タグ

2018年3月19日のブックマーク (9件)

  • 「混ざりたい」

    ある界隈では口にした瞬間にその場の全員から石もて追われ二度とその界隈の住人とは見做されなくなる恐ろしいワードである。うっかり口にしようものなら村八分確定であり、女性同性愛者を意味するスラングを気軽に口にするポリコレ意識のあまり高くない人たちからもぶっ叩かれる究極のポリティカルインコレクトネスである。だが、以前うっかりこの言葉を使ってしまいフォロワーさんから非難の大合唱を浴びた人間として、少々自己弁護を口にしてみたくもなる。 私たちが見たいのは関係性である。しかし関係性が好きならBLだろうが百合だろうが区別なく摂取すればいいのに何故百合ばかりを求めるのか、と言われればそれはイケメンの男の子よりも可愛い女の子が好きだからである。いやイケメンの男の子も嫌いではないし同性としてこいつ性的魅力にあふれてんなとは思うが性的対象ではないのである。これは逆側もそうではないのか。BLを嗜まれるお姉さま方のけ

    「混ざりたい」
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/19
    ふわっと流し読みしたけど、自分の妹と自分の同級生が付き合ってる前提でその同級生と世間話する夢小説を書いたことがあるんだけど、そういう感じのやつ?
  • 子供をオタクにしないためには「一緒にゲーム」「たくさんアニメを観せれば自然に卒業する」 闇雲に禁止するとかえって逆効果 | キャリコネニュース

    世間には、2種類の人間がいる。オタクか、そうでないかだ。オタクは、人たちがいくら「我々は高尚」だとか何とか言ったところで、所詮は陰陽で言うところの陰。日陰者の比率がかなり多い。これは、オタクの僕が見てきた、オタクとそれ以外とでどちらに日陰者が多いかを判別した結果の知見である。 オタクは1人で漫画やアニメや特撮を観て満足し、その様子を見た非オタクの人々はみな、「何か気持ち悪い」と感じる。これはごく自然な現象なのだ。僕らオタクがその風潮に抗ってもどうにもならない。 オタクを生み出すのは「子供の頃の満たされなかった気持ち」 オタクを生み出すのは子どもの頃の渇望 先日「2ちゃんねる」に「子供をオタクにしない育て方」というスレッドが立った。このスレッドを立てた人物は意外に賢い。オタクか、趣味が一つもない中高年しかいないような匿名掲示板で、あえてオタクにしない方法を聞けば、非オタクの連中がいくら頭を

    子供をオタクにしないためには「一緒にゲーム」「たくさんアニメを観せれば自然に卒業する」 闇雲に禁止するとかえって逆効果 | キャリコネニュース
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/19
    子供の頃はゲームアニメコミックは禁止されていて、自分で稼ぐようになってやっと自由になったと思ったら「そろそろゲームやめたら?」って言われたアラサーの話する?/きっかけはともかくハマったのは性質とも思う
  • 出産後のススメ

    出産後はとても大変なので、夫婦双方で話し合って色々と決めておくとよいと思うが、 自分が経験して、これは良かったとかもっとこうしてあげたらよかったとかあるので、 それを共有しておく。私は夫。 1:里帰り出産のススメ 頼れる実家があるというのは素晴らしいことだ。 ご両親との関係に問題ないなら大いにじーじとばーばを頼ろう。 そしてできれば出産後2か月くらいは実家で過ごせると良い。 そうすると、奥さんは子供だけに集中できるし、育児のリズムも作っていける。 家事は全くしなくてよくなるし、夫も1人暮らしになるだけだ。 夫も1人なら気も楽だし、自分のことは自分でできるな。 週末に実家へ夫が会いに行けばいい。 このメリットはお互いのストレスがほとんどないことだ。 確かに実家に負担はかかるが、その分当然お金は入れよう。 親しき中にも礼儀あり。 2:ミルク併用のススメ まだまだ気の抜けない状態が続き、そしてい

    出産後のススメ
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/19
    実際やった事ないからアレだけど、これだけしかやってくれないんだってイメージ持ったが世間的には「やってる方」なの?家事「手伝い」意識に似た育児「手伝い」意識に見えた。妻が育児専業だとこんなもんなのか?
  • 誰の一番にもなれない

    きっと私は誰かの一番はなれないし、私も誰かを一番に選ぶことなんてないんだろう。 産まれてから四半世紀。 私は誰かを好きになることもなく生きてきた。恋をすることなく生きてきた。 学生時代には友人の恋バナを聞いて、会社に入ってからは同僚や先輩たちの恋人の愚痴を聞いて生きてきた。いつかは自分もこうなるんだろうか、なんて考えながら。 小学生の頃、○○ちゃんは○○くんのことが好きだとかそういう噂話をよく聞いた。小学生の頃の「好き」は何だかおままごとみたいというか、噂する方もあまり真剣みがないというか、子供らしい遊びの一種というか、とにかくなんとなく「軽かった」。 中学生になってからは、そういう話は仲の良い子達だけでひっそりと語るようになった気がする。小学生の頃よりはそういった話題に慎重になった感じがするのだ。彼氏、彼女という言葉に現実味が出てきた。 テスト期間中、少し早く登校したときに、教室で同級生

    誰の一番にもなれない
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/19
    そういう人生も断然アリだと思う。年をとって・恋して・結婚してエトセトラな人生を普通だとか当たり前だとか思い込んでそれに振り回されるのは辛いが、増田が恋をしたいなら、素敵な出会いがあるといいなと思う
  • 来月誕生日なんでプチ豪華な食事をしてみたい

    ・一人で叙々苑游玄亭 ・一人でロブション ・一人で高級うな重 どれがいいだろうか 貧乏人なんで発想が貧困なのは許してほしい

    来月誕生日なんでプチ豪華な食事をしてみたい
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/19
    私なら一人で鉄板焼きとか行ってちょっといいお肉楽しむかなぁ。そういえば先日築地で食べたのどぐろが天国すぎたんだけど、人のお金か記念日しか食べられない系だったので、お魚派ならあれもおすすめしたい
  • 田端信太郎氏による「#ZOZOTOWN春の乞食祭り」が開催される - Hagex-day info

    昨日の日曜日、あの「#ZOZOTOWN退会祭り」のきっかけとなった、スタートトゥデイのコミュニケーションデザイン室長で田端信太郎氏(バタヤン)が、またまたやってくれた! 今度はなんと、ZOZOTOWNで洋服を買いたい!or お金が欲しいという人に彼のポケットマネーをLINE pay経由でお金を送り、ZOZOTOWNで買ってくれ! というキャンペーンを始めたのだ。バタヤンが実際に送金をしたため、ネット上で乞ユーザーが殺到! 「#ZOZOTOWN入会祭り」という言葉がトレンド入りを果たすも、それ以上にZOZOTOWNのイメージが棄損されるという素敵な展開となった。 さすが、バタヤン、そこにシビれる!あこがれるゥ! では、発端となったツイートとその反応をご覧下さい。 低所得層ですがZOZOTOWNを退会しようとも思わないし、田端氏の発言に腹も立たないし、お金ください。— けい@ハムスター飼いだ

    p-2yan
    p-2yan 2018/03/19
    韓国企業だからとか宗教上の理由でLINE使わない人がいる一方、こんなに簡単にID明かしちゃう人たちがいて、個人情報とは…情報リテラシーとは…みたいな気分になった
  • 中田ヤスタカが言う「全業界に言える、理想的なプロに必要な力」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    中田ヤスタカが言う「全業界に言える、理想的なプロに必要な力」
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/19
    more!more!more!が懐かしすぎる。私がヤスタカとかcapsuleを知ったのはプリクラのお絵かきタイムに流れた東京喫茶だったな。あの頃に比べて、「何をしなくても聴こえるところ」に近づいてる気もする
  • 関西弁の人ってやるかやらないかは置いといて

    いわゆる標準語イントネーションで喋れるの? 俺は関東で生まれ育ったから標準語イントネーションだけど関西や東北のなまりは学んでもできるようになる気がしない。 そういう風に考えるとやっぱり英語の発音が日語訛りになるのも当然だなと思った。 ごくまれに耳がすごいよかったりモノマネが得意なタイプがいるけどそういう人なら可能なのかな P.S. 適当に書いた文だったけど意外と見られていたので、指摘された部分を補足しておきます。 この疑問は関東生まれ関東育ちの、関西へは修学旅行でしか行ったことがない一人間の素朴な疑問でした。 最近関西出身の方とはじめてガッツリ話す機会がありまして、生身の会話をしてみて関東アクセントと京阪神アクセントの違いを改めて認識して、とても興味深いと思いました。 それでなんとなくこういう疑問を抱いたのだと思います。 関西の方や関西弁を批判する意図は全くなく、むしろ好きです。関東でも

    関西弁の人ってやるかやらないかは置いといて
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/19
    ふわっと関西弁圏の夫がジモティーの私よりナチュラルに静岡弁を口にした時の驚きたるや/音の言語コミュニケーションの影響力がすごいのか、人間の適応能力がすごいのか
  • 形が悪いなどの理由で捨てられていた野菜をシート状にした「野菜シート」が栄養たっぷり保存食としても有用 ディストピア飯にも

    世界四季報 @4ki4 捨てられていた野菜をペースト状にして乾燥させた「野菜シート」。農家の収入アップにもなるし、野菜嫌いな子供にも抵抗なくべてもらえるようになる。水分を抜いていることで栄養が凝縮されている。トマト・ホウレン草・かぼちゃなど9種類の野菜シートを開発している txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/po… pic.twitter.com/GBbXTxn8H5 2018-03-16 11:51:55

    形が悪いなどの理由で捨てられていた野菜をシート状にした「野菜シート」が栄養たっぷり保存食としても有用 ディストピア飯にも
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/19
    形悪くてもいいから少し安く売ってほしいみたいな要望は割とFMに来るので、売る側の考え方をもう少し変えたいところ/水分無くて比率的に栄養が多くなると、350gより少ない目安で済むようになるのかしら