タグ

旅行に関するpacket_Aのブックマーク (35)

  • ポルトガルにある駅のデザインが近未来的過ぎて語彙力失うレベル「宝石の国みある」「銀河鉄道999に出てきそう」

    Ryuhan🌱隆範の建築煩悩 @o_yutaka0113 設計はサンティアゴ・カラトラバ。竣工は1998年です。 この芸術科学都市を設計したのと同じ方ですね。構造とデザインが美しく融合しています。 twitter.com/o_yutaka0113/s… twitter.com/o_yutaka0113/s… 2020-02-02 16:34:26 Ryuhan🌱隆範の建築煩悩 @o_yutaka0113 こんなに未来的な建築が、地球上に存在していた!! 一つ一つが超巨大なのに、全部合わせて魚の姿になってるの凄過ぎでしょ超かっこいい!!!尾の方から歩いて来たから、最初は建築それぞれに感動してたのに、最後に全部が合わさってもう号泣! ここはスペインのバレンシア、「芸術科学都市」で、→続 pic.twitter.com/P717mFnUTc 2020-01-26 20:19:34 Ryuha

    ポルトガルにある駅のデザインが近未来的過ぎて語彙力失うレベル「宝石の国みある」「銀河鉄道999に出てきそう」
  • ロンドンの駅の時計塔には人が住んでいて部屋を間借りできたので泊まってみました

    映画「ハリー・ポッター」のロケ地にもなったロンドンのセント・パンクラス駅は時計塔のある荘厳な建物なのですが、実は時計塔の中では実際に人が暮らしています。映画小説のようなファンタジーな話でにわかには信じられなかったのですが、家主のピーターさんはその1室を旅行者向けに貸し出しており、オンラインで予約可能。ということで、ロンドンに行った際に実際に泊まってみたところ、非日常すぎる体験が待ち受けていました。 St Pancras Clock Tower http://www.stpancrasclocktower.co.uk/ ということで、セント・パンクラス駅に到着。あらかじめ宿への行き方は聞いていますが、実際に到着してみるまで、「泊まれる時計塔」がどんな感じなのかわからず、わくわくします。 まず、いったん駅の外に出ます。 これがセント・パンクラス駅。ヴィクトリア朝のネオ・ゴシック建築の建築で教

    ロンドンの駅の時計塔には人が住んでいて部屋を間借りできたので泊まってみました
  • 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk

    2017年09月22日22:30 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)07:51:53 ID:g5S 仕事での中国との付き合いは12年ぐらい。 最初は英語でたどたどしく中国人と商談してたけど、気がついたら中国語で冗談を言い合えるぐらいにはなった。 とは雖も、俺が触れ得た中国人の数などたかが知れているので、あくまでイメージということでご了承頂きたい。 【雑学】日SUGEEEEEE!ってなる雑学下さい。http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5264697.htm 2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)07:55:17 ID:g5S 上海。 とにかく金にがめつい。 あと、選民思想を持ってて、自分たち上海人は中国人以上の存在だと思ってて他の地方の中国人を見下してい

    今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk
  • 台湾旅行でやりたい40のこと。台湾に行ったらコレはやらなきゃ! - Find Travel

    から気軽に行ける台湾は、レジャーを楽しむのには最適な国です。安く行けるうえに見どころも多く、グルメもおいしいので人気の観光地ですよね!そんな台湾の情報を40個まとめたので、新しい刺激や新鮮さを求めている方はぜひ、台湾旅行も検討してみてくださいね。 効率よく移動する 台湾での滞在を快適にするには、交通手段を早めに使いこなす必要があります。新幹線や特急を使えば観光も簡単にできるので非常に安心です。 1.台湾新幹線に乗ってみる 日で言う700系の新幹線で、オレンジ色の線が特徴です。台北から高雄まで台湾内を素早く移動するには非常に便利です。台湾の西側を一気に縦断でき、予約はインターネットから簡単にできます。観光の際には是非活用してみてください。 2.特急列車 自強号で美しい海岸線を走る 自強号(ズーチャンハオ)も台北から出発している特急列車で、海岸線の景色を見ながら移動ができて魅力的です

    台湾旅行でやりたい40のこと。台湾に行ったらコレはやらなきゃ! - Find Travel
  • 「千と千尋の神隠し」のモデルの1つにもなった積善館本館 。モダンなカフェ巡りも楽しい四万温泉! - 鈴木です。別館

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    「千と千尋の神隠し」のモデルの1つにもなった積善館本館 。モダンなカフェ巡りも楽しい四万温泉! - 鈴木です。別館
  • 日本人だって泊まってみたい! 「外国人に人気の日本のホテルと旅館2014」発表

    トリップアドバイザーがホテル・旅館それぞれの上位20施設のランキング「外国人に人気の日のホテルと旅館2014」を発表しました。 日での滞在を特別な思い出にする細やかなサービスを高く評価する口コミが多く寄せられていたそうです。「ホテルでは日でも世界トップクラスの行き届いたサービスが期待通りに受けられることやロケーションの良さが、旅館については露天風呂をはじめお部屋に料理が運ばれてくる事のスタイルや、畳の間といった日らしい趣が人気」とのこと。 外国人に人気の日のホテル 2014 トップ20 1位:マンダリン オリエンタル(東京東京都中央区) 2位:ホテル ムメ(京都府京都市) 3位:パークハイアット 東京(東京都新宿区) 4位:パレスホテル東京(東京都千代田区) 5位:インターコンチネンタルホテル大阪大阪大阪市) 6位:シャングリラ ホテル 東京(東京都千代田区) 7位:湖山亭

    日本人だって泊まってみたい! 「外国人に人気の日本のホテルと旅館2014」発表
  • 旅行の思い出に味覚をプラス!?ハワイ・オアフ島の地元グルメ12選 - おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

    多くの人の憧れのリゾート地・オアフ島。さまざまな自然アクティビティを楽しめる海と山。買い物も観光スポット巡りも楽しめる街。年齢性別問わず、日々の疲れや悩みを忘れて思い切り満喫できる人気の島です。忘れてはいけないのがハワイアングルメ。地元の海の幸や有機野菜を使ったハワイ独特のグルメは、旅行する人の思い出をより鮮やかなものにしてくれます。ハワイに行ったらぜひのぞいてみてほしいレストランを、モーニング・ランチ・ディナーとシーン別で紹介します。また最初には「モーニングもランチもディナーもおすすめのお店」を3軒ピックアップしているので、オアフ島旅行でぜひ参考にしてください。

    旅行の思い出に味覚をプラス!?ハワイ・オアフ島の地元グルメ12選 - おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)
  • 1日100人限定・君は京都の激レアスポット「白龍園」を見たか - MEMOGRAPHIX

    1日100人しか入れない日庭園「白龍園」に行ってきた。 この庭園は青野株式会社という子供服メーカーが管理運営しているもので、長年社員の方々が手入れしていたものを2年前から春と秋に限定公開しているみたい(下記リンク参照)。 荒れた山、紅葉美の庭園に 京都・鞍馬の白龍園 : 京都新聞入ってすぐ、なぜ1日100人限定なのかがわかった。苔が驚くほど綺麗なのだ。普通の寺だったら、人が歩く通路には苔は生えないのだけど、白龍園は所構わず茂っている。この苔を維持するために入場制限していると思うと納得。だから、こんな青々とした景観は京都でも珍しい。 もちろん人があんまりいなくて空いてるのも嬉しいポイント。京都の紅葉、有名どころは混みすぎて疲れるけど、ここはゆっくりできる。 ↓ ちなみにこの写真、園内のお手洗いを出たところから撮ったものだけど、なんとも贅沢な景色。 途中にある東屋からの額縁感も見事。 奥には

    1日100人限定・君は京都の激レアスポット「白龍園」を見たか - MEMOGRAPHIX
  • Hawaiiのリアルな食をお届け!ハワイ在住・花田美恵子さんが楽しむカフェ&ディナー | SELECTY

    タレントであり元モデル、元客室乗務員という華やかな経歴を持つ花田美恵子さん。現在は4人の子どもたちと共にハワイに住んでおり、ブログで垣間見ることのできるHawaiiライフは、とってもリアルで等身大。 今回は、長期休暇をとってハワイ旅行に行こうと考えている方にも、いつかはハワイに住んでみたい!とお考えの方にもきっと役立つ、花田美恵子さんが実際に足を運ばれたハワイのカフェ&ディナーのお店をご紹介します。

    Hawaiiのリアルな食をお届け!ハワイ在住・花田美恵子さんが楽しむカフェ&ディナー | SELECTY
  • 【画像】バルト三国行って来たよ

    4 名無しさん@おーぷん :2014/09/01(月)19:25:37 ID:coldeofaT 良いじゃないの 5 名無しさん@おーぷん :2014/09/01(月)19:25:38 ID:0tqgjTD1u ええなぁ、バルト三国とか 俺も機会があれば北欧に行きたい 6 名無しさん@おーぷん :2014/09/01(月)19:27:16 ID:fWypnB2uY 7 名無しさん@おーぷん :2014/09/01(月)19:30:15 ID:HGvpBN1yl エストニア人だっけ 日人と同じように優秀だ、とか言われてるの 25 名無しさん@おーぷん :2014/09/01(月)19:58:35 ID:ZKiIC8L8I >>7 日人と同じようにかは知らんが優秀だぞ バルトいいなあ 治安はどうなの? 28 名無しさん@おーぷん :2014/09/01(月)20

    【画像】バルト三国行って来たよ
  • 【旅】そうだ 京都、行こう~南禅寺・水路閣編~ - Sakak's Gadget Blog

    今回の旅の目的のひとつに、南禅寺の水路閣がありました。雑誌で偶然写真を見つけて、すごく惹かれて、場所を調べてみたら京都であることがわかりました。 近代建築の構造物とお寺とのコントラストがすごく面白いと思います。写真が好きな人にはすごくオススメです。 ▼1 京都市営地下鉄 南禅寺は「蹴上(けあげ)」という駅からスグです。便利。 ▼2 到着 東山区という場所。京都市内の主要なところに貼られている、ライオンズクラブ寄贈の地図が見やすい。 ▼3 トンネルを抜けて南禅寺へ 蹴上の駅から南禅寺へ向かうためのトンネルが、既にこの雰囲気。シブい。 ▼4 紅葉の時に来たら、きっとキレイなんだろうな。 ▼5 南禅寺「三門」 江戸時代1628年建立。紅葉の時期には、きっと大勢の観光客で賑わうんだろうな。緑がキラキラ光るこの季節も良いですよ。 ▼6 水辺がちゃんとあるので、体感温度が少し下がります。こういうところ

    【旅】そうだ 京都、行こう~南禅寺・水路閣編~ - Sakak's Gadget Blog
  • 【画像】 「絵本の世界みたいな都市タリン」 日本よ、これが景観だ!!!!!!!!

    の世界みたい!中世の街並みが残る、可愛くメルヘンチックな街♪タリン パステルカラーの街並みがわかいい♪ 展望台からの眺めが最高! http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/8/f/8f010c3d-s.jpg 童話に出てきそうな塔・城壁♪ 民族衣装がメルヘン♪ 自然も多いタリン郊外! http://matome.naver.jp/odai/2138234210388319801 おすすめ記事(`・ω・´) 6 スパイダージャーマン(WiMAX) :2013/10/24(木) 14:05:30.03 ID:ZGP9Bq+10 いいね! 7 フロントネックロック(兵庫県) :2013/10/24(木) 14:06:27.72 ID:ncBErutg0 ドラクエ7のCMのロケ地かと思ったけど違った 11 フォーク攻撃(内モンゴル自

  • 知る人ぞ知る、イタリアの断崖絶壁の「滅び行く町」には猫がたくさん住み着いてた | ROOMIE(ルーミー)

    イタリア中部にある2500年以上前に断崖絶壁の上に建てられた街、チビタ・ディ・バニョレッジョ(Civita di Bagnoregio)に行ってきました。 遠くから見るとまるで天空の城ラピュタのようなこの街の中には、人間よりずっと多くが住んでいて、まるで異世界に来たかのようでした。 この街は風や雨によって浸し、住人は20人ほど。別名「死に行く町」「滅び行く町」といわれています(外部からこの街に働きに来ている人もいるそうです)。 街に入るには300メートルの車は入れない、この細く長い橋を徒歩かオートバイで入るしか手段がありません。 細く長い橋の途中。坂は急なので少しハード。 街の入り口から後ろを振り返ってみると中々に怖い…! 中世の雰囲気そのままの街の入口。RPGとかで、長い道のりを経て新しい街にたどり着いたかのようなワクワク感。 街の雰囲気。この街にはいたるところにがいます。住民が2

  • お金を使わずに外国旅行できる9の裏技 | ライフハッカー・ジャパン

    リーズナブルな旅行のための情報サイト「Nomadic Matt」を運営するMatthew Kepnes氏。ニューヨークタイムズやCNN、BCCといった名だたるメディアも称賛した目からウロコの旅行術の中から、特にオススメの9つを紹介してくれました。 もっとたくさん旅行をしたいと思っているのに、なかなかそうはいかない、という人は多いのではないでしょうか。誰かと旅行の話をするたびに、思うほど旅行ができない理由として、いつも同じ答えが返ってきます ─── 要するに、時間とお金の問題なのです。 お金をかけずに旅をする方法は存在するのに、旅行業界はそれをうまく隠しています。旅行はとてもお金のかかるもので、バケーションを楽しみたいならたっぷりお金を使わなければいけない、という印象を与えたがるのです。なぜでしょうか? 大がかりでぜいたくなバケーションのほうが、ずっと儲かるからです。さらに、大手ホテルには潤

    お金を使わずに外国旅行できる9の裏技 | ライフハッカー・ジャパン
  • 世界の旅行会社が選ぶ美しい街ベスト10(前編) - roomstay blog

    先日、BS-TBSの「世界の旅行会社が選ぶ世界で最も美しい街ベスト10」で紹介されていた街をご紹介! 第10位 ロヴィニ(クロアチア) ロヴィニ(Rovinj)は、クロアチアの西海岸に位置する街です。イタリア人が人口の約11%を占めていて、市内ではイタリア語も公用語として話されているそう。 第9位 アルバラシン(スペイン) アルバラシン(Albarracin)は、古代ローマ都市のロベトゥムの近くに位置しており、町は断崖に築かれている。赤みを帯びた建築様式が、街の特徴になっています。 第8位 クヴェードリンブルグ(ドイツ) クヴェードリンブルグ(Quedlinburg)は、ドイツ中央部に位置し、1994年にはユネスコ世界遺産に登録されました。ロマネスク様式の美しい建物や地下聖堂など観光の見所もたくさんあります。 第7位 グアナファト(メキシコ) グアナファト(Guanajuato)は、メキシ

  • 【75枚】VIPで教わった温泉旅館に言ってきたから写真うp

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357145094/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 01:44:54.93 ID:zK5OWtlE0 VIPには当の悪人は居ないと確信した。 いい宿だった。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 01:50:07.14 ID:XH48ZmD/0 11月位にスレ立てて、VIPのみんなに教えてもらった温泉宿に行ってきた。 なんか騙されてる気もしたんだが、すげぇいい宿ばっかりだった。 行きがけ、とりあえず空港で厚切りベーコン。 ひとまず ANA ラウンジでトマトジュース。 美味いんだ。これ。 ロビーのバスラウンジのTVがブラウン管だった・・・ 福岡到着。 気温 3 度。こちとら南国住人

  • 海外生活で感じた初心者が旅行に持って行くべきモノ 20選 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    ここ最近、海外で生活した際に"持っておいて便利だった"と思うものを備忘録としてまとめました。 海外旅行・出張の持ち物は期間によって考え方が変わるんだけど、だいたい数週間〜数ヶ月を前提にまとめてます。経験者とか旅行好きの人からすると当たり前のことも多いのであしからず。 あと、大体のものは現地調達できるんで「持って行かない」って身軽な状態がベストだとは思ってます。実際に自分も海外行くときの荷づくりは30分くらい。 1.パスポートとビザをスキャンして、クラウドとUSBに保存する。 パスポートとビザはスキャンしてクラウド環境に保管しておく。紛失時の再発行がスムーズになります。また、空港以外の大体のシーンはこれですみます。 自分はカラビナに装備した鍵型USBにパスポート・ビザ・航空券のPdfを保存しています。 ▶︎ Key Drive 16GB シルバー キー USB フラッシュメモリ なお、カラビ

    海外生活で感じた初心者が旅行に持って行くべきモノ 20選 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
  • 一度は泊まってみたい!!「2012年オープンの世界の人気ホテルトップ10」 - IRORIO(イロリオ)

    世界最大の旅行サイト、トリップアドバイザーが、旅行者からの口コミを元に、2012年オープンのホテルで人気の高い施設を選出した「2012年オープン、世界の人気ホテルトップ10」を発表した。 堂々の1位にはイタリア南部、アマルフィ海岸に面した断崖に建てられた「モナステロ サンタローザ ホテル&スパ」が選ばれた。こんなぜいたくなホテルに一度は泊まってみたいものだ! 1  モナステロ サンタローザ ホテル&スパ / イタリア サレルノ湾のパノラマの景色を望む崖の上に建つ豪華ホテル。かつての修道院を利用し、スイミングプールとスパガーデンを併設している。

    一度は泊まってみたい!!「2012年オープンの世界の人気ホテルトップ10」 - IRORIO(イロリオ)
  • オーロラが見えるホテル。しかもベッドから! | ROOMIE(ルーミー)

    吹雪の日ですら楽しそうなホテルです。 このホテルが位置するのは、フィンランドの北部に位置するラップランドと呼ばれる地域。ここはスウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ロシアと4カ国にまたがっており、国境を越えた関係を築こうとしている地域でもあります。 写真のホテルは「ホテル・カクシラウッタネン」の「ガラスイグルー」と呼ばれる宿泊施設です。この部屋の最大の魅力は、ラップランドの夜空に輝く無数の星やオーロラを暖かい部屋の中で、しかもベッドの上から見ることが出来るというもの。 特殊な耐熱ガラスによって作られたドーム型の室内は、常に心地よい温度に保たれており、氷点下30℃になろうともガラス面に霜が付かないように工夫がされているとのこと。部屋にはベッドとトイレが完備。横になりながら頭上に降り注ぐオーロラを楽しめます。 このホテル周辺にはアクティビティも充実。レストランはもちろんのことスモークサウナ

  • 一度は行ってみたい人気上昇中の世界の観光都市トップ10

    世界中を旅行した人から集めた観光スポットやレストランの口コミ評価やアクセス数をもとに、いま人気上昇中の観光都市はどこなのかをまとめたランキングのトップ10が発表されました。これは旅行口コミサイトのトリップアドバイザーによるもので、文化にとんだ美しい街並みやスポットがずらりと並んでいます。 人気上昇中の観光地 【トリップアドバイザー】 http://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-DestinationsontheRise ◆1位:マルデルプラタ(アルゼンチン) マルデルプラタはアルゼンチンで一番のビーチリゾート。 By Emmanuel Frezzotti かつて金持ちたちの行楽地だったこの土地には、手の込んだビクトリア調の避暑用別荘がそのまま残っており、ビーチの他、美術館でのアート鑑賞やショッピングも楽しめます。 By N i c o ◆2位:サンパ

    一度は行ってみたい人気上昇中の世界の観光都市トップ10