NHKニュース

    ロシア寄りの政権に抗議するデモ隊と警官隊との衝突で死者が出たウクライナで、野党側が要求する大統領選挙の前倒しや内閣総辞職などへの回答期限が迫るなか、現地では新たな衝突への懸念が高まっています。 ウクライナでは去年11月、ヤヌコービッチ政権がEU=ヨーロッパ連合への加盟に向けた手続きを見送り、隣国ロシアとの関係強化に軸足を移したことを受けて、大規模な抗議デモが断続的に行われてきました。 今月19日には、デモを規制する新たな法律が成立したことに反発して抗議デモが激化し、デモ隊と警官隊の衝突によってこれまでに3人が死亡、400人以上がけがをする事態となっています。 22日には、事態の収拾を目指して、ヤヌコービッチ大統領と野党勢力の代表らが協議し、野党側は、デモを規制する法律の廃止や来年行われる大統領選挙の前倒しのほか、内閣の総辞職を要求し、大統領が24時間以内に応じなければさらなる抗議行動に出る

  • バングラデシュ総選挙混乱続く NHKニュース

  • しこう品大麻の販売が合法に 米コロラド州

    アメリカの西部コロラド州で1日、州の新たな財源につなげるためなどとして、大麻をしこう品として販売することがアメリカで初めて合法となりましたが、大麻の危険性を指摘し反対する意見も多く、波紋が広がっています。 コロラド州ではおととし、大麻の取り引きに課税し州の新たな財源につなげるためなどとして、大麻をしこう品として合法化するかどうかを問う住民投票が行われ、賛成多数で可決されました。 州は法律を改正し、21歳以上の市民なら28.3グラムまでの大麻をしこう品として所持したり使用したりすることを許可しましたが、1日からは、販売についても免許を取得した販売店に認めることになりました。 デンバーの販売店では早速、市民が開店前から行列を作って大麻を買い求めていました。 しこう品として大麻の販売を認めるのは全米ではコロラド州が初めてで、アメリカのメディアは、「アメリカの薬物の歴史を大きく変える出来事だ」と伝

  • 靖国参拝に失望も日米関係に変化なし NHKニュース

    安倍総理大臣が靖国神社に参拝したことについて、アメリカ国務省のハーフ副報道官は、「近隣諸国との緊張を高めるような行動をとったことに失望した」と述べる一方、日米関係全体に影響はないという認識を示しました。 国務省のハーフ副報道官は、30日、クリスマス休暇明けの記者会見で、安倍総理大臣が靖国神社に参拝したことについて見解を問われたのに対し、すでに発表した声明を繰り返す形で、「日の指導者が近隣諸国との緊張を高めるような行動をとったことに失望した」と述べました。 そのうえで、「日と近隣諸国が、過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を達成するため協力を推進することを希望する」と述べ、日中国韓国が関係改善に向けて取り組むよう促しました。 また、「失望した」という表現を使ったことについては「選んだことばから、メッセージは非常に明快

  • 靖国参拝 事態の改善は難航も NHKニュース

    安倍総理大臣が靖国神社に参拝したことに中国韓国は強く反発し、これに加えて同盟国のアメリカも「失望した」という声明を発表しました。 政府は各国に対して、安倍総理大臣の参拝の意図を丁寧に説明し理解を求めていく方針ですが、理解が得られる見通しは立っておらず、事態の改善には時間がかかることが予想されます。 安倍総理大臣は総理大臣就任から1年がたった26日、東京・九段の靖国神社に参拝しました。 安倍総理大臣は参拝のあと記者団に対し、「もとより中国韓国の人々の気持ちを傷つけるつもりは毛頭ない。また、日は戦後、自由と民主主義を守ってきた。そのもとに、平和国家としての歩みをひたすら歩んできた。この基姿勢は一貫し、一点の曇りもない。これからも謙虚に礼儀正しく誠意を持って説明し、対話を求めていきたい」と述べました。 しかし、中国韓国は「アジアの戦争被害国の人々の感情を踏みにじるものだ」などと厳しく非

  • 老いたペットとどう向き合うか NHKニュース

    年老いた犬などのペットをどうしても飼えなくなるという飼い主が増えています。以前はやむなく保健所などに引き取られていた犬も数多くいましたがことし9月、動物愛護法が改正され飼い主が最後まで面倒を見る責任が明記されました。 飼えなくなった犬の面倒を見てもらう「老犬ホーム」に犬を預けたいという申し込みが相次いでいます。 悩んだ末に… 長崎市にある老犬ホームには人間の年齢で80歳から100歳以上に相当する14歳から16歳の5匹の年老いた犬が暮らしています。 24時間態勢で介護に当たるのは5人のスタッフ。飼い主の希望を聞いたうえで腎臓とぼうこう炎などの薬を獣医師が処方し、餌に混ぜて与えます。 ホームの入所費用は、大型犬の場合で1日1300円。1年間預けると50万円近くかかります。 それでもホームには、入所の申し込みが相次いでいます。 入所している15歳のゴールデンレトリーバーがいました。老化によってま

    老いたペットとどう向き合うか NHKニュース
  • 韓国 大統領府は非常勤務態勢 海岸線警戒 NHKニュース

  • どうなる北朝鮮 専門家の見方は NHKニュース

    チャン・ソンテク氏の死刑執行を受けて、北朝鮮のキム・ジョンウン体制が今後、安定に向かうのか、不安定さを増すのか、韓国の専門家の間では見方が分かれています。 「命日の式典が注目」 関西学院大学の平岩俊司教授は、NHKのインタビューで、今後の北朝鮮指導部の性格を判断するには、今月17日のキム・ジョンイル総書記の命日の式典で誰がキム第1書記のそばにいるかを注目すべきだと指摘しました。 この中で平岩教授は、「今回の一連の事態を誰が主導したかが最大の焦点だ。キム・ジョンウン第1書記が、チャン氏が自分より権力を持つ危険性を懸念したということは十分に考えられる。ただ、実際には、チャン氏が権力を持つことを受け入れない、キム第1書記以外の人たちが中心となって進めたと考えるべきだ」と分析しました。 そのうえで、「今後、キム第1書記が誰との協力を深めるかが、今後の指導部の性格を決める。今月17日のキム・ジョンイ

  • 北朝鮮「チャン氏を処刑した」 NHKニュース

    北朝鮮はさきほど、キム・ジョンウン第1書記のおじで後見人とされたチャン・ソンテク前国防委員会副委員長に対し、12日、特別軍事裁判が開かれ、「祖国に反逆した逆賊だ」として死刑判決を言い渡し、直ちに死刑を執行したと国営メディアを通じて発表しました。 チャン氏を巡っては、今月8日にキム第1書記も出席して開かれた朝鮮労働党政治局の拡大会議で、「反党・反革命的な分派行為を行った」などとしてすべての職務から解任し、党から除名することが決定され、議場から連行されるチャン氏の写真も公開されていました。 北朝鮮としては、実力者だったチャン氏を処刑した事実を明らかにすることで、キム・ジョンイル総書記の死去から17日で2年になるのを前に、名実ともにキム第1書記を頂点とする指導体制が確立されたとアピールすると同時に、チャン氏を「見せしめ」にして国内の引き締めを一段と強化するねらいがあるとみられます。

  • キム第1書記の新しい賛歌 NHKニュース