タグ

javascriptに関するpacchi_yのブックマーク (10)

  • [JS]矩形の要素をゼリーのようにぷるぷるさせる、かわいいスクリプト -Jelly.js

    矩形の要素をゼリーのようにぷるぷる、ぷるんぷるんした物理シミュレーションのかわいい動きをCanvasで実装するスクリプトを紹介します。 引っ張っても、弾ませても、気持ちよくぷるぷるします。

    [JS]矩形の要素をゼリーのようにぷるぷるさせる、かわいいスクリプト -Jelly.js
  • jQueryの「$」やセレクタなどをサポート、jQueryの代替として利用できる超軽量スクリプト -Selector

    jQueryは確かに便利ですが、すべての機能が必要かと言われれば、そうではない人が多いと思います。 「$」やセレクタなど、jQueryの機能をサポートしたjQueryの代替として利用できる超軽量スクリプトを紹介します。 Selector -GitHub 最新のjQueryのファイルサイズは、下記の通り。 jquery-3.2.1.js 270 KB jquery-3.2.1.min.js 90 KB そして、Selectorのファイルサイズは、1/4以下! selector.js 65 KB selector.min.js 17 KB もちろん、jQueryの機能すべてが利用できるのではなく、オブジェクトやセレクタや関数に限られています。 サポートされているjQueryの機能 サポートされているjQueryオブジェクト $ サポートされているjQueryセレクタ add addClass

    jQueryの「$」やセレクタなどをサポート、jQueryの代替として利用できる超軽量スクリプト -Selector
  • 2016年に使った&来年使いそうな JavaScript 関連のものと所感 - kitak blog

    2016年に使った&来年使いそうな JavaScript 関連のもの 以下のカテゴリでなんとなく書いてみます。去年と比べて大きく変わらないかんじです。動きの早かった 2, 3年前から、年々、動きはゆっくりになってきているというのが個人的な印象。 トランスパイラ ビューライブラリ/フレームワーク モジュールバンドラ タスクランナー パッケージマネージャ テスティング トランスパイラ 2016年に使った: Babel。各ブラウザの JavaScript エンジンで ES2015~ES2017 の実装が進んでいるので、関わっている案件のブラウザのシェア次第なところもありますが、ES2015~ES2017 の仕様だけトランスパイルしたいのであれば、再来年あたりから要らなくなるんじゃないかな、という気持ち。 来年使いそう: 静的型付けがメインで、ES20XX から ES5 へのトランパイルは副次的で

    2016年に使った&来年使いそうな JavaScript 関連のものと所感 - kitak blog
  • 最近のフロントエンドの変化とビルドツールについて - mizchi's blog

    界隈の雑な会話です。注意点として、フロントエンドガチ勢寄りの方面なので、一般的な感覚とは乖離してる可能性があります。 基的には http://www.s-arcana.co.jp/blog/2016/12/12/3438 や kikuchi1201.hateblo.jp を念頭に。 動き早いって言われるフロントエンド界隈、この1年何も進んでないからな— 現場の声 (@mizchi) 2016年12月14日 今年のフロントエンドの統括、es2016でしょぼかったので皆es2015+ みたいなノリが抜けなかったのと、redux以外のfluxが脱落したのと、angular2+今年も出なかったねというのと、たぶん eslint の採用が増えてそう(肌感)のと、flowの採用が増えたぐらい— 現場の声 (@mizchi) 2016年12月14日 実際browserify/webpackは先行実装だ

    最近のフロントエンドの変化とビルドツールについて - mizchi's blog
  • 実戦で使える本格的なSVGアニメーションを作る - The future starts today

    SVGのアニメーションって綺麗だし、カッコいいですよね。 海外のサイトだったり、dribbbleではよく見るのですが、日のサイトでは凝ったアニメーションはあまり見かけません。 解説記事も偏っていて、モーフィングだったり、ラインアートの記事はたくさんあるのですが、オブジェクトが重なっていくつもシャシャシャッと動くようなアニメーションを解説している記事となると極端に少なくなります。 というわけで、そんなアニメーションを勉強がてら作ってみました! まずは全体のイメージを作る 今回は試しに、スマホ上にカード形式のタイトル・ディスクリプションが並ぶようなものを作ってみようと思います。 以下のような感じです。 Illustratorを使って作成しました。 Illustratorでなくても、パスが書けるようなツールで、なおかつsvg形式で書き出せるものであれば何でも良いと思います。(sketchとかで

    実戦で使える本格的なSVGアニメーションを作る - The future starts today
  • JavaScript プログラマの職種は4種類くらいに分けるべき

    jser.md はじめに JavaScript を使っていると「JavaScript出来るの? jQuery / AngularJS / Node.js etc... で困ってるんだけどさー」みたいな話を振られることがあります。 そういった時に、自分は一般的なライブラリの使い方やフレームワークに対して大した知見も興味もないので、わざわざ説明するのも面倒なのでこうして文章にしておきます。(当に届いて欲しい人に限って、こういう文章が届かないのはわかっていますが、文章を書くこと自体が気晴らしだと思って諦めます。) 「フロントエンドエンジニア」という言葉の汎用性 先ほどのような話は自分に限ったことではなく、たぶん経験のある人も多いでしょう。 振られた話が自分の分かる範囲、あるいは興味のあるものならばまだ良いのですが、そうでないことがあまりに多すぎます。 話を振られるだけならともかく「JavaSc

    JavaScript プログラマの職種は4種類くらいに分けるべき
  • PhantomJSと各ブラウザのJavascriptエンジンまとめ | tsuchikazu blog

    JavaScriptの単体テストやE2Eテスト。書いてますかー? それらのテストをCIで実行するとき、Headless ブラウザとしてPhantomJSを使っている人が多いと思います。私もそのうちの一人で、仕事でも使っています。 PhantomJSとは、Scriptable Headless WebKitと説明されており、WebKitベースのブラウザです。 WebKitはただのレンダリングエンジン。という認識だったため、PhantomJSのJavaScriptエンジンはなんだろう?なんでJavaScriptが動いているんだろう?という疑問が沸き起こり、色々調べてみたのでまとめてみます。 JavaScriptエンジンとは? JavaScriptエンジンの役割は、JavaScirptを解釈して実行することです。 例えば、ECMAScript6の機能が使えるブラウザがある。ということは、そのブラ

    PhantomJSと各ブラウザのJavascriptエンジンまとめ | tsuchikazu blog
  • プログラミング言語人気TOP10の簡易解説

    0-1. 前書き この世にはたくさんのプログラミング言語が存在します。Wikiepdiaのプログラミング言語一覧を見ると、実に200個以上というわけの分からない数の言語が並んでいたりします。 【参考URL】プログラミング言語一覧 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%... 200の中にはほとんど使われてない言語も混じってるので、実際に仕事でざくざく使われている言語は20とか30とかそういうオーダーなのですが、それでも1人の人間が把握するにはちょっと多過ぎる数です。 記事では、そうした有り余るプログラミング言語の海の中で「どれを勉強したらいいの?」とか「どれを採用するのが適切?」という悩みをお持ちの方が「よし、この言語に決めた!」と自信を持って決断できるように背中を押すことを目的として書か

  • 激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報

    スマホの広告って「どうせ下の方に小さく出てきてピコピコやってるだけっしょ」くらいに思ってるみなさん、こんにちは。電通CDCで、クリエーティブ・テクノロジストをやっている宮地成太郎と申します。 スマホの広告で「下の方に小さく出てきてピコピコやる」以外にできることは無いのか…そんな悔しい思いを抱いたことがある方も多いはず。 しかし!! 日2015年10月23日から、そんなスマホ広告を取り巻く環境は激変することになるでしょう! なぜなら今日、電通とアクセルマークの2社が、既存のスマホ広告の概念をぶっ壊す激ヤバなプロダクト「BRAND SCREEN」を開発してしまったからです。 BRAND SCREENとは、有名ウェブメディア40社以上から「記事ページと融合させた広告コンテンツを載せていいよ」という許可をいただき、ウェブメディアが運営する記事ページの上にインタラクティブな広告コンテンツを配信する

    激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報
  • 【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。モジュール・パターン編 | バシャログ。

    JavaScriptで書くデザインパターンが気になっているので、手始めに一番よく見ているであろうモジュール・パターンについていろいろ調べてみました。 なぜ使うの? モジュール・パターンは名前の通り、処理を他の処理とぶつからないように安全に切り離し、モジュールの形として提供する考え方です。YUI などの大規模なフレームワークから小さなライブラリにも取り入れられています。以下のようなメリットがあります。 グローバル変数を極力減らして、機能をモジュールの形で提供できる。 コードの成長に合わせて構造を作れる コードを見通しやすくする 要件に応じて追加、置き換え、削除ができる シンプルな書き方 Sample というオブジェクトを作って、いろいろ便利な機能をつけていきたい、という場合、下記のような書き方ができます。 var Sample = { name: 'sampleくん', age: '30',

    【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。モジュール・パターン編 | バシャログ。
  • 1