タグ

2017年9月12日のブックマーク (4件)

  • インターネットは当初目指したものではなくなってしまった:Geekなぺーじ

    NANOG 68のDesperately Seeking Defaultという発表にて、APNICのGeoff Huston氏が、いまのインターネットはかつてエンジニア達が目指したものとは違うものになってしまったと表現しています。 この発表が行われたNANOG 68(2016年10月17日)は、ネットワークエンジニアが集まるイベントであるため、ここで言う「我々」というのは、主にネットワークエンジニアを指しています。 IETFでもそういう雰囲気があるのですが、「我々がインターネットを作っている」という自負がある人々が会場内に多いです。そういった空気感がある「場」での発表です。 発表そのものは、インターネットを運用する際に見える「経路」は組織によって異なり、インターネットでは互いに通信ができないネットワークがあるという話です。 「Default」の経路として提供されるものが異なり、インターネッ

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2017/09/12
    「インターネットでは、みんなが私を見ることができるわけではないし、私がみんなを見ることもできない。」
  • 女性と関係を持てる男性は自己肯定感が高い説 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 あまり僕はブログには下ネタみたいな事は書かないんですけど、今回は書いてみたいと思っています。 というのも夜勤中にミニマリストのしぶくんの性欲に関する記事を読んで非常に共感したからです。 物欲はミニマム、性欲はマキシム | ミニマリストしぶのブログ 分かるなぁ〜 https://t.co/oWK3Gd7Epc— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年9月1日 というのも僕自身も結構性欲があるほうだと思っていますし、今の嫁に出会うまでは結構女の子と遊んでいた過去があったからです。 自分で言うのもあれですけど、僕は身長が高くて、女の子と話すのも抵抗もなかったし、顔もそこまで悪いほうじゃなかったので、基的に誘ったらみんな快くオッケーしてくれた事がありました。 ぶっちゃけラッキーです。 まぁ自分の話は置いといて、この記事を読んで行為や女性の交際について

    女性と関係を持てる男性は自己肯定感が高い説 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2017/09/12
    ところがどっこい、自己肯定感が低いからこそ、飢えたサメのように異性を求め続けなければならない男性ってのも少なくありません。女性との関係を漁るように求めている男性は、基本、要注意ではないでしょうか。
  • アイスランドでダウン症児の出生がほぼ”根絶”へ、その理由が恐ろしいほどツライ・・ : ユルクヤル、外国人から見た世界

    631. ユルい名無しさん 2022年01月09日 21:54 上をより詳しく言うのなら、お前ら人間はい物にならない生き物を平気で殺すだろ?虫をえない。殺す。病気の豚。殺す。重病に罹った哺乳類。殺す。綺麗事を言えるのは、この世界のすべての汚い事を知ったた人間のみ。 632. ユルい名無しさん 2022年02月17日 19:27 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」CO2濃度 12月 1月 速報値の発表は、来月前半。 グラフ下、【全球・月別濃度の変化の様子がわかります。】では、12月、1月の分布図は、公表済みです。 明らかに赤が濃くなっていて観測史上最高更新は、確実。 価格が高騰するほど、化石燃料を燃やしました。 大自然の免疫反応は進みます。もう手段を選びません。 大自然は、ホモサピエンスウイルス以外の罪なき生物を見殺しにしません。 633. ユルい名無しさん 2022年02月17日 20

    アイスランドでダウン症児の出生がほぼ”根絶”へ、その理由が恐ろしいほどツライ・・ : ユルクヤル、外国人から見た世界
  • NETFLIXやhulu周辺の数字を見て分かったことは、「日本人は美男子か美女しか見ない」ということ : やまもといちろう 公式ブログ

    このところ、テレビ番組とネット放送みたいな記事がたくさん出てきてますが、まあ要するに日市場もネット動画の攻勢が「一巡」したわけです。もちろん、ニコニコ動画の埋没と、AbemaTVの健闘(というか頑張り)も凄かった。でも、結論からいうとコンテンツにきちんとカネをかけられる、広告宣伝がコンテンツ単位で打てるというのが大事だ、ということになります。 ちょっとAmazon方面はあまり情報がないのですが、NETFLIXとhuluについては傾向がはっきりしてきて、日市場は地上波ドラマと同様にキャスティングで見るタイトルを決める、他の人が観ているであろうコンテンツを観るというマーケティング上のエッセンスが相変わらず強い、ということが分かります。まあ、当たり前のことなんですけど、好きなものを観る行動をとろうにも「自分の好きなものがどこにあるのか分からない」という日のマーケットの構造は単純に「日人が

    NETFLIXやhulu周辺の数字を見て分かったことは、「日本人は美男子か美女しか見ない」ということ : やまもといちろう 公式ブログ