タグ

はてなに関するpacotchのブックマーク (14)

  • ブログを書くのが楽しくない - orangestarの雑記

    ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る

    ブログを書くのが楽しくない - orangestarの雑記
    pacotch
    pacotch 2017/02/28
    DPZのバックナンバーを読んでいると、氏の初々しいブコメを発掘することがあって微笑ましい気持ちになります。
  • はてな民の釣り方

    自分なりのはてな民の釣り方を簡単にまとめてみた 主語を大きくする主語判定自警団がわんさか釣れる しょうもないことでデカい主語を使うとなお良し 「主語が大きい」とブクマコメントに残して去っていく 面白ワードを文の各所に仕掛けておく「パワーワードだ」というコメントが釣れる それ以外の語彙が無いのかってくらい釣れる 雑な断言一言申したいマンが釣れる しょうがないよね、雑だしね 常識レベルのことをドヤ顔で書くそんなの当たり前だろという当たり障りのないコメントが釣れる 常識レベルのことを微妙に間違えるそんなのもわからないのかこのボンクラめ程度のコメントが釣れる 釣るためにわざと間違えたかもしれないし あえて別の視点で見ているのかもしれないということは多分考えていない

    はてな民の釣り方
    pacotch
    pacotch 2017/02/25
    みんなが幸せになる釣りが好きです。
  • JASRACから歌詞の引用が著作権法違反だとクレームがきたんですけど - 彼方の音楽

    私のブログでは、主にフジファブリックの歌詞を引用して、解釈などについて論じることがありますが、これについて、今日、はてなブログの運営を通じてJASRACから「著作権侵害なので削除せよ」というクレームがきました。 しかし、私は、歌詞を引用するにあたっては、どういう場合なら法律上、著作権者の許可を得ずとも引用ができるのか、結構かなり、調べた上で引用をしています。なので、 もし、私が(大好きなフジファブリックの)権利を侵害しているのであれば、もちろん速攻でやめますから、どこがダメなのか、どうすればいいのか、具体的に教えてください という返事を送りました。 具体的には以下のとおりです。 2月上旬に、mixiとはてなで、少しでも歌詞を引用しているブログには一斉にこのようなクレームが来ているようです。ロボットで収集したエントリーに自動的にこのようなクレームを送信しているようなので、クレームを受けたもの

    JASRACから歌詞の引用が著作権法違反だとクレームがきたんですけど - 彼方の音楽
    pacotch
    pacotch 2017/02/23
    気をつけてください。MIDIサイト狩りのときと同じ手口です。
  • 「怖い」はどこからやってくる?忌み、穢れと言う感覚の不思議 - おのにち

    最近「スーパーセンスーヒトは生まれつき超科学的な心を持っている」と言うを読んだ。 少し古い(2011年刊)だが、殺人鬼のカーディガンを着たくないと思うのは何故か? 殺人現場となった家に住みたくないのはなぜか?という忌み、穢れの感覚から始まって、なぜ人は超科学(いわゆる擬似科学)的なものを信じてしまうのか?を語る、面白い命題だった。 お化けなんてないさ、と思っていても、殺人現場となった部屋は借りたくない。 きちんとクリーニングされ、新品同様の状態であっても「これは連続殺人犯のお気に入りのカ―ディガン」なんて説明されたら着れない。 そんなふうに、忌避する心はどこから生まれてくるのだろう? いろいろ考えさせられる1冊だった。 穢れと言う感覚の不思議 スーパーセンスーーヒトは生まれつき超科学的な心を持っている 作者: ブルース M.フード,小松淳子 出版社/メーカー: インターシフト 発売日:

    「怖い」はどこからやってくる?忌み、穢れと言う感覚の不思議 - おのにち
    pacotch
    pacotch 2017/02/22
    神道では死を穢れの起因としていますね。黄泉の国のイザナミの話は、どんなに愛した妻であっても死後ずっと側に置けば腐敗や嫌悪感が避けられない…という先人の前例を示しているのだと思います。
  • はてなフレンズ - orangestarの雑記

    はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見るここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るさっちゃんズ1 作者: 小島アジコ発売日: 2016/11/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    はてなフレンズ - orangestarの雑記
  • 結婚するべき男性はアイコンで分かる

    マリオネットやめとけ 能面やめとけ 聖杯やめとけ 青牛やめとけ 白黒漫画やめとけ かまぼこやめとけ 小島アジコ絵やめとけ 小便小僧やめとけ ビオレやめとけ アスキーアートやめとけ 金髪女やめとけ 青髪女やめとけ 赤髪女やめとけ やめとけ 犬やめとけ 熊やめとけ 人形やめとけ 国旗やめとけ 仮名一文字やめとけ 漢字一文字やめとけ アルファベット一文字やめとけ デフォルトアイコンやめとけ デフォルトアイコンを一部改造やめとけ http://anond.hatelabo.jp/20170219163043

    結婚するべき男性はアイコンで分かる
    pacotch
    pacotch 2017/02/20
    いらすとやアイコンばかりになると、区別がつかなくなりそうです。
  • 子供の人権は尊重している一方、老人の人権は平気で蹂躙されてしかるべきと考えているはてなーたち

    ブコメでもよく見るよ。「老人は正直全員死んでほしい」みたいなコメント。スターもいっぱいついてる。老人へのヘイトコメントにもバンバン星ついてるよね。 これで賢くて平和主義なアタクシたちヅラしてんだから笑えるよな。同じ弱者なのにねえ。 あ、経済的に負担となる年齢層は自己責任で死んでも仕方ないって考えてる長谷川豊レベルの人が多いのかな? そして少子化対策に貢献してる子供たちは経済的に優先されるべきと。 うわー、すげー、はてな民って長谷川豊さんと同じ考えだったんだー。なるほどねー。 賢いはてな民の考える社会福祉すげー。弱者救済(ただし老人は死んでもしかたない)。 信じられないくらいリベラルだ-。ポルポト並みの革新派やでー。はてな民ってー。うけるー。

    pacotch
    pacotch 2017/02/17
    子供叱るな来た道じゃ 年寄り笑うな行く道じゃ
  • はてブのフォントが変わった気がする - 今日も得る物なしZ

    ボタンが新しくなったせいなのか知らんけどなんかフォントが変わった気がする。 これが前のフォントで これが今のフォント。 上の画像はWebArchiveから引っ張ってきたんだけど、それが理由で変わってるんじゃない気がする。 個別のはてブのページもフォントがなんかナヨナヨした感じになっていて困る。 もっと無骨なフォントがいいのに。 あとはてなのトップページにある「はてなニュース」にカーソル(マウスポインタ)を当てるとソースがすごい勢いで表示されるのも謎。 いつからそうなってるのか知らないけど大丈夫ですか。 フォント マッチングブックposted with amazlet at 17.02.16 パイインターナショナル (2017-01-23) 売り上げランキング: 9,389 Amazon.co.jpで詳細を見る

    はてブのフォントが変わった気がする - 今日も得る物なしZ
  • 新はてなブックマークボタン公開! ボタンを押して、Tシャツ&ステッカーが当たるキャンペーンに参加しよう - はてなブックマーク開発ブログ

    ※ キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました 先日お伝えした通り、日から新しいはてなブックマークボタンをご利用いただけるようになりました! はてなブックマークボタンはこれまで種類の選択肢が少なく、かつモバイルページでは扱いづらいデザインでした。今回、種類とサイズの柔軟な変更に対応し、スマートフォンでも見やすく使いやすいデザインになりました。 以下のガイドページから、お好きなデザインにカスタマイズしてご利用ください。 ▽ はてなブックマークボタンの作成・設置について - はてなブックマーク ※ 現在すでにページに設置しているタグの貼り替えなどは不要です 新しいボタンを押して、Tシャツとステッカーを当てよう! このリニューアルを記念して、非売品の「はてなブックマークTシャツ」と今回新たに制作した「はてなブックマークボタンステッカー」をセットにして2名様に、さらに「は

    新はてなブックマークボタン公開! ボタンを押して、Tシャツ&ステッカーが当たるキャンペーンに参加しよう - はてなブックマーク開発ブログ
    pacotch
    pacotch 2017/02/16
    Bチクの位置にブックマークボタンを配置するデザインが気に入りました。ください。
  • あなたは「正しい親」をイメージできますか - シロクマの屑籠

    あなたは「正しい親の姿」をイメージできるだろうか。 「正しくない親」「毒親」をイメージすることは容易い。 子どもを一人で置き去りにする親は正しくない。 子どもに体罰する親も正しくない。 子どもの教育に無頓着な親も正しくない。 不規則な生活や偏った事に無頓着な親も正しくない。 どこかの親にこうした兆候を見てとった時、その親を「正しくない親」「毒親」と指摘するのは簡単である。もっと正しい親になりなさい。間違いを改めて親として適切に行動しなさい。お前はそれでも親なのか! しかし、そうやって「正しくない親」を糾弾した後、「じゃあ、正しい親ってどんな親ですか?」と突き詰めていくと、正しさの権化のような、これもこれで人間離れした親のイメージが連想されることになる。 正しい親は子どもを一人で置き去りにしない。 正しい親は体罰をしない。 正しい親は教育熱心である。 正しい親は、子どもの生活リズムや事に

    あなたは「正しい親」をイメージできますか - シロクマの屑籠
  • 女の「男女平等」を真に受けてはダメ - いきがいさがし

    2017 - 02 - 08 女の「男女平等」を真に受けてはダメ 仕事 はてなブログ 早漏カテゴリー 女の〇〇を真に受けてはダメ 私が仕事をしていると、数人の女子社員がやって来ました。なんでも女子トイレの蛍光灯が切れたらしく、私に交換して欲しいと頼みに来たのです。 その時、私はちょうど忙しく手が離せなかったので「後でいい?」と尋ねると、チカチカして気になるから、どうしても今すぐ交換して欲しいと言うのです。忙しいのに…と思いつつも、女子社員の機嫌を損ねると後々面倒な事になるので、仕方なく私は席を立ち女子トイレに向かいました。 女子トイレに行くと、確かに蛍光灯はチカチカしてたのですが、そんなの別にわざわざ私に頼まなくても、ちょっと脚立に登れば女性でも簡単に手の届く高さだし、ワンタッチ式で交換できるタイプだから、誰でもできそうな事なのです。 「やっぱり男の人の方が得意かと思って」と女子社員は言う

    女の「男女平等」を真に受けてはダメ - いきがいさがし
    pacotch
    pacotch 2017/02/09
    自分に都合のいい時だけ振りかざす「男女平等」には辟易します。主張するのであれば、常に「男女平等」を目指すべきです。
  • 学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記

    短いエントリーです。 学年だよりをPDFで配ってしまえば良いというブコメがありまして、実際に似たようなことをやってみたので、お知らせします。 前のブコメで学年便りの質が…と言われたのですが、使い回し前提のWordだとこんなもんです…学校のパソコン、書体がOS+Officeのデフォルトのままですし… (ちくしょ、一カ所直し忘れておいもフェスタのままだ。半角と全角も混じってて気持ち悪い…) 夏休みの課題一覧と作品用の名札を学校のウェブサイトで配信してみた 夏休みの課題一覧を配るのをやめて、配信にしてみたんですね。作品用の名札もセットで。 夏休みの課題の一覧って、膨大な数の課題から1つか2つ選んで提出なんです。 ということは、そのページ以外は要らないんですね、来。紙が勿体ない。うちの市、年度末になると紙を買う予算ががないって言って騒動起きます。(大抵どうにかなりますが)なので配信にしました。

    学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記
    pacotch
    pacotch 2017/01/31
    比較的ITリテラシーが高いここ基準で物事を進めると失敗するよ。世間は、みんなが思ってるよりずっとアナログで回っている。
  • 「この世からFAXを消し去ってください」匿名ブログが話題に 小学校の欠席連絡はFAXのみ メール不可 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「この世からFAXを消し去ってください」匿名ブログが話題に 小学校の欠席連絡はFAXのみ メール不可 1 名前:的井 圭一 ★:2017/01/29(日) 00:02:02.54 ID:CAP_USER9.net 1月27日、はてな匿名ダイアリーに「学校はFAXを廃止してください」という記事が投稿されました。投稿者は「小学校の入学説明会に行ってきたんだが」と切り出し、「『欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送信してください』だそうな」と驚愕しています。 「朝の忙しい時に電話が鳴るのは大変だろう」と一定の理解を示した上で、こう書き込んでいました。 「メールもだめだという。FAXじゃないと受け付けないとおっしゃる」 「レガシーインターフェイスの、20世紀においていくもののはずの、FAX以外は受け付けないのだという」 投稿者は、お陰で「年に数回あるかないかの学校への連絡のためだけに、固定電話を引いて

    「この世からFAXを消し去ってください」匿名ブログが話題に 小学校の欠席連絡はFAXのみ メール不可 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pacotch
    pacotch 2017/01/29
    関係ないけど、ブコメを記事にまとめるだけでお給料貰える仕事がうらやましい。
  • (12月12日追記)2019年12月12日、家電会議を終了を予定しています - はてなブックマーク開発ブログ

    2019年12月12日追記:家電会議を終了しました。ご利用いただいた皆様、ありがとうございました。 2016年9月8日にサービスを開始して以来、ユーザーの皆さまにご利用、ご愛用いただいてきた「家電会議」ですが、2019年12月12日をもちまして終了させていただきます。また、これに伴い、ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社が運営するVideo & TV SideViewに、家電会議の一部ページを利用し提供していた「話題のTVニュース」枠も終了します。ご利用いただいているユーザーの皆さま、大変申し訳ございません。深くお詫びいたします。 家電会議は、はてなブックマークの機能や膨大なブックマークデータを活用し、機械学習などを用いながら家電やエンターテイメント情報に特化した実験的なサイトでした。これらのページについては、2019年12月12日以降はご利用いただけなくなります。た

    (12月12日追記)2019年12月12日、家電会議を終了を予定しています - はてなブックマーク開発ブログ
  • 1