タグ

2011年11月10日のブックマーク (7件)

  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2011/11/10
    「イタリアを治めるのは難しくはない。無駄なだけだ」/それにしても鼻息の荒さにワロタ。
  • プレスリリース - 株式会社はてな

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    プレスリリース - 株式会社はてな
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2011/11/10
    そのかわいい姿で、「言及しましたね!」「それがあなたの執着ですね!」あたりをキメてくださると、私だけ喜びます。
  • ネット上でのやり取り

    妄想に対応する。 現在はtwitterでブロックしていますが、ブロックしてもDMが送れないだけで、書き込みは見られるようです。 まとめアップの内容について。スルーすればとの助言多数頂きました。基的にそのつもりなのですが、僕の友人や知人をフォローし初め、あたかも僕からなにか直接されたかのようにとられる妄言をつぶやき始めたことにより、実際にそれを見て勘違いした友人、知人、またその周囲の人などから苦言や注意があったため、流れが分かるように、改めて彼女と対話し経緯をまとめた次第です。なので、今後はあまり対応する気はありません。 続きを読む

    ネット上でのやり取り
  • [じ] 本来の「もしドラ」はこういう小説だったんじゃないか

    長くなったので、先に結論だけ書いておきます。 もしドラには2つテーマ性を感じた。(作者的にはもっとあるのだろうけれど力を感じたのはこの2つだけ) ・人間の出会いや出発点を描く、という意味では素晴らしい作品だと思う。 ・社会からズレてしまっているor適応する振りをして生きている人の生きづらさとその解放を描く、という意味では中途半端。もったいない。 全体としては今ひとつだけれど、ものすごく光る要素を感じる作品だったと思う。 というわけで、「小説の読み方の教科書」の次に「もしドラ」の感想を書こうかと思ったけど、 この不思議な「小説」については、単体で語りにくいので、「少女不十分」という「小説」を補助線として使わせてもらいたいと思う。 ちなみに、西尾維新の作品を読んでない人にはわけわからん話ですがご了承ください。 ◆ものすごく読みたくなる西尾維新「少女不十分」感想文 http://zeark969

    [じ] 本来の「もしドラ」はこういう小説だったんじゃないか
  • Oharakay

    ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版

  • ゼロアカと、はじあずと、ショッピングモール - 形而上学女郎館

    2泊3日でベトナムはホーチミンに行ってきた。空港を降りた瞬間から感じるうだるような暑さと、湿度と温度の抑制されたホテル内とのギャップ。南国の饐えた匂いと整えられた無菌の場所。それらがたった歩いて数分で、交互に隣り合っている都市。ベトナム第二の都市、ホーチミン。 わたしはその清潔な場所だけを過ごして回った。それ以外のところでは貴重品を握りしめ、なるべく早足で通り過ぎて行った。それは主にわたしの身体的事情によるもので(行きたいと思ったときにすぐにきれいで清潔なトイレに行けないようなところには絶対に行きたくなかった)、現地のひとたちの事やら怪しげな外国人街やらジャングルクルーズやらに繰り出して行った同僚たちを尻目に、わたしはひとりでラグジュアリーで快適な空間だけに身を置いていた。 最初それは、ホテルだった。観光客向け、外国人向けの(それなりに)高級なホテル。ホーチミン観光と称して、地図を頼りに

    ゼロアカと、はじあずと、ショッピングモール - 形而上学女郎館
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2011/11/10
    ああ、こういうレトリックでまとめる人が、まだいたんだ。いいね!
  • 社会不安、保護貿易、ブロック経済化、そして戦争 - 国際情勢の分析と予測

    地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。 ●ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ 2009年地獄の夏に向かって9 2月24日 ○LEAP/E2020の最新レポート 2月16日、このブログでも何度も取り上げたフランスのシンクタンク、LEAP/E2020が最新レポートを公開した。ここは、2006年2月という、金融破綻やなど考えられもしなかった世界経済の絶頂期に、アメリカを中心としたグローバル経済が破綻することをどこよりも早く予想したシンクタンクである。ときおりLEAP/E2020は、経済のみならず世界情勢の予測も行っているが、それを合わせた的中率は87%といわれている。経済予測だけであれば、的中率は限りなく100%に近いのではないかと思う。毎回のレポートは無視できない。 今回は、LEAP/E2020のGEAB32という最新レポー

    社会不安、保護貿易、ブロック経済化、そして戦争 - 国際情勢の分析と予測