2009年4月5日のブックマーク (6件)

  • 日銀 次は「禁じ手」も : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国債買い切り額限界に 日銀行が、政策を総動員して景気を下支えする姿勢を一段と鮮明にした。 18日に長期国債の買い切り額を月1兆8000億円まで引き上げた日銀は、17日にも銀行の劣後ローン引き受けによる資増強支援策を発表したばかり。ただ、景気の先行きは依然厳しい。追加金融緩和などの政策手段が狭まる中、金融市場の緊張が再び高まれば、日銀は市場からの株式の買い入れなど「禁じ手」に追い込まれる可能性もある。 国債の買い切り増額は、企業に資金が回りやすい環境を作ることが最大の狙いだ。日銀が銀行から長期国債を買い切れば、銀行は融資などに回せる資金が増える。銀行への潤沢な資金供給が、間接的に企業の資金繰り支援につながる。 また、国債の買い切り増額には長期金利を低下させる効果もある。18日も、長期金利の代表的指標である新発10年物国債の利回りは一時、前日終値比0・015%低い1・285%まで低下(国債

    ozniram
    ozniram 2009/04/05
  • ドイツの経済対策はむしろ見習うべき 批判する麻生総理は相当なトンチンカン - Munchener Brucke

    麻生総理が追加の景気刺激策に消極的としてドイツを名指しに批判している。 とにかくネット世論はマスコミ報道の裏返しの如く、麻生総理を批判しようものなら逆に凄まじいバッシングに遭うような狂気の世界であるが、この発言はあまりにもKYなので言わせてもらいし、逆にマスコミはくだらない誤字脱字を指摘するより、こういうあからさまなトンチンカンをもって批判すべきだと思う。 まず、ドイツは日を上回るGDP比3.2%の景気刺激策を既に発表し、既に十分な成果を上げている。日はまだGDP比2%の景気刺激策を発表したに過ぎず、今回のアメリカの新たにGDP比2%の景気刺激策にコミットするのは、単に日の政策が遅いからに過ぎない。 日は75兆円と喧伝しているが、今回議論の対象になる真水部分では12兆円に過ぎない。景気刺激策の中身は 定額給付金2兆円 地方交付税 1兆円 雇用対策  1兆円 経済緊急対応予備費 1兆

    ドイツの経済対策はむしろ見習うべき 批判する麻生総理は相当なトンチンカン - Munchener Brucke
    ozniram
    ozniram 2009/04/05
  • やっぱり貧乏人は合理的でないのかもしれないよ。

    (The Economist Vol 383, No. 8526 (2007/04/28), "Economic Focus: Another day, another $1.08," p. 90) 貧乏人は減りつつあるし、その貧乏にでさえ選択の余地はある――最善の選択をするとは限らないかもしれないけれど。 今月、世界銀行は、一日一ドル以下で暮らす人の数が 2004 年には 9.86 億人だったと発表した――これはそうしたひどい状態で暮らす人の数が 10 億人を下回った初めての年となる。世界銀行の極度な貧困の定義は、明快で単純で、dollar a day と d の続く頭韻にさえなっている。Journal of Economic Perspectives最新号で、マサチューセッツ工科大のアブジット・バナジーとエスター・デュフロは、これをレトリック的な名作と呼んでいる。だがこれはそんなにいい

    ozniram
    ozniram 2009/04/05
    日本で富裕層とされる高齢者ははるか貧乏くさいケースが多い。タバコとアルコールで消えたカネがたまっているわけでもないから世界不思議発見。
  • 3メガバンク:最終赤字に、みずほ数千億円規模に 3月期 - 毎日jp(毎日新聞)

    3メガバンクが09年3月期連結決算でいずれも最終(当期)赤字に転落する見通しとなった。金融危機による株価急落で保有株の大幅な損失計上を迫られ、景気後退に伴う不良債権処理費用の増額も避けられないため。3メガがそろって赤字決算に陥るのは03年3月期以来6年ぶりで、融資姿勢が一層厳しくなる可能性もある。 3メガは三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)、みずほFG、三井住友FG。通期での最終赤字は、みずほが6年ぶり、三井住友が4年ぶり、三菱UFJは05年の統合後初となる。赤字額はみずほが最大となる見通しで数千億円規模の可能性がある。 3メガは08年4~12月期決算の時点で、09年3月期の業績について、三菱UFJが500億円、みずほが1000億円、三井住友が1800億円の最終黒字をそれぞれ見込んでいた。 だが、08年12月末に8859円だった日経平均株価は、09年3月末は8109円へと下落、保有

    ozniram
    ozniram 2009/04/05
    ここでも横並び。これに安心して地銀などに波及。でも有価証券運用や実際の引当は3末では案外出てないだよね。どさくさの膿みだしの可能性が高い。
  • 経費が1800万円!? 人気漫画家が原稿料と印税を暴露!|ガジェット通信 GetNews

    『ブラックジャックによろしく』や『海猿』、『特攻の島』などの漫画で絶大な人気を誇っている漫画家・佐藤秀峰先生が、原稿料や印税、年収、アシスタントの給料の額を暴露した。これはかなり異例のことで、編集者が飲みの場や「ここだけの話だよ」として関係者に漫画家の原稿料を話すことはあっても、漫画家自身から原稿料を暴露することは異例である。 出版社との関係もあり漫画家はあまり周囲に原稿料の話しをしないことが多いが、佐藤先生は豪快にも暴露。その物怖じしない性格が、男らしさを感じさせる。また、先生は「僕は今、年間450ページ程の原稿を描いていて、原稿料にすると、約1600万円をいただいています」とコメントしており、結構なお金持ちだと思うのだが、実際はそうじゃないらしい。その原稿料と印税の額は以下のとおり。 作品名: 『海猿』 原稿料: 10,000円(1枚) 月産枚数: 80枚 / 800,000円 作品名

    ozniram
    ozniram 2009/04/05
  • 社長の人格や性格で伸びる会社ダメな会社を見極める

    自伝を出すという行為は達成感の現れだ。経営者が既に確定した評価に満足していることを証明していることになる。過去を語りたいという人は、未来に目を向けていないということでもある。伸びている会社の社長は、今これからやりたいことを喋る。もちろん転職者にとっては、その会社がどういう軌跡を歩んできたか、過去を知ることはとても重要なことではある。しかし、自分が掲げた高い目標に向かって邁進している社長は、過去のことに関心がない場合が多い。過去を振り返っている暇がないというのが正確なところかもしれない。現役の社長が自伝を書くということは、結果的に事業に対するプライオリティ(優先順位)が下がってしまっていると言えるのだ。 自分の会社が好きで、ビジネスの話をすると疲れも忘れて語ってしまうような社長は、ビジネスに没頭していると言って良いだろう。投資家が会社を判断するとき、最も注目するのは社長のキャラクターであり、

    ozniram
    ozniram 2009/04/05