2022年8月20日のブックマーク (5件)

  • イエローストーンの温泉で人の足発見 米公園局、訪問者に注意喚起

    米イエローストーン国立公園のアビスプール(2012年10月8日撮影、資料写真)。(c)KAREN BLEIER / AFP 【8月20日 AFP】米国立公園局(US National Park Service)は19日、イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)の温泉で人の足の一部が浮いているのが見つかったと発表し、訪問者に対し温泉に近づかないよう注意を促した。 足の一部は、「アビスプール(Abyss Pool)」での中に入った状態で発見された。アビスプールは園内最深級の温泉プールで、水温は60度前後に達する。 公園局によると、警察の調査からは、同プールでは先月31日朝に1人が関わる事故が起きたとみられ、事件性はないことが示されているという。 総面積が9000平方キロで、ワイオミングとアイダホ、モンタナの3州にまたがるイエローストーンは、国内最古の国立

    イエローストーンの温泉で人の足発見 米公園局、訪問者に注意喚起
    ozunda
    ozunda 2022/08/20
    事故が起きても景観重視のアメリカ、強い。
  • 防衛費増額「GDP比2%では足りない」 萩生田氏、教団問題も釈明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    防衛費増額「GDP比2%では足りない」 萩生田氏、教団問題も釈明:朝日新聞デジタル
    ozunda
    ozunda 2022/08/20
    この人以外も経済を回せから、国防になると経済を無視した最終戦争に突入するのは何故なのか。中露はヤバイ。でも単独継戦能力に拘りすぎに感じる。米豪韓が日本抜きでやるとなってないのだから、国際協調が大事では
  • 「どこで感染したのか…」阿波踊り、有名連25人がコロナ陽性 | 毎日新聞

    徳島市で12~15日に開催された阿波踊りで、約30ある有名連(踊りグループ)のうち出演した一つで、25人が新型コロナウイルスに感染したことが19日、判明した。関係者によると、開催中の14日、参加していた約50人のうち踊り手3人が体調不良を訴え、グループ全員が翌15日の出演を辞退した。閉幕後にも発熱などを訴えるメンバーが相次ぎ、検査したと…

    「どこで感染したのか…」阿波踊り、有名連25人がコロナ陽性 | 毎日新聞
    ozunda
    ozunda 2022/08/20
    祭りの後も皆を楽しませる芸人魂。真面目な話、感染者出したら素直に謝るしかないんだよ。中の人がすっとぼけると改善が進まない。そしてヤメロと話がループする。
  • 助手席の女性ごと車盗む→車と次々接触→横転、容疑者死亡 千葉 | 毎日新聞

    19日午前10時35分ごろ、千葉県君津市泉のコンビニエンスストア「セブンイレブン君津小糸店」で、エンジンをかけたまま停車していた軽乗用車の運転席に中高年とみられる男性が突然乗り込み、助手席にいた20代の女性を乗せたまま逃げた。5~6台の車と接触事故を起こした後、コンビニから約3キロ離れた国道127…

    助手席の女性ごと車盗む→車と次々接触→横転、容疑者死亡 千葉 | 毎日新聞
    ozunda
    ozunda 2022/08/20
    映画のオープニングみたい。しかし人間の存在がカカシ役にならないの怖いな。常に誰かといるなんて不可能だよ。これからも特殊な事件であってくれ。
  • 杉田水脈議員「御社が統一教会と関係ない証明は?」問題発言の見解を再確認したら“謎問答”が返ってきた | 女性自身

    「過去に多様性を否定したこともなく、ある性的マイノリティの方々を差別したこともない」 「岸田政権が目指す方向性と、政務官として何一つずれている部分はない」 こう語ったのは、先日の内閣改造で総務大臣政務官に就任した自民党の杉田水脈議員(55)。 これは、15日に行われた政務官の就任会見で、岸田政権が掲げる「多様性が尊重される社会」について問われた際のものだ。 雑誌『新潮45』’18年8月号への寄稿の中で、LGBTのカップルに対して《彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです》と記し、批判が殺到。杉田氏は「不適切な記述であった」と釈明したが撤回はせず、雑誌は後に休刊となった。 その他にも、‘14年10月の国会では「日で女性が輝けなくなったのは、冷戦後、男女共同参画の名のもと、伝統や慣習を破壊するナンセンスな男女平等を目指してきたことに起因します。男女平等は、絶対に実現しえない反

    杉田水脈議員「御社が統一教会と関係ない証明は?」問題発言の見解を再確認したら“謎問答”が返ってきた | 女性自身
    ozunda
    ozunda 2022/08/20
    まさかの逆ギレ。これが通るなら官報だけしか存在が許されない、完全な統制社会だよ。