タグ

ブックマーク / www.okinawatimes.co.jp (25)

  • 【記者の視点】「戒厳令」の沖縄から 日本の将来への警鐘 | 沖縄タイムス+プラス

    ヘリパッド建設予定地に続く出入り口を挟んで、県道を歩いた。機動隊員や私服の警察官を数えていくと、わずか100メートルほどの距離で約500人になった。一帯は制服の青一色。「戒厳令」という言葉が頭に浮かんで離れない。

    【記者の視点】「戒厳令」の沖縄から 日本の将来への警鐘 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2016/07/24
  • 中国人観光客がレンタカー? 法律では運転不可だが・・・ | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県の2015年度外国人観光客実態調査の概略報告(速報値)によると、県内旅行中に利用した交通機関について、中国人観光客の17・7%が「レンタカー」と答えた。中国の免許証で日国内を運転することはできない法制度になっており、実態把握が必要とみられる。 調査は、那覇空港や新石垣空港で15年度に計6回、県内旅行中に利用した交通機関をたずねた(複数回答可)。中国客は、13年度に6・3%、14年度に8・2%がレンタカーを使ったと回答。県は「背景について関係者と話し合いたい」としている。 外国人が日国内で運転する場合、(1)日の免許証(2)ジュネーブ条約に基づく国際免許証(3)国際免許証を発給していないが日と同等水準の免許制度を持つ国や地域の免許証-のいずれかを持っている必要がある。中国の免許証は(2)や(3)に含まれないため、国内の事業所でレンタカーを借りることはできない。 県レンタカー協会

    中国人観光客がレンタカー? 法律では運転不可だが・・・ | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2016/06/01
  • 「外人パワー」に注意を 沖縄県民を見下す海兵隊の新人研修 | 沖縄タイムス+プラス

    在沖米海兵隊の新任兵士向けの研修資料を英国人記者が入手した 資料では沖縄蔑視と責任転嫁がなされ、事件再発防止の効果は疑問 記者は「米軍の沖縄を見下す教育が若い兵士の態度を形作っている」

    「外人パワー」に注意を 沖縄県民を見下す海兵隊の新人研修 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2016/05/26
  • 「馬鹿な沖縄県民は黙ってろ」 岐阜県の男性主任がツイート | 沖縄タイムス+プラス

    岐阜県技術検査課の30代の男性主任が短文投稿サイト「ツイッター」に、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設について「馬鹿な沖縄県民は黙ってろ。我々は粛々と辺野古移設を進める」などと投稿していたことが1日、岐阜県への取材で分かった。「朝日新聞の連中はもう一回、赤報隊に襲われてしまえと気で思う」との書き込みもあった。また、「同性愛は異常」ともツイートしていた。投稿は既に削除されているが、県は処分を検討している。 » 基地と原発のニュースをフクナワでも 県に先月30日、匿名のメールで情報提供があり、主任に確認すると投稿を認めた。ツイッター上ではプロフィル欄に「某県庁職員」と記していた。聞き取り調査に「不適切だった。申し訳ない」と謝罪したという。  県人事課は共同通信の取材に「不適切な発言で大変遺憾」としている。(共同通信

    「馬鹿な沖縄県民は黙ってろ」 岐阜県の男性主任がツイート | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/12/06
  • 沖縄のガソリン90円台突入 止まらない価格下落 | 沖縄タイムス+プラス

    今、ガソリンが安い―。沖縄では10月終わりごろから、レギュラーガソリン1リットルあたりの値が90円台というガソリンスタンドが登場している。背景には、原油価格の下落がある。ガソリン価格投稿サイト「gogo.gs」によると、沖縄で100円を割り込むのは2009年4月以来、6年6カ月ぶり。 » ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」 » ゲオ那覇店が全国1600店舗で常に売上トップ級のワケ » なぜ? 沖縄の観光名所がドラッグストア激戦地に 経済産業省資源エネルギー庁によると、9日時点の全国レギュラーガソリンの平均価格は132・2円(1リットルあたり)で、3週連続の値下がり。沖縄は129・6円で前週より1・1円下がった。  特に、北谷町周辺のガソリンスタンドの店頭には、「会員価格99円」の看板が並び、価格競争となっている。複数のスタンド関係者によると、客から「久々の100円だね」という声が聞か

    沖縄のガソリン90円台突入 止まらない価格下落 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/11/14
    沖縄は離島の多さと税優遇でとんとんってとこ。平均最安値は埼玉、逆は離島の多い鹿児島や長崎など>全国レギュラーガソリンの平均価格は132・2円で、3週連続の値下がり。沖縄は129・6円
  • 沖縄-東京、4往復が3万8千円台から バニラ・エアが回数券発売 | 沖縄タイムス+プラス

    成田空港拠点のLCC(格安航空会社)、バニラ・エア(千葉県、石井知祥社長)は8日午後4時から、沖縄線を含む国内3路線を対象とする個人向け回数券型航空券「バニラエア往復回数券」を数量限定で発売する。 回数券の対象は東京(成田)を結ぶ札幌(新千歳)、沖縄(那覇)、奄美大島の3路線。

    沖縄-東京、4往復が3万8千円台から バニラ・エアが回数券発売 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/10/08
  • 那覇・名護除く9市長がグループ結成 菅氏と会談 | 沖縄タイムス+プラス

    宮古島市の下地敏彦市長は29日、沖縄県内11市のうち那覇市と名護市を除く9市の市長が「沖縄の振興を考える保守系市長の会」(チーム沖縄)を結成し、自身が会長に就いたと明らかにした。菅義偉官房長官との会談後、那覇市内のホテルで記者団に明らかにした。  会に入っていないのは、名護市辺野古の新基地建設に反対している稲嶺進名護市長、城間幹子那覇市長の2人。下地市長は両市長を除いた理由を「保守系市長ではないと判断した」と説明。新基地建設に反対していることが理由ではないとしている。  下地市長によると、会は自身が呼び掛け、5月下旬に発足した。「離島にいると振興予算がどうなるか、とても不安だ。市町村はしっかり予算がないと仕事ができない。みんなに呼び掛けたら『そうだな』となった」と立ち上げの経緯を話した。  保守系の町村長に、同様の会の発足を呼び掛けることも検討しているという。  9市長は昨年の知事選で、当

    那覇・名護除く9市長がグループ結成 菅氏と会談 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/08/30
  • 奥武島でスク水揚げ 「ウミンチュへのボーナス」 | 沖縄タイムス+プラス

    スク漁が始まった南城市の奥武島。あるウミンチュは「漁の出だしとしては、いい感じ」と笑顔だった=13日、奥武漁港 【南城】南城市奥武島で13日、スク漁が始まった。漁師仲間5人と、奥武漁港に30~40キロを水揚げした同島在住の中幸光さん67は「島に自ら近づいてくるスクは、ウミンチュ(海人)へのボーナス。漁の出だしとしては、いい感じ」と笑顔。スクは早速、島の鮮魚店に刺し身用として並んでいる。  スクは旧暦6月と7月の1日前後、島周辺海岸に近づくというが、旧暦6月の前回は収穫できなかった。今回は、数日前から水揚げしたマグロやシーラをさばくと体内から出てきたといい、ウミンチュも期待していた。

    奥武島でスク水揚げ 「ウミンチュへのボーナス」 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/08/13
  • 安倍首相、報道圧力で謝罪「傷つけたなら申し訳ない」 | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】安倍晋三首相は3日午前の衆院平和安全法制特別委員会で、自民党の若手勉強会で、沖縄県民をおとしめるような発言が出たことについて、「大変残念で、沖縄の皆さまの気持ちを傷つけたとすれば、申し訳ないと思っている」と述べ、謝罪の意を示した。

    安倍首相、報道圧力で謝罪「傷つけたなら申し訳ない」 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/07/04
  • 百田氏発言「普天間飛行場、元は田んぼ」「地主年収、何千万円」を検証する | 沖縄タイムス+プラス

    1925年当時、普天間飛行場の土地は村役場もあり、住民は約9千人 沖縄戦中、住民が収容所に入っているうちに米軍が占領し建設した 沖縄防衛局によると、地主の75%は軍用地料収入が200万円未満

    百田氏発言「普天間飛行場、元は田んぼ」「地主年収、何千万円」を検証する | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/06/27
  • 百田尚樹氏に聞いた「沖縄の新聞つぶせ」の真意 | 沖縄タイムス+プラス

    南国の陽光が照らす沖縄の地は、今年もまた多くの旅人を迎え入れた。2024年度の入域観光客数は995万2400人。過去最多を記録した2018年度に次ぐ、堂々の第2位である。 この数字が示すのは、沖縄の魅力が依然として色あせることなく、国内外の人々を引きつけてやまない事実であろう。特筆すべきは、国内観光客が766万200人と過去最高を更新したことだ。台風の影響が比較的少なく、連休期間の航空便増便といった要因が奏功したという。島の人々の温かいもてなしと、碧(あお)い海、豊かな自然が織りなす風景は、訪れる人々の心に深く刻まれるのだろう。 一方、外国人観光客も前年度比81.4%増と目覚ましい回復を見せ、229万2200人を数えた。航空路線の再開や新規就航、クルーズ船の寄港増がその追い風となった。しかし、コロナ禍以前の2018年度と比較すると、まだ23.6%の減少が残る。中国土からの観光客の減少や、

    百田尚樹氏に聞いた「沖縄の新聞つぶせ」の真意 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/06/27
  • 【速報】菅官房長官、地元紙意見は「報道の自由」 百田尚樹氏暴言受け | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】菅義偉官房長官は26日午前の閣議後会見で、作家の百田尚樹氏が25日に自民党部であった勉強会で「沖縄の新聞2紙はつぶさないといけない」などと発言したことに対し、「民間人の発言に政府としてコメントするのは控える」と述べるにとどめた。  その上で、沖縄の地元2紙のメディアとしての意見は必要かとの問いに、「報道するのは許された自由だと思う」との認識を示した。  勉強会に加藤勝信官房副長官が参加したことには、「政治家個人の自由」として問題視しない考え。  山口俊一沖縄担当相も閣議後会見で、百田氏の発言について「いろんなことを言うなと思うが、民間人なので取り立てて感想を述べるのは控えたい」とした。

    【速報】菅官房長官、地元紙意見は「報道の自由」 百田尚樹氏暴言受け | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/06/26
  • 百田尚樹氏暴言で江渡前防衛相が謝罪 | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】作家の百田尚樹氏が25日、安倍晋三首相に近い自民党若手議員の会合で「沖縄の2紙はつぶさないといけない」などと述べた問題で、衆院平和安全法制特別委員会の与党筆頭理事の江渡聡徳前防衛相(自民)は26日午前の理事会で「申し訳ない。担当議員に厳重注意する」と謝罪した。

    百田尚樹氏暴言で江渡前防衛相が謝罪 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/06/26
  • 百田尚樹氏「沖縄の新聞はつぶせ」自民勉強会で暴言連発 | 沖縄タイムス+プラス

    作家の百田尚樹氏は25日、市街地に囲まれ世界一危険とされる米軍普天間飛行場の成り立ちを「もともと田んぼの中にあり、周りは何もなかった。基地の周りに行けば商売になると、みんな何十年もかかって基地の周りに住みだした」と述べ、基地の近隣住民がカネ目当てで移り住んできたとの認識を示した。安倍晋三首相に近い自民党の若手国会議員ら約40人が、党部で開いた憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」で発言した。  実際には現在の普天間飛行場内に戦前、役場や小学校のほか、五つの集落が存在していた。沖縄戦で住民は土地を強制的に接収され、人口増加に伴い、基地の周辺に住まざるを得なくなった経緯がある。  勉強会は冒頭以外、非公開。関係者によると、百田氏は「基地の地主さんは年収何千万円なんですよ、みんな」と発言。「ですからその基地の地主さんが、六木ヒルズとかに住んでいる。大金持ちなんですよ」などと持論を展開した

    百田尚樹氏「沖縄の新聞はつぶせ」自民勉強会で暴言連発 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/06/26
  • 「中国には言わず、米には主張する」石垣市長が沖縄知事批判 | 沖縄タイムス+プラス

    南国の陽光が照らす沖縄の地は、今年もまた多くの旅人を迎え入れた。2024年度の入域観光客数は995万2400人。過去最多を記録した2018年度に次ぐ、堂々の第2位である。 この数字が示すのは、沖縄の魅力が依然として色あせることなく、国内外の人々を引きつけてやまない事実であろう。特筆すべきは、国内観光客が766万200人と過去最高を更新したことだ。台風の影響が比較的少なく、連休期間の航空便増便といった要因が奏功したという。島の人々の温かいもてなしと、碧(あお)い海、豊かな自然が織りなす風景は、訪れる人々の心に深く刻まれるのだろう。 一方、外国人観光客も前年度比81.4%増と目覚ましい回復を見せ、229万2200人を数えた。航空路線の再開や新規就航、クルーズ船の寄港増がその追い風となった。しかし、コロナ禍以前の2018年度と比較すると、まだ23.6%の減少が残る。中国土からの観光客の減少や、

    「中国には言わず、米には主張する」石垣市長が沖縄知事批判 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/06/18
  • 「先生嫌い」ツイートで5日停学 沖縄中部の高校 | 沖縄タイムス+プラス

    「あの先生嫌い」とツイートした高校生が停学5日の処分を受けた 高校「情報モラルの理解不十分。ネットの利用方法を学ばせる」 生徒側「処分は重すぎる。決める前に話し合いしてほしかった」

    「先生嫌い」ツイートで5日停学 沖縄中部の高校 | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/06/14
  • 翁長知事・安倍首相会談全文(冒頭発言) | 沖縄タイムス+プラス

    ■安倍晋三首相(2分50秒) どうも。お久しぶりです。ようこそきょうは官邸においでいただき。きょうはせっかくの機会でございますから率直に意見交換をさせていただきたいと思います。 私は沖縄というのはアジアのまさに玄関口であり、高い優位性と可能性があると思っています。

    翁長知事・安倍首相会談全文(冒頭発言) | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/06/04
  • 「本土が嫌だと言っているから沖縄」 知事、隔たり訴え | 沖縄タイムス+プラス

    翁長雄志知事は9日の中谷元・防衛相との会談で、2年前に自民党国会議員と意見交換した際「基地負担を沖縄が受け入れるのは当然」と発言したことを紹介、その上で「どうやって日の安全保障を議論できるのか。絶望感があった」と著しい認識の隔たりを中谷氏に投げ掛けた。  翁長氏は那覇市長だった2013年、来県した参院予算委員会の超党派議員と意見交換の場で、米軍普天間飛行場の県外移設について話題が及んだ場面を紹介。「自民党議員が大きな声で『土が嫌だと言っているから、沖縄は受け入れるのは当たり前だろう。不毛な議論はやめよう』と発言した」と説明し、絶望したと振り返った。翁長氏は中谷氏に「沖縄は自ら基地を提供したことは一度もない」と強調。  政府の都合で県内移設や代替案を沖縄に迫る姿勢に「この考えのどこに自由と民主主義、人権という価値観を共有する国々との約束を実現する資格があるのか」と国の在り方も疑問視した。

    「本土が嫌だと言っているから沖縄」 知事、隔たり訴え | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/05/11
  • 知事発言が突然非公開に 官邸が3分で打ち切る | 沖縄タイムス+プラス

    知事と首相の会談は冒頭各5分ずつ報道陣に公開する約束だった 順番は知事が先だったが、17日朝、官邸が総理を先に変更した 知事発言は3分13秒で、官邸側に「報道、退室」と非公開にされた

    知事発言が突然非公開に 官邸が3分で打ち切る | 沖縄タイムス+プラス
    pacha_09
    pacha_09 2015/04/20
  • 「ひきこもり」~深刻な沖縄の問題 | タイムス×クロス コラム | 沖縄タイムス+プラス

    1973年沖縄生まれの大阪育ち。NHK学園卒。 1992年より民間で不登校支援にかかわる。1993年に大阪の「不登校・ひきこもり」青年の支援機関「淡路プラッツ」勤務。1999年、沖縄で精神障がい者が通う授産施設に勤務。その後、大阪へ戻り「淡路プラッツ」塾長として4年勤務した後、2005年に沖縄で「ひきこもり」青年の相談を開始。2010年にNPO法人沖縄青少年自立援助センター(http://www.churayui.org/)を設立し不登校やひきこもりの問題を抱えた青年や親の相談活動を実施している。 「ひきこもり」という言葉をお聞きになったことはあるだろうか?そしてこの言葉からネガティブなイメージを連想される方もいるのではないだろうか。 「ひきこもり」が大きく社会に認知されるきっかけとして、2000年の「新潟少女監禁事件」や「佐賀バスジャック事件」があり、マスコミでは事件を起こした青年が「ひ

    pacha_09
    pacha_09 2014/11/18