タグ

2019年2月4日のブックマーク (2件)

  • ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて

    東洋経済オンラインに「『スプラトゥーン』の中毒性が極端に高い理由」という記事が掲載されている。このような記事は相手にしないほうがいいと言われるかもしれないが、ゲーマーでない人からあらぬ誤解を受ける可能性がある。ゆえに誰かが一度きちんと否定する必要があると考え、この原稿を書くことにした。 その記事では、任天堂が展開しているNintendo Switch向け対戦アクションゲームスプラトゥーン2』が「家族の絆をも壊すゲーム設計を採用している」と書かれている。毎日遊ばせたくなるような仕掛けがあり、中には「ギア」というガチャのようなシステムがあって、それのせいでやめられないのだ……、と。しかし、これは明らかに間違っている。いや、間違っているだけならまだマシで、問題は“読者の不安を煽るような記事”にしかなっていないところだ。 ゲームを正確に捉えられていないゲーマーとしての失望 『スプラトゥーン2』(

    ビデオゲームへの偏見とそれへの批判:東洋経済オンライン『スプラトゥーン』の「中毒性」ついて
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2019/02/04
    ゲームプレイヤーから見れば当たり前のことが書かれているが、こういう事もちゃんと書かれないとやっていない人達には伝わらないので、積極的に書いていただくのが良いと思う。
  • 【最新版】オススメなSSD「6選」:自作歴23台が解説する | ちもろぐ

    SSDが好きで年額1500ドルもするSSDベンチマークを契約する程度には、どっぷりSSD沼にハマっているSSDオタクの筆者が、2024年時点でおすすめできるSSDを「10個」に絞って解説します。 もちろん、実際に使ったSSDからおすすめを厳選しました。 (公開:2018/5/4 | 更新:2024/3/11) おすすめSSD:10選を解説【2024年版】 SSD初心者向けに、SSDの選び方をざっくりとかんたんに解説します。 容量は1 TB以上がおすすめ理由:容量が多いほど高耐久かつ高性能メーカー純正ブランドが無難にいい理由:無名ブランドより信頼性が高い速さにこだわるならNVMe SSDを選ぶ理由:SATA SSDより低遅延で性能も速い(5~10倍)耐久性を気にする方はTLC NAND採用SSDを選ぶ理由:TLC NANDなら通常使用では十分すぎる耐久性以上の4つを守って選べば、地雷を踏み抜

    【最新版】オススメなSSD「6選」:自作歴23台が解説する | ちもろぐ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2019/02/04
    (SSDを買う)