タグ

2018年4月26日のブックマーク (3件)

  • 見えている世界が違うのは田舎という場所の問題なのか

    こんな記事が拡散されていたのですが、あまりにも偏った視点で書かれた記事で賛同できない。 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由 これは私が筆者と同じ釧路市出身で、両親は裕福ではなく、知り合いの親戚に大卒は1人もいなかった、ということから批判する権利があるだろう。 もっと人口が少ない田舎であればそうかもしれないが、釧路程度の都市で「教育文化に触れる機会がない」というのはその個人の問題だ。 私は著者よりも10年近く前に生まれているが、私がいた当時でさえ美術館もあったし文化的イベントもあったし、大型書店もあってには苦労しなかった(インターネットもアマゾンもなかった時代だ)。 私は高校卒業後、浪人せずに医学部に入っているので、教育は釧路市内でしか受けたことはない。 高校の授業と屋で買った参考書と市内の塾だけで国立大の医学部に進学できているし、私の同級生も同じような教育環境で半分以

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2018/04/26
    地方における十年の差異は小さくないと思う。ひとことで田舎と言っても、歳月によって人の導線は変わっているわけで。いろいろ思い起こしたくなる文章
  • 2人で暮らす横浜 10年住んだ街の魅力を、相手のフィルターを通して再発見する - SUUMOタウン

    著: 在華坊 大さん橋から世界一周に出発する飛鳥II 「SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版」で、横浜が総合1位になったという。 suumo.jp この調査、具体的に「どの駅に」住みたいかを調査しているものなんだけれど、横浜在住の私からすると、アンケートに回答した人は横浜「駅」というよりも、漠然とした「横浜」のイメージで回答しているのでは……?という気がしている。 横浜を1位に挙げた人の理由は、 圧倒的に「交通のアクセスの良さ」と「何でもそろう買い物の便利さ」を挙げる人が多かった。(上記記事より引用) だそう。 正直、そごうとタカシマヤがある点を除けば、都心へのアクセスや買い物の便利さでは川崎「駅」のほうが上のような気がする。なので、横浜から「みなとみらい」「関内」「山下公園」「中華街」「元町」あたりまで含んだ、海に近い横浜のイメージに魅力を感じて選んでいる人も多いんじゃないかな

    2人で暮らす横浜 10年住んだ街の魅力を、相手のフィルターを通して再発見する - SUUMOタウン
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2018/04/26
    おめでとうございます!
  • 自分と向き合うために自己を「疎外」することは時に必要だが、ずっとそればかり続けていてはいけない - 頭の上にミカンをのせる

    野間はオタク差別全盛期の差別当事者 読みました。 これを読んで思い出したのが「疎外(alienation)」という考え方。*1 この「疎外」について思ったことを適当に書いてみる。自分語りが多く、ゴチャゴチャしてるのであまり読みやすくないですし、興味がない人には何いってんのかわからない話だと思うのでそっ閉じ推奨。 「疎外」=「ペルソナ」と「シャドウ」 私はぶっちゃけ野間という人を全然知らない。この人についてはしばき隊とよばれるめんどくさい人という認識しか無い。負の側面しか知らないということはその人のことをよく知らないということだ。そういう知らない人について語ることは出来ないので、「野間という人の実物「について語ることは出来ないが、「私が増田の文章から読み取った野間という伝聞上の人物」について語るのであれば…… 自分の中から外に取り出され、生み出されたものが、やがて自分に対立し、自分にとってよ

    自分と向き合うために自己を「疎外」することは時に必要だが、ずっとそればかり続けていてはいけない - 頭の上にミカンをのせる