タグ

2023年8月16日のブックマーク (3件)

  • ノア・スミス「東京は新しいパリだ」(2023年7月17日)|経済学101

    Photo by Astemir Almov on Unsplash「しあわせに暮らせる場所は,この世に2つだけ.我が家と,パリだ.」――アーネスト・ヘミングウェイ 地上で最高の都市はどこだろう? 「ニューヨーク市」って答える人がいても,笑い飛ばしたりはしない.いまなお名目上は世界最大の経済大国で金融ハブの役回りをしているニューヨーク市は,他のどこの都市でもかなわないほどの経済力を有しているし,地球上の名もなき数百万もの人々にとって,いまでもあそこは夢の都市だ.「上海」って答えが返ってきたら,ぼくとしては懐疑的になってちょっと口を「へ」の字に曲げてしまうかもしれない.とはいえ,富と権力の中心としていずれ中国が先進諸国を圧倒する定めにあると思ってる人にとっては,上海はなるほど論理的な選択だろうね. でも,実のところ,最高の都市といったら東京だ. かくいうぼくは,またまた東京にいくべく支度を調

    ノア・スミス「東京は新しいパリだ」(2023年7月17日)|経済学101
  • Twitter個人史(2007年〜2023年)|かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン

    7月からTwitterで閲覧制限がかかるようになり、他のSNSへの移民も増えた。それに関連して、音楽ライターの伏見瞬さんがTwitterに関する個人史の記事を書いており、面白かったので自分も書いてみようと思った。 https://iwasonlyjoking.hatenablog.com/entry/2023/07/04/233132 私がTwitterに登録したのは2007年5月だから、もう今年で16年もTwitterをしていることになる。小学校から大学卒業までストレートで過ぎたのと、同じだけの年月を経ているのだ。そう考えると、過ぎていった時間の長さと早さに驚いてしまう。 中学や大学などは卒業式という儀式があるからこそ、過ごしてきた日々が終わったことを意識できる。ある意味では、RPGでそれまでの冒険を記憶媒体にセーブすることで、ゲームを止めて他の作業を行うことができるのと似ているのかもし

    Twitter個人史(2007年〜2023年)|かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/08/16
    共感できるところ、そうでもないところ、両方あるが、覚えておきたい文章だった。
  • 「蛙化現象」は健全か不健全か - シロクマの屑籠

    orangestar2.hatenadiary.com “蛙化現象”について、アジコさんが漫画+文章を描いてらっしゃった。漫画パートでは昔からの意味である「好きな相手が自分のことを好きだと知った瞬間に恋が醒める」が記されているけど、文章パートでは最近の意味である「相手のさりげない仕草で一気に恋が醒める」現象について書かれている。 私には読みづらい文章だった。なぜなら自己肯定感という言葉の意味がわかったようなわからないような印象を受けるからだ。最近出版された斎藤環『「自傷的自己愛」の精神分析』にも、この自己肯定感という言葉の、世間での使われ方への疑問が記されている。これは私も同感だ。 「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) 作者:斎藤 環KADOKAWAAmazon 18年近く書き続けているこのブログでも、「自己肯定感」という言葉を使ったことは一度もない。よく知らない言葉をよく知らないまま

    「蛙化現象」は健全か不健全か - シロクマの屑籠
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/08/16
    蛙化現象について書くようバトンを受け取ったので書きました。若い人がそういう思い込み先行の付き合いで幻滅するのも、経験のうちなんじゃないでしょうか。と、基本的に私は思います。