タグ

組織づくりに関するozasuke0409のブックマーク (2)

  • 新米管理職向け。「組織づくり」とは6つのものをつくること。

    先日、訪問した会社で「組織づくり」を手伝って欲しいと依頼された。 「組織づくり」とは何をイメージしていますか、とお伺いした所、人によって大分イメージが異なっていた。 例えば、 ・理念の話をする人 ・組織図、業務分掌や職務権限など、指揮命令系統の話をする人 ・教育や育成の話をする人 ・目標や評価の話をする人 など、バラバラであった。 もちろんこれらは間違いではなく、大事な話ばかりである。だが、これらはすベて断片的な情報だ。 「組織づくり」を包括的に教えて貰える機会は、人にもよるがそれほど多くないため、こうなってしまうのだろう。新米の管理職が悩むわけだ。 必要なのは「組織として機能するために、最低限、何が必要か」を見極めることである。逆に言えば最低限、すなわち下の6つのうちどれがかけていても、それは組織として不十分である。 1.目標をつくる ピーター・ドラッカーは 「組織は目的ではなく手段」

    新米管理職向け。「組織づくり」とは6つのものをつくること。
  • CCO就任後、1年で取り組んだこと(第1回)まずは「文化を作る」役割を明確に | SELECK

    組織文化作りのリアルなケースを共有したい より良い組織文化を作るにはどうしたらいいのか? これは私自身、ずっと頭を悩ませてきた課題です。今、私はリレーションズ株式会社のCCOを務めています。CCOはChief Culture Officerの略で、平たく言うと「組織によりよい文化を作るためにあの手この手を尽くす人」のことです。 とは言え、自分みたいな小物がどれだけ必死になったところで文化なんか作れるわけないとも思っています。そうは思いながらも、可能性に溢れたこの組織をもっともっと強くしたいという一心で、約1年かけて下記のような取り組みを進めてきました。 リレーションズは従業員40名程度の創業7年の会社です。会社の規模や歴史が違えば、直接的に役にたたない部分もあると思いますが、「組織文化作りのリアルなケース」を発信していきたいと思います。 というのも、自分がCCOがになって最初に困ったのは「

  • 1