タグ

2012年3月21日のブックマーク (4件)

  • ダイソーで揃う釣り具が最強すぎる件

    27 名無し三平 投稿日:2011/12/27(火) 23:19:56.41 0 1500円とかするルアーって投げるのに凄い勇気がいるけど100円ならちょっとの勇気で済む 41 名無し三平 投稿日:2011/12/28(水) 19:22:32.88 O ジグベイト全然ないぞ… あるのはエギばっか あのエギ釣れんの? うちの近所のダイソーはダイソーのクランクベイトでブラックバスが釣れた写真が売り場に貼ってある 43 名無し三平 投稿日:2011/12/28(水) 19:32:04.31 0 >>41 普通に釣れるよ たまにバランス崩れてるのあるけどそれでも特に問題なく釣れる 時間のある時にフォール姿勢とか多少調整してやれば完璧 100 名無し三平 投稿日:2011/12/29(木) 19:17:57.57 i ダイソーロッド最高だわ1000円位のコンパクトロッドより全然使えるわ 104 忍法

    ダイソーで揃う釣り具が最強すぎる件
  • アウトドア&フィッシング ナチュラム

    【6500円以上送料無料】アウトドア用品・釣り具通販はナチュラム!アイテム数20万点以上を誇る世界最大級フィッシング・アウトドア専門通販。定番から新商品、お買い得品までレジャー全般のおすすめ商品が勢ぞろい。釣り・アウトドアのことならすべてお任せください。

  • 清水池公園 目黒区

  • 一人暮らしにおける食い物について

    一人暮らしはカネがかかるうえ、手間もかかる。特に、い物はほっとくとエライことになる。栄養は偏った挙句、カネまで出て行くのでは仕方がない。俺は三年間そんな暮らしを続けた結果、体重が3桁に近づいてしまった。そういうわけで、俺がこの数年で覚えた一人暮らしメシの覚書。①野菜野菜は調理がめんどくさい上、すぐ腐る。そこで、常備の野菜は4種に搾る。じゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツである。そのいずれもそれなりに日持ちがする。特に、前の三つは常温でいけるのが大きい。キャベツも湿らせた新聞紙でくるんで冷蔵庫にブチこめば二週間はイケる。買ってはいけないのは生トマト。コスパ最悪である。しかし、缶詰トマトは一缶70円程度の上保存も文句なし。基はこれでいい。加えて、その時々で安いものを買う。ほうれん草、小松菜、春菊、ブロッコリー等はうまい上栄養価も高いので欲しいところだが、値段の変動が極めて激しい。前述し