タグ

漫画に関するpacotchのブックマーク (51)

  • 例のテープ - orangestarの雑記

    例のテープ - orangestarの雑記
    pacotch
    pacotch 2017/05/22
    同人誌で男性局部を隠しきれてるとは思えないほどの細い線、実は例のテープの先駆けだった説。
  • 夫婦関係を円満に続けていく秘訣を描いた漫画に「これ大事」「人間関係全てに使える」

    副部長代理補佐 @Kaz_1125 これ、大事やな〜。付き合って慣れてくると当たり前だろって傲慢な考え方になってきちゃうけど、付き合いたての気遣う心を持ってれば、いつまでも付き合いたての頃のように仲良くできると思う。 twitter.com/tricolorebicol… 2017-05-17 09:46:23 ミッキー・スミス @mickeysmith_go 自分以外は他人だし、も他人だし子供も他人だし、基的に『ママに向かって話す』ような『重要項目は伝えていないけど察してボクにとって都合のいいようにやってよね!』みたいな舐めたコミュニケーションは取らないほうがいい。 2017-05-17 10:05:08

    夫婦関係を円満に続けていく秘訣を描いた漫画に「これ大事」「人間関係全てに使える」
    pacotch
    pacotch 2017/05/17
    ありがとうございます。未婚だけど「じゃあ無理に結婚しなくてもいいか」と楽になりました。
  • あなた、メルカリ、売る?わたし、メルカリ、買うわ。 - orangestarの雑記

    もちろんメルカリなら、自動車だって売ってる! メルカリ自動車の検索結果 インターネットの個人売買で330万円の買い物! りちょうとえんさん 作者: 小島アジコ発売日: 2017/03/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ほかブロガー山月記シリーズ ブロガー山月記 カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記

    あなた、メルカリ、売る?わたし、メルカリ、買うわ。 - orangestarの雑記
    pacotch
    pacotch 2017/05/13
    「春を売ります」と出品→購入者に水入りのペットボトルを送付→「元は雪でした」とメモを添付→「おのれ一休」と将軍様が下半身丸出しで激怒
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    pacotch
    pacotch 2017/05/11
    思い出す過程で『ハーイあっこです』なるアニメの記憶のフタが開きました。なぜ開いたのかわかりませんが、とりあえずメモしておきます。
  • 漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る – 無能ブログ

    ▶カマグラゼリーとは? カマグラ・ゼリータイプはカマグラ・通販シリーズ(バイアグラ・正規ジェネリック)のED勃起薬です。 このゼリータイプは勃起薬業界初の仕様で 水などがなくても服用が出来きます。 当製品は 最新のカード型のパッケージで「パキッ」とカードを折り曲げて簡単に服用が出来ます。 成分がゼリーですが手を汚さずに服用ができ、国内にはないタイプの勃起薬です。 ▶用法 注意事項 等 商品名 カマグラオーラルゼリー(kamagra oral jelly) 100mg 1箱7袋(アジャンタファーマ社) 一般名(有効成分名) シルデナフィルクエン酸塩(Sildenafil Citrate) 効果 陰茎海綿体平滑筋を弛緩させ、海綿体洞への血流量を増加させて、陰茎を勃起を促進し、維持させます。効果の持続時間は4~6時間です。 用法・用量 1回に1包を性行為の1時間前に服用してください。 初めて又は

    pacotch
    pacotch 2017/05/03
    ??「フリーブックスが閉鎖されたようだな…」??「フフフ…奴は著作権侵害王の中でも新参…」ルフィ「海賊王におれはなる!」
  • 「甘い物が食べたい」と君が言ったから今日はプリン記念日 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    えむふじんの日常Lv137 漫画を描いている最中は特に甘いものがべたくなります。 プリンはここぞと言う時にべるおやつ。 じゃがりこは私も日常的にべてしまっているので、果たしてどこまで不買攻撃が続くのか・・・ 旦那のチーズケーキ、もう長いことべてない。 【次回、二人に訪れる意外な結末とは・・・!?】 黄金比率プリンの再販を熱烈に所望する 2010年に終売したけれど、これがとても美味しかった。そこいらの高級プリンより全然美味しかった。めっちゃべてました。 リニューアルして黄金比率が崩れたように思う。初期の黄金比率プリン、再販してほしいなあ。 最近よくべているプリンは プリンは子供もべるし、最近は4個入りのプリンを買うことが多いです。 中でもこの雪印の「なめらかレアチーズプリン」と、Ohayoの「なめらかカスタードバニラプリン」はよく買います。 いずれも200円ほどでリーズナブル。

    「甘い物が食べたい」と君が言ったから今日はプリン記念日 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    pacotch
    pacotch 2017/04/25
    新婚時代に石化すると嫁のありがたみがわかるって青いターバンの人が言ってました。
  • 「うつヌケ」はどうやって世に出たか|NHK NEWS WEB

    発行部数が18万部のヒットとなっている田中圭一さんの漫画うつヌケ」。うつ病を「トンネル」に例えて、その苦しみを抜けた人々の実体験を描いています。この人気漫画、出版業界では異例の方法で雑誌などに連載され、十分な前評判を伴った状態で単行化されました。出版不況のなか、「このままでは作品が描けない」と考えた田中さんが実現させた、漫画の新たな販売手法とは?(科学文化部・岩田宗太郎記者) 「うつヌケ」は、「うつのトンネル」を抜けた18人の体験談を漫画で描いた作品です。ロックミュージシャンの大槻ケンヂさんや作家の宮内悠介さんなどが登場し、うつ病になった理由や回復のきっかけなどを紹介しています。 冒頭は、作者の田中圭一さん自身の体験談です。漫画を描きながらサラリーマン生活を続けてきた田中さんは、会社を変えて慣れない仕事を始めたことをきっかけに、うつ病になりました。 田中さんの「うつのトンネル」は10年

    「うつヌケ」はどうやって世に出たか|NHK NEWS WEB
    pacotch
    pacotch 2017/04/22
    いまNHKがこれを特集することに「アトム・ザ・ビギニングのパロは描くなよ」という圧力を感じるのは、穿ちすぎでしょうか…
  • 凄まじくカスタムしたダンガンレーサーで大会に出たら地獄を味わった話 - NIMONOISM

    どうも、にものです! 突然ですが、あなたは『ダンガン』というおもちゃを知っていますか? 正式名称は『ダンガンレーサー』と言って、ミニ四駆を細長くしただけのやつです。 今回は、そのダンガンにめちゃくちゃハマっていた頃のお話になります。 ダンガンにハマりまくった少年時代 ぼくが小学生の頃は、コロコロコミックが圧倒的なシェア率を誇っていました。 毎月新刊が発売されるたびに、クラスの男子は『でんじゃらすじーさん』と『コロッケ!』の話で盛り上がり、体育の時間で野球をする際に必ず一人は「満月大根切り!!」と言ってバットを縦に振るやつがいました。(ドラベース) ガンガン派やブイジャンプ派も極少数いましたが、コロコロコミック派の前でコロコロコミックを否定すると、どんな目に合わせられるかわからないような状況でした。 そんなとき、ある漫画が連載を開始します。 かっとびレーサー!ダンガン狼(ウルフ) ダンガンを

    凄まじくカスタムしたダンガンレーサーで大会に出たら地獄を味わった話 - NIMONOISM
    pacotch
    pacotch 2017/04/09
    マシン汁だくでお願いします。
  • マンガルー - 有名マンガのコマをWebサイト、ブログ、SNSで使える無料Webサービス

    「マンガルー」終了のお知らせ いつも「マンガルー」をご利用いただき、ありがとうございます。 この度、2024年5月15日をもちまして、「マンガルー」の運営を終了させていただくことになりました。 ご利用いただいておりますユーザーの皆様には、大変ご不便をおかけして申し訳ございません。 これまでご利用いただき、心から感謝申し上げます。 当にありがとうございました。 株式会社ムーヤン

    マンガルー - 有名マンガのコマをWebサイト、ブログ、SNSで使える無料Webサービス
    pacotch
    pacotch 2017/02/28
    一方そのころ、日本の音楽著作権を一手に管理する団体は、歌詞を引用したと疑われるブログ・SNSに権利侵害の警告メールを一斉送付していました。
  • 親は我が子が「いじめっ子になる」という事態を心配すべき

    普通の親なら我が子が「いじめられっ子になる」心配をするでしょう。 実際そうなったときの被害はともかく、確率的にそれは起こりにくい事態なんです。 どう考えても、あなたの子どもは「いじめっ子」なる可能性の方が高いんです。 いじめは被害者の方が多数になったりしません。 加害者2、被害者1と考えても、加害者になる確率の方が高いんです。2倍です。 実際はもっと多くの人数によっていじめは行われると思いますので、確率は3倍にも4倍にもなります。 被害者にならないなら、それでいいんでしょうか? それとも、うちの子に限ってそんなことはしないと同じクラスの保護者全員に宣言する自信があるんでしょうか? あなたの子が葬式ごっこをする、あざが残るほどの暴行を加えるなんて想像は難しいかもしれません。 では、あなたの子が他の子の身体的特徴をからかったりする可能性は皆無と言えますか? 勉強ができない、スポーツができない、

    親は我が子が「いじめっ子になる」という事態を心配すべき
    pacotch
    pacotch 2017/02/28
    「無関心はいじめである」で一気に増えるいじめっ子側。だからといって「いじめられっ子は身を呈して守りなさい」と教えるのにかなり勇気が必要なことも、親は知っているはずです。
  • ブログを書くのが楽しくない - orangestarの雑記

    ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る

    ブログを書くのが楽しくない - orangestarの雑記
    pacotch
    pacotch 2017/02/28
    DPZのバックナンバーを読んでいると、氏の初々しいブコメを発掘することがあって微笑ましい気持ちになります。
  • 【漫画】給食の揚げパンじゃんけんで取り合い奴www - えむしとえむふじんがあらわれた

    2017 - 02 - 27 【漫画】給の揚げパンじゃんけんで取り合い奴www お絵描き えむ漫 飲 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 給のメニューで好きだったのは、揚げパン。 懐かしいメニューもラインナップされるけど、最近は煮込みハンバーグとかビーフシチューもメニューにあって驚く。しかもレトルトじゃ無い。 最近の小学生男子でもチーズパンを穴だらけにしがち。 なつかしーなー 登場人物紹介 えむ漫Lv102 えむこのお話 登場人物紹介 母えむふじん 作者。小学生だった頃も給が好きだったけど、親になった今も給は楽で好き・・・。来年度からは現在幼稚園児のえむみも小学生で幸せ。朝からお弁当作りで仕事があるのはいやづら。 長女えむこ 小二 朝は甘いコーヒーとパンを好む。給のメニューは揚げパンが一番好き、でもカレーも好きって言ってたし、ビーフシチューも好きって

    【漫画】給食の揚げパンじゃんけんで取り合い奴www - えむしとえむふじんがあらわれた
    pacotch
    pacotch 2017/02/27
    ぬるふふふですが、父えむしの感想も聞いてみたくなるお話です。
  • オタク婚活なら結婚相談所「とら婚」

    趣味結婚の両立、オタク婚活なら「とら婚」。住民票、独身証明書、収入証明必須で真剣な出会いをサポートします。

    オタク婚活なら結婚相談所「とら婚」
    pacotch
    pacotch 2017/02/24
    一休「私が嫁を捕まえますから、とらのあなさんは漫画から嫁を追い出してください」
  • 【漫画】/sh シャウト系家族 - えむしとえむふじんがあらわれた

    2017 - 02 - 23 【漫画】/sh シャウト系家族 お絵描き えむ漫 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 /sh シャウト失礼します! /sh うちは隣の家とはちょっと離れているので、つい外を気にせず大声を出してしまいがち /sh でも道路には面しているから、外を歩いている人にはきっと、いや絶対まる聞こえ /sh シャウト失礼しました! 登場人物紹介 えむ漫Lv100 とうとう100話目! なんだかんだでついつい叫びがち 登場人物紹介 母えむふじん 作者。声は割と通る方かも。家事で違う階に居る時子供から声をかけられるとついつい同じ調子で応対してしまう。結婚するまではあまり大声を出さなかったから、子供が産まれてから変わった部分かな? 父えむし 子供にちょっかいを出す以外は家では割と静かにしている。大体仕事ゲームしてるか漫画を読んでる。黙々と部屋を片付け

    【漫画】/sh シャウト系家族 - えむしとえむふじんがあらわれた
    pacotch
    pacotch 2017/02/23
    お盆シーズンの「だから仏間の照明をホタルックにするのは反対だったのよ!!」というシャウトが一番インパクトがありました。
  • 「鉄腕アトム」を組み立てよう 講談社など創刊へ - 日本経済新聞

    部品を組み立てれば、鉄腕アトムが誕生――。講談社やNTTドコモなどは22日、家庭用ロボット「鉄腕アトム」をつくれる「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」を創刊すると発表した。人工知能AI)を搭載し、顔を認識して家族ごとに話す内容を変えたり、ラジオ体操を踊ったりすることができる。毎週送られてくる部品を組み立てれば2018年9月に完成する。■「当のロボットに」「手塚治虫が生み出した鉄腕アトムは1963

    「鉄腕アトム」を組み立てよう 講談社など創刊へ - 日本経済新聞
    pacotch
    pacotch 2017/02/22
    デアゴs……⁉︎
  • はてなフレンズ - orangestarの雑記

    はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見るここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るさっちゃんズ1 作者: 小島アジコ発売日: 2016/11/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    はてなフレンズ - orangestarの雑記
  • アンコウどぶ粥 - パル

    こんにちは。イブニングで2話掲載がよくあり(よくあるのです)、今回もなのですが、誌面にカラーでブログ再現という地獄のようなことをやっていて、掲載分のエントリについてブログに起こすのは後回しにしてくれろという取引がございます。のでこれはそっちではない方のエントリです。 文脈ですが、少し前にアコウとアンコウを間違えて買ったけどったら旨かったというのがあり、それどこでアンコウ鍋をやった時は味が全くしなかったんですがあれは水を入れすぎが原因なのがはっきりしました。で、ってうまいしなんなら吊るし切りもやってみたく、さらに漫画も描けるから経費パワーも使えるという、デメリットが一切ない企画です。最近は「周囲の人だかりが去った後の自分に職能がどれだけ残されているか」「人間はいきなり死ぬ」について主に考えています。 アンコウは色んなとこで売ってるはずですがショップ情報には詳しくないので、折角だから大洗に

    アンコウどぶ粥 - パル
    pacotch
    pacotch 2017/02/16
    アンキモ、アンキモ、アンキモ!
  • 親と子どもと性教育⑤ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    昭和30年代の「ザ・昭和」と思える風景が、繊細なタッチで細部まで細かに描かれている絵図鑑です。現在30代の私よりも私の親世代が「懐かしぃ〜」と思える風景ですが、それでも「懐かしい」と感じる私の横で長男が「これ日?何百年くらい前?」と衝撃の一言。ひとつひとつに「なんでこんなの使ってるの?」「これ楽しいの?」「当にあったの?」と想像がつかないものがたくさんある様子でした。同じ今を生きているけど、自分と息子たちは同じではないんだと気付きました。絵を眺めているだけでも会話が広がる図鑑です。 コメント一覧 (4) 1. フォルネウス 2017年02月16日 09:27 どこまで説明ができるかは確かにむずかしいからねぇ。(*_*) 元々性的な部分が恥ずかしいとかの思想ってキリスト教によるものだからねぇ。 日古来はオープンだったからなぁ。 テルマエロマエにも出てきた金精様じゃないけど、男性器を神輿

    親と子どもと性教育⑤ : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    pacotch
    pacotch 2017/02/16
    選曲がすべてストライクゾーンに入ってこないので、私も「やれたとは言えない」に1票です。
  • のん、マンガの書評連載スタート!第1回は「あそびあそばせ」の魅力語る

    「のんびり~でぃんぐ」は、広告特集企画「コミック・ブレーク」内のコーナーとして登場。第1回は涼川りん「あそびあそばせ」を取り上げ、その魅力を紹介している。同作は「遊び人研究会」の美少女3人組があっちむいてホイや指相撲で遊ぶ様子を描いたギャグマンガ。Webマンガサイト・ヤングアニマルDensiにて連載され、2016年11月にヤングアニマル(白泉社)に移籍した。 なお「コミック・ブレーク」には、著名人にマンガ遍歴を聞くインタビュー企画「私のコミック履歴書」も掲載。2月号ではプロフィギュアスケーターの織田信成が出演し、「ドラゴンボール」「美味しんぼ」「ドラえもん」など子供の頃から好きだったマンガを振り返った。「のんびり~でぃんぐ」「私のコミック履歴書」は、朝日新聞社の書評サイト・BOOK asahi.comでも閲覧できる。

    のん、マンガの書評連載スタート!第1回は「あそびあそばせ」の魅力語る
    pacotch
    pacotch 2017/02/16
    本来『あまちゃん』『この世界の片隅に』なんて社会現象級の2作を持ってたら、いろんなところから引く手あまたのはずなんだけどなぁ。