タグ

2019年7月18日のブックマーク (6件)

  • 「酔ってる自分が“素”なわけがない」チャラ芸人・EXIT兼近の“酒を飲まない哲学”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    時代の変化とともに、その印象や存在感が変わりつつある「お酒」。クラフトビールやクラフトジンなど多様な種類のお酒が流行する一方で、「飲み会が嫌い」という人もよく目にするようになりました。 R25世代にとって、いまベストな「お酒との付き合い方」はどんなものなんだろう…。 特集「新・飲酒論」では、いまの時代をとらえた「お酒」の話を深堀りしていこうと思います。

    「酔ってる自分が“素”なわけがない」チャラ芸人・EXIT兼近の“酒を飲まない哲学”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    p-2yan
    p-2yan 2019/07/18
    無責任論すごく分かる。あまり約束をしないのは、無責任に見えてもむしろ誠実だから。守れる約束しかしたくないのだ(もちろん守る努力はいつでもするけれど)
  • #奨学金徳政令 がトレンドに上がり奨学金についての議論が盛んに

    . @kom_smy #奨学金徳政令 がトレンドに上がっていてさまざま議論がなされてる。 必死に返した人はどうなる 進学せず就職した人はどうなる という意見があるのは仕方ないと思うけど、そういう「同じつらさを味わえ」「みんな我慢してきたんだから当然」的な風潮が、生きるのをしんどくさせている要因なのでは。 2019-07-17 22:08:46

    #奨学金徳政令 がトレンドに上がり奨学金についての議論が盛んに
    p-2yan
    p-2yan 2019/07/18
    教育は費用のかかるものだし、それはそれで良いんだけど、利子だけどうにかならないかなぁ
  • 雨 雨 雨

    雨に打たれるの別に平気だよって人いる? ちなみに俺は、結構な雨でも気にせず歩けるんだけど、なんで大勢の人はそんなに濡れるの嫌がるの? ちょっとの雨くらい傘なんてなくてもいいじゃん 冬の雨は嫌だけど夏の雨なんて気持ちいいよ? 一般の人の感覚が分からない。

    雨 雨 雨
    p-2yan
    p-2yan 2019/07/18
    日日日で何だっけと思ったら案外そのままあきらだった
  • クイズ正解「ベロチュー」 小学教諭、女児休みがちに - 産経ニュース

    金沢市立小学校で4月、40代の男性教諭が、担任する6年生の児童に「クイズに正解したらベロベロチュー」などと発言していたことが17日、市教育委員会への取材で分かった。教諭は「冗談のつもりだった」と話しているが、一部の女児がショックを受けて休みがちになり、自ら校長に申し出て今月11日に担任を交代した。 市教委によると、教諭は4月上旬、健康診断で教室に控えていた複数の児童に算数に関するクイズなど5問を出した。1問正解するごとに「握手」「高い高い」「なでなで」「ハグ」「ベロベロチュー」から一つを選べると発言。実際には握手以外はしていない。 翌日、女児の1人がショックを受けて学校を休み、保護者に相談したため発覚した。女児は遅刻や早退が多くなったが、現在は学校に通っているという。 【2017年記事】文科省が教員の「処分歴」共有へシステムを大幅改修へ わいせつ教員の再雇用防止に向け

    クイズ正解「ベロチュー」 小学教諭、女児休みがちに - 産経ニュース
    p-2yan
    p-2yan 2019/07/18
    本当にもうさぁ、冗談なら何しても良いと思ってるヤツは滅んでほしい。でも今回のなんて、冗談だってアウトでしょ。何でそういう判断付かないのかなぁ…世代なの?そんなの言い訳に過ぎないと思うんだけど。
  • 私が猫を飼いたくない理由

    夫がを飼いたいと言い始めて、もう2年は経つ。 毎晩Youtubeでの動画を再生しては「いいなー」「かわいいなー」「欲しいなー」「飼おうよー」と呟く夫に、私は都度「飼わないよ〜」と返していた。 2ヶ月前、そんなに毎日欠かさず言うなら現実を知ってもらおうと思い、飼うにあたっての大凡の費用や必要な環境を調べて譲渡サイトを見せてみた。夫は「そんな気で言ってるわけでは…」と真顔になった。 どうやら夫の言う「欲しい」は、「韓国行きたい」とか「5000兆円欲しい」みたいなものらしく、気でそうは思っていないが口に出すことでなんとなく心が癒される其れのようだった。 それから夫は3日ほどを飼いたい発言はしなかったものの、4日後にはまた元気よく「リビングでもふもふしたい」「一緒にお布団で寝たい」「なんで飼っちゃだめなの?」「カフェはやだー」が始まり、私はまた「飼わないよ」botになった。 わかる。

    私が猫を飼いたくない理由
    p-2yan
    p-2yan 2019/07/18
    今3匹いて、最年長が8歳くらい。警戒心が強く、家族にすらあまり懐かない猫だけれど、私とだけは良い距離感を保ってくれる(優越感)。サヨナラのことはまだ考えたくない。きっとまた猫を飼うのだろうと今は思ってる。
  • 40歳おっさんがトイストーリー41人で見に行ってきた

    先週末、トイストーリー4見に映画館へ。 まだ見ていない人もいるだろうから詳細は伏せるが、これまでトイストーリーを見たことがある人もない人も満足できる内容。 後になってネットを見てみるとトイストーリー4、賛否両論あるみたいだ。 でもトイストーリーは1の時から劇場で見ている私にとっては大満足。 周りは子供が多くてちょっと気が引けたが、他にも見ているおじさんがいたので心強かった。 子供は歴史も知らず思い入れもないだろうから、こちらにはアドバンテージはあると言う自負がある。 純粋に作品を楽しんでいれば周りの目は気にしなくても大丈夫みたい。 是非みなさんも映画館へ。

    40歳おっさんがトイストーリー41人で見に行ってきた
    p-2yan
    p-2yan 2019/07/18
    ふと思い浮かんだのがアリババと40人の盗賊だった。増田と40人の同い年…なんか和む。見るのがアニメーション映画なのもまたよき。