タグ

2007年8月8日のブックマーク (6件)

  • 世界のはて - 大図解!これがはてな男女間内ゲバの正体だ!!

    ↑がその正体のモデル図(クリックで拡大)。発端はid:lovecallさんの↓の記事。 ・べにぢょのらぶこーる - 「はてなキモイ!」という女心を代弁するょ☆ http://d.hatena.ne.jp/lovecall/20070808/p1 僕の印象では、はてなに来る人たちは、男女関係なく「主流派」から外れた人が多いような気がする。ここでいう「主流」っていうのは、文化的なものとかジェンダー的なものとか、まぁいろいろなんだけど。 ブログを読んだり、オフ会で実際に会ったりして僕の知る限り、はてなの女性は男性的な理屈っぽい考え方をする傾向があり、いわゆる「女社会」にどうも馴染めないという人が多いように思うし、逆に男性は体育会系に代表されるような典型的「男社会」に馴染めずにいる人が多いような気がする。 世の中でなんとなく「主流」と認識されているのは、id:lovecallさんの記事で書かれてい

    世界のはて - 大図解!これがはてな男女間内ゲバの正体だ!!
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/08/08
    ああ、確かにこの誤解は起こっていると思う。/主旨は同意するんだけど、この記事自体が、大規模誤読を生みそうな釣り臭さというか、何かを感じるような...。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    All You Need Is Oven また一つ世界の真実を見つけてしまったのでブログを書くことにした。あと週末に企画ライブがあるので。 この齢で既にここまで多くの真理を見つけていると、我ながら早熟過ぎると感じる。このペースだと今月中に天命を知るかもしれない。 最近、また「自炊はコスパが良…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/08/08
    いやー、こんなものでは済まないような気がする。現在のはてブの中でも最もストレートに陰惨な光景が、そこらじゅうで拡大再生産されそうな予感。
  • 「生きてきた私」を言祝ぐ技術 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 極端に幸福な、あるいは不幸な人生を送った人には「系の中で、あなたのニッチはユニークでした。 あなたが自分の人生をどう感じたのかは、私の知ったことではありませんが」 ほどほどの人生を送った人には「あなたの代わりはいくらでもいますから、世の中何も変わりません。 安心して下さい。そんな絶望は、周囲のみんなに共有されているものですから」 神様が科学的な存在ならば、亡くなる人に神様が語る言葉は、たぶんこんなかんじ。 科学技術は、人がより楽になるために発達してきた。 より長く生きるため。苦痛を感じないため。 いろんな技術が発達したけれど、楽になるはずの技術が実際にやってきたのは、 「解決」でなくて「先送り」。 帳尻合わせは最後の最後でやってきて、亡くなる

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/08/08
    顕教か密教か・自力本願か他力本願か・理解をメソッドとするか塗りつぶしをメソッドにするか などで宗教と一言で言っても大分違ってくる点には留意が必要かと。
  • ネット上の知人とオフラインで会う頻度 - 他人の脳内

    数ヶ月に一度くらいが適正だと思っている。なんなら年に一度でもよい。たとえば週イチというのは、僕の感覚では頻繁すぎる。それは既にネット上のつながりという「適度の疎遠さ」を失った、別種の人間関係だ。いや、週イチで集う人たちは、もっと親密な関係が欲しくてそうしているのだろうから、別に僕がとやかく言うことじゃないんだけど。

    ネット上の知人とオフラインで会う頻度 - 他人の脳内
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/08/08
    月に一回を超えると、もう「ネット上の知人」というカテゴリを逸脱しはじめる。
  • 伝統的なフレーズ - REV's blog

    「当方ボーカル希望。その他全パート募集」 が、伝統的なフレーズらしいと指摘を受ける。 もっというと、 「ボク、プロデューサーになって、有名になりたい!ボーカル含めて全パート募集」 みたいなものか。 「ボク企画志望。音楽PG原画シナリオ募集」 とか 「ボクゲームデザイナー志望。以下略」 とか 「ボク映画監督志望。脚と俳優とカメラと以下略」 価値判断をする立場にはないけどね。

    伝統的なフレーズ - REV's blog
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/08/08
    「価値判断をする立場にはないけどね。」
  • 爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか? ソーシャル・メディアと総称されるITツールが,昨今,爆発的な広がりを見せている。Wikipediaによればソーシャル・メディアとは,多数の人々が様々なコンテンツや意見,経験などを共有するためのツールのこと。そこにはWikipedia自身やブログ,SNS,あるいは動画共有のYouTubeや写真共有のFlickr,仮想世界のSecond Lifeなど多種多様なサービスが含まれる。しかし最近では,あまりの拡大の速さに,その目的が従来の尺度では測りきれないツールも登場している。中でも今回紹介する「Twitter」とリアルタイム日記は,不可解と思われるほど意味のない書き込みの連続だ。前編では,それらの実態を見た上で,無意味さの持つ意味を考えてみよう。 「一体,こんなものを何に使うのだろう」―

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?