2020年12月8日のブックマーク (7件)

  • どれだけリクエストをさばけるのかを待ち行列理論で考えてみた - Qiita

    テレビで素敵なサイトが紹介されていたのでアクセスしてみたら、なかなかレスポンスが返ってこなかったりステータスコード503になったりすることってありますよね。 テレビで紹介されたことで多くの人がサイトにアクセスした結果、そのサービスのキャパシティを超えてしまったわけです。 どうなるとキャパシティを超えるのでしょうか? また、いつからレスポンスが遅くなるのでしょう。 効果的にリクエストをさばくにはどうしたらいいのでしょう。 Photo by Roman Arkhipov on Unsplash 待ち行列理論を使って理想的なモデルからこれらを考えてみたいと思います。 待ち行列理論はコンピュータサイエンスをやってきた人はみんな触れたことがあるとは思いますが、大石の場合はそれが何十年も(!)前のことなのであらためて思い出してみました。 モデル Railsでサービスを提供するとき、rackサーバとして

    どれだけリクエストをさばけるのかを待ち行列理論で考えてみた - Qiita
    p1ass
    p1ass 2020/12/08
    待ち行列理論で考えるとサーバをスケールアウトさせるより、処理時間を減らした方が良い
  • Vプリカ|お知らせ|ネット専用Visaプリペイドカード

    お知らせ一覧 2020年12月8日 【重要】Vプリカアプリ一時停止のお知らせ いつもVプリカをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、Vプリカアプリへの不正アクセスが行われていることが判明しました。 お客様のアカウントの保護に影響を及ぼす恐れがあるため、2020年12月9日よりアプリサービスを一時停止いたします。 Webでのサービスはこれまで通りご利用いただけます。 大変お手数ではございますが、今後の利用につきましては以下よりご利用のほど、お願い申し上げます。 【Webサービス画面】 VプリカMyページログイン Vプリカギフト確認画面 新規アカウント開設 現在、アプリへ接続した場合は以下の画面表示になります 【アプリへ接続した際の表示】 (2020/12/9 更新) 不正攻撃の発信元の解明や防御策を対応させていただいております。 お客様にはご不便、ご迷惑をおかけしておりますこ

    Vプリカ|お知らせ|ネット専用Visaプリペイドカード
    p1ass
    p1ass 2020/12/08
    “このたび、Vプリカアプリへの不正アタックが行われていることが判明しました。影響を及ぼす恐れがあるため、2020年12月9日よりアプリサービスを一時停止させていただきます”
  • 【練習内容公開】イラストを100日練習しました|燕禅

    イラストレーションの練習を100日やりました.知らないことばかりだったので勉強していてとても楽しかったです! いいタグがあったので記念として初日に描いたものと並べておきます#進化してたらRT見た人もする#画力変化ビフォーアフター pic.twitter.com/WKhBvyZSoi — 都路 燕禅 (@enzen3852) November 29, 2020 イラストの練習を始めてトータル100日を突破しました.一旦立ち止まって初日のイラストと今のイラストを比べてみると,見違えるほど上達できたかなと思っています. そこで今回はこの記事で,私が100日でどんな練習を行い,どんな変化を遂げていったかを振り返ってみようと思います. (追記: 60日目と70日目のイラストの削除について。着物や扇子などの模様は、自分の手元や実家にある実物の写真・インターネットの写真などを複数参考にして、いずれのデザ

    【練習内容公開】イラストを100日練習しました|燕禅
    p1ass
    p1ass 2020/12/08
  • Kyashの資金移動サービスはどのようにして始まったか - Kyash Product Blog

    この記事は Kyash Advent Calendar 2020 8日目の記事です。 KyashPdMをやっている荒井です。 Kyashは2017年より前払式支払手段発行者として、送金サービスをスタートしました。 そして、「価値移動のインフラを創る」というミッションの実現に向け、2020年8月に資金移動業の登録を完了。お金の流動性を一つのテーマとして、入金から決済・送金、また出金までの「お金の流れの見える化」を促進、そして直近では支出管理、資金形成まで踏み込んで行こうとしています。 この記事では、KyashがPaymentからBankingへ大きく舵を切った2020年9月7日のサービスアップデートの根底にある考えや、Kyashのプロダクト開発の一端を知っていただけたら嬉しいです。 サブカルではなくメインカルチャーを志向する 創業当時の鷹取のピッチ資料を見ると、モバイルバンキングを当初から

    Kyashの資金移動サービスはどのようにして始まったか - Kyash Product Blog
    p1ass
    p1ass 2020/12/08
    “便利でお得な知る人ぞ知るサブカルサービスではなくメインカルチャーを、マスに向けた信頼性のある金融サービス=モバイルバンキングアプリを作る。 そんな共通認識を持って、プロジェクトはスタートしました。 ”
  • C++からRustに移行して1年経って思ったこと - Qiita

    はじめに この記事は「プログラミング技術の変化で得られた知見・苦労話【PR】パソナテック Advent Calendar 2020」のために書かれたものです。 僕は去年の11月から一念発起してRustの勉強を初めて趣味同人ゲームを開発しています。元々C++を4年程使っていて「C++最高、みんなC++使おう」とか友人に布教していました。しかし、C++プログラマは「一番自分たちの言語の批判に対して強くなる」と言われるほどC++はよくディスられます。もちろん僕も例外ではありませんでした(笑)。 一応僕もPythonを適当に使うようになってからC++のcppとhppを組み合わせるようなCの名残を感じるところや他言語と比べたときの標準ライブラリの貧弱さ、コードが冗長になりやすい点など使いにくいなあと思いはじめましていました。ですがPythonはあくまでも適当に使ってただけでしたし、一通り書けるJa

    C++からRustに移行して1年経って思ったこと - Qiita
    p1ass
    p1ass 2020/12/08
  • フロントエンドと素朴なコードベース | 雑司ヶ谷インターネット

    これは SmartHR Advent Calendar 2020 の4日目に書かれた記事です。今は 12月4日の42時10分なので、ギリギリ滑り込んだ形になってしまいましたね。 React と自由 SmartHR で開発している様々なプロダクトはその大半 1 がフロントエンドReact を採用している。僕も Twitter で「React が好きだ!TypeScript 最高だ!」と叫んでいたら「弊社 React + TypeScript ですよ」というスカウトをいただいて転職に至ったという経緯があって、それぐらい全社的に React をやっていくぞという意志の統一が果たされている。 とはいえ React というのはフレームワークではなく、あくまでも JSX という記法と各種関数のバインディングを通じて宣言的な UI を構築する機能を持ったライブラリに過ぎないので、アプリケーション全体

    フロントエンドと素朴なコードベース | 雑司ヶ谷インターネット
    p1ass
    p1ass 2020/12/08
    このパッケージ構成他でも見た
  • vercel/og-imageを使ったブログOGPの簡単自動生成 - Qiita

    この記事はDeNA 21 新卒 Advent Calendar 2020の8日目の記事です。 こんにちは、@p1assです。 皆さんはブログのOGP画像をどのように生成しているでしょうか? 以前の私はGIMPを使って手動で作成していたのですが、手動で作るのは手間で、どうにかして自動化できないかと模索していました 今回は、そんな中見つけたvercel/og-imageというOSSを紹介します。vercel/og-imageを使えば、OGP画像を生成するサーバを簡単に作成できます。OGP画像の自動生成に興味のある方の参考になれば幸いです。 なお、この記事のスコープは『URLやクエリパラメータを指定すると画像が返ってくる』ところまでで、SPAでどう動的に表示させるかといった話は含んでいません。(私のブログがHugoを使って静的に書き出しているからです) OGP画像生成に求めるもの OGP画像生成

    vercel/og-imageを使ったブログOGPの簡単自動生成 - Qiita
    p1ass
    p1ass 2020/12/08