タグ

2021年5月31日のブックマーク (6件)

  • 現代社会に蔓延する「うっすら反出生主義」と、「産まされてきた」ことに対する契約破棄権としての「安楽死」 - 自意識高い系男子

    人間は「産まれてくる」のではない。「産まされてくる」 anond.hatelabo.jp ↑「同意のないセックス」は比較対象として微妙とは思うものの、増田の言いたいことは分かる。要は同意も取れていないのにひとりの人間を勝手に世界に産み出し、下手をすれば娑婆における「生の苦しみ」に我が子を晒す出産という行為は親の身勝手であり非人道的な行いなのではないかということだろう。 増田の言いたいことは理解る。 実際、私が子供を持たなかった(持てなかった)理由のひとつに、「よほど万端の準備を整えてからでなければ産まれた我が子の幸せに親としての責任を果たせないと思ったから」というのはある。そして結局その「準備」は果たせないまま、私は出産のタイムリミットを迎えてしまった。 経済的な面でも精子の衰えや自閉症発症率等の生体的な面でも、40代中盤という年齢で子供を産むという行為は相当な蛮勇だと言わざるを得ない。私

    現代社会に蔓延する「うっすら反出生主義」と、「産まされてきた」ことに対する契約破棄権としての「安楽死」 - 自意識高い系男子
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/05/31
    わからなくもない。でも、これは引き算の発想ではある。もちろん、その引き算の発想が奇妙なまでの生肯定の結果であるとしても。 その引き算の発想がどういう情況で生まれたのかを、自分なら気にする。
  • ネットサービスによって「何者かになりたい」気持ちが(結構)変わる話 - シロクマの屑籠

    kensuu.com 先週末、ネットサービスを作っているけんすうさんが"「何者かになりたくなる」SNSはそろそろ衰退していくのではないか"、というタイトルの記事をnoteで書いておられた。 タイトルにもあるとおり、これは予測ではなく予感として読むべきものなのだろう。そうした前提にたったうえで、現在のツイッターやインスタグラムに欠如し、これから台頭してくるネットサービスにありそうな(場の)機能として ・すごい人が、すごい人目線で発信するものではなくて、普通の人でも発信できる場をつくる ・意見の価値が下がる = 何かモノを創る人が増えて、そういう人たちの人気があがる イラストレーターさん、漫画家さん、ハンドメイド作家さんとかが、モノを創っているのを淡々と投稿したり、ギターの練習している人が淡々とやってたりするんですが、何日も続けていると、だんだんとなぜか観る人が増えたりして、少しずつ交流が生ま

    ネットサービスによって「何者かになりたい」気持ちが(結構)変わる話 - シロクマの屑籠
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/05/31
    ネットサービスがどういうフェーズにさしかかっているのか・文字・音声・動画どれが主体なのか・利害がダイレクトに絡むのか等々によってユーザーの「何者かになりたい」気持ちのありようは変わるよね、という話。
  • 健康の名の下に、娯楽、文化、ストレス解消法も制限されていく時代なのか

    <ストレス解消の方法は人それぞれ。だが喫煙だけは「個人の自由」といかず、日の社会から敵視され、規制が強化されてきた。それで当によいのか、この先に何が待ち構えているのか。非喫煙者からも疑問の声が挙がっている> 3度目の緊急事態宣言が発令されるなど、新型コロナウイルスの猛威は収まるどころか、さらにその勢いを増しているように感じられる。 そんな出口の見えないコロナ禍であらゆる制限が課されている現在、強いストレスを感じている人も多いのではないか。メディアでは「コロナストレス」なる言葉を見かけることも多くなった。 ストレスの怖さは周知の通り。ストレスを原因とする病気も多く、長期間の我慢や放置は禁物だ。 どうやってストレスを解消すればいいか。適度な運動や十分な睡眠など、誰にも共通するアドバイスはよく聞くが、ほかにも飲や買い物など、人それぞれの方法がある。その根にあるのは「好きなことを楽しむ」と

    健康の名の下に、娯楽、文化、ストレス解消法も制限されていく時代なのか
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/05/31
    この記事の後半に、私がインタビューの際にお答えしたコメントが掲載されています。たばこ等の嗜好品の制限、ある程度は賛同できるのですが、制限がどこまでもエスカレートしていく風潮には疑問と懸念を感じます。
  • 諸隈元シュタイン on Twitter: "今年1月、ワクチン確保に焦る首相の指示でファイザーCEOに直談判を試みるも、相手にされない駐米大使 ところがゴルフ仲間を通じて連絡したらアポに成功! 大学の後輩に政治家の孫がいて、彼が祖父から「勉強はいいからゴルフと麻雀はやってお… https://t.co/by0zNvtgr1"

    今年1月、ワクチン確保に焦る首相の指示でファイザーCEOに直談判を試みるも、相手にされない駐米大使 ところがゴルフ仲間を通じて連絡したらアポに成功! 大学の後輩に政治家の孫がいて、彼が祖父から「勉強はいいからゴルフと麻雀はやってお… https://t.co/by0zNvtgr1

    諸隈元シュタイン on Twitter: "今年1月、ワクチン確保に焦る首相の指示でファイザーCEOに直談判を試みるも、相手にされない駐米大使 ところがゴルフ仲間を通じて連絡したらアポに成功! 大学の後輩に政治家の孫がいて、彼が祖父から「勉強はいいからゴルフと麻雀はやってお… https://t.co/by0zNvtgr1"
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/05/31
    娑婆い。でも、これが人の世の実態だろう。 「コネ」というと聞こえが悪いけど、これって「ご縁」でもあるよね。コネほどガツガツはしたくなくても、「ご縁」は大切にしなきゃと思う。
  • バラモン左翼と商売右翼への70年 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    トマ・ピケティの「バラモン左翼」は、私が紹介したころはあまり人口に膾炙していませんでしたが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-83eb.html(バラモン左翼@トマ・ピケティ) 21世紀の資で日でも売れっ子になったトマ・ピケティのひと月ほど前の論文のタイトルが「Brahmin Left vs Merchant Right」。「バラモン左翼対商人右翼」ということですが、この「バラモン左翼」というセリフがとても気に入りました。・・・ その後日でもやたらにバズるようになり、その手のも結構並んでいます。この言葉、対句になる「商売右翼」とセットなんですが、こちらはあんまりバズってないようです。 そのピケティが、今月3人の共著という形で、「Brahmin Left versus Merchant Right:Chan

    バラモン左翼と商売右翼への70年 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく

    なんかコロナ禍になる少し前ぐらいから、 意識高い系のやつらが「サウナ趣味」って言いがちな感じがあったよね。 「日々忙しい仕事サウナで整えばまた頑張れます」みたいな、なんか「俺忙しい」アピールのやつ。 テルマー湯とかじゃなくて昔ながらの銭湯とかの併設サウナとか郊外のスーパー銭湯にわざわざ行って 「俺オシャレだけじゃなくてこういう文化も良いと思っちゃうタイプみたいです」みたいなアピールするやつ。 なんかサウナイキタイとかみたいな、気の使ったデザインが多少入ったサイトだのTシャツだのできて 女子含む感じで盛り上がっちゃうやつ。 なんか六木にもDMなんとかサウナみたいなのできたよね? サウナをオシャレに最先端?にしくさりやがって。 あと、なんかTwitter見てたら微インフルエンサー崩れみたいな、 普段は頼まれもしないのにビジネスの心得とか名言とか呟いてる系のビジネスマンが 「サウナってなん

    サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく