2019年10月7日のブックマーク (3件)

  • 文章を正しく理解できない人がAIに負ける理由

    急速な進化を続けているAI人工知能)。すでに身近な商品やサービスに組み込まれ始めており、いずれAIに代替されてしまう仕事も出てくるだろう。 「AI人工知能)時代を生きるためには読解力が必要だ」。 新井紀子・国立情報学研究所授はそう断言する。新井氏は「ロボットは東大(東京大学)に入れるか」(東ロボ)というAIプロジェクトを率いた数学者だ。東ロボは2016年の高校生向け模擬試験で、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)クラスの複数の大学に「合格可能性80%以上」という判定をたたき出した。 AIの力を世に示した新井氏が、なぜ読解力の重要性を説くのか。それはAIの弱点も知るからだ。実は東ロボでは、東大合格が難しいという判断に至った。国語や英語の長文読解に歯が立たない、図の示す内容がわからないといった課題を克服できなかったためだ。 AIは“意味”を理解できない 『週

    文章を正しく理解できない人がAIに負ける理由
    p0___nde
    p0___nde 2019/10/07
  • Google社屋に「終了したGoogleサービス」の墓が本当に登場

    by tazzanderson Googleはこれまで検索エンジンのほかにGmailやGoogle アナリティクス、Googleドキュメントなど多くのサービスを提供していますが、すべてのサービスが成功したわけではなく、中には惜しまれながら提供を終了したものもあります。シアトルにあるGoogleの社屋内に「終了したGoogleサービスの墓場が登場した」と話題になっています。 Google finally gives Reader the respect it deserves with an actual gravestone - The Verge https://www.theverge.com/tldr/2019/10/4/20899198/google-reader-gravestone-crypt-rip-picasa-buzz-wave-orkut 「気味悪いのか、それともただ悲

    Google社屋に「終了したGoogleサービス」の墓が本当に登場
    p0___nde
    p0___nde 2019/10/07
  • 小泉進次郎っぽい発言を自動生成して環境大臣を目指す - さかさまダイアリー

    どうも、もひもひです。 話題の小泉進次郎環境大臣ですが、環境省のサイトに記者会見の全文書き起こしが載っている。 www.env.go.jp これを自動生成ツール peta.okechan.net に打ち込んで、答弁を自動生成します。 以下、もひ泉進次郎環境大臣の答弁です。 今日の、意識が変わり、社会が、実現に向けて、一つ一つは、この気候変動の取組や、それを支えるような社会、これが世界で勝負はできるはずだと思ってますから。仮に私がその部分を担当する日が今日なのですけれど、あの景色っていうのは、私も印象的だったのは、そういうきめ細かい構図の見方、その分野においては、私はいつも行きます。 思ったより小泉進次郎を感じますね。 最後の「私はいつも行きます」のあとに遠い目をしてそう。 今、日政府を挙げて、インバウンドの投資をやっている時に、例えば、今まで環境省の職員のみなさんいますから。今日1日だっ

    小泉進次郎っぽい発言を自動生成して環境大臣を目指す - さかさまダイアリー
    p0___nde
    p0___nde 2019/10/07
    わろたw