タグ

2008年2月10日のブックマーク (19件)

  • よくプロジェクタなんかにgvimを映す人のためのTips - moroの日記

    コーディングのデモやペアプロをやるとき、議事録係になったときなどにプロジェクタにvimを映す人向けの設定。 下記のような内容を~/.gvimrcに書いておくと簡単に大画面用←→通常画面用の表示を切り替えられます。単にスタイル関連の設定をまとめてやってるだけなので当たり前ですが。 function! DefaultStyle () set guifont=Osaka-Mono:h13 set guifontwide=M+_1mn_light:h13 set linespace=3 set antialias set lines=45 " ウインドウの高さ set columns=120 " ウインドウの幅 colorscheme desert " I like [torte rdark xterm16 elford] endfunction :command! DefaultStyle :c

    よくプロジェクタなんかにgvimを映す人のためのTips - moroの日記
    pakapao
    pakapao 2008/02/10
  • 標準入力の入力をvimで開く方法

    コマンドの実行結果をvimで開きたいことはありませんか? lsの結果をvimで見たいときに、こんなことをしてませんか? ls > /tmp/a vi /tmp/a printfを使ってる部分が探したり。 fgrep printf *.c >/tmp/c vi /tmp/c 実は、いちいち、ファイルにリダイレクトしなくても、vimでコマンドの出力を開くことができます。 lsの実行結果をvimで開きたいときは、 - オプションをつけて vim を起動します。 ls | vim - 標準入力から読み込むことができるので、こんなリダイレクトもいけます。 /tmp/a の内容を vim で開くことができます。 vim - < /tmp/a パイプやリダイレクトをしない場合、 stdin (標準入力) から読み込もうとします。 vim - Vim: Reading from stdin... これで、

    pakapao
    pakapao 2008/02/10
  • MySQL 5.0にCSEで接続する方法 - Lazy Technology

    MySQLGUIクライアントはほとんどの人が「phpmyadmin」か「MySQL Query Browser」を使っていると思うんだけど、phpmyadminはWebアプリなので色々とダルイ事が多いし、MySQL Query Browserは日語の表示は出来ても入力が出来なくて困る、と言うどちらもイマイチで結構ストレスになる事が多かった。 んで、今日ちょっと調べていたらCSEからMySQL 5.0に繋ぐ方法が分かったので手順をメモ。 日語もちゃんと表示・入力できた。 CSEから直接MySQL 5.0につなごうとすると例外吐いて落ちるんだけど、ODBCを経由すると接続できる。 以下、手順。 概要 大きく以下の三つ。 MySQL Connector/ODBCのダウンロード・インストール ODBCの設定 my.cnfの設定 MySQL Connector/ODBCのダウンロード・インスト

    MySQL 5.0にCSEで接続する方法 - Lazy Technology
  • トップページ - DB Designer 4 日本語化サイト

    オープンソースでフリーなER図作成ツール「DBDesigner4」の日語化を試みるサイトトップページ このサイトについて bookmark このサイトはfabForceで公開されているDBモデリングツール「DB Designer 4」の日語化を試みるサイトです。 個人が運営するサイトなので公式なサイトではありません。 「DB Designer 4」はGPLライセンスで公開されているオープンソースソフトウェアです。 「DB Designer 4」についての詳細情報は家サイトをご参照ください。 fabFORCE.net DBDesigner4の特徴 bookmark 直感的なGUIによるERモデル図のモデリング ERモデル図からSQL文(CREATEやDELETE)の自動生成 データベースからリバースエンジニアリングによるERモデル図の生成 データベースとERモデル図の同期化機能 軽快

  • 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール\"Execute Query\" (1) いろいろRDBMS管理ツール (MYCOMジャーナル)

    オープンソースのRerational Database Management Ssystem(RDBMS)の雄といえばMySQLとPostgreSQL。アプリケーションに組み込んで使うタイプのRDBMSまで広げればApache Derby、H2、HSQLDBなども人気があるが、汎用的に幅広く使われているFLOSS RDBMSとなると、やはりMySQLとPostgreSQLの2つとなるだろう。 この2つのRDBMSに共通した特徴に、周辺ツールが充実しているということがある。10年まえであれば管理にCUIツールを使うことに違和感はなかったが、現在では優れたGUIツールがあり、広く利用されている。たとえばMySQLにはMySQL Administratorが、PostgreSQLにはpgAdmin IIIが用意されている。 図1.1 MySQL管理ツール – MySQL Administrato

    pakapao
    pakapao 2008/02/10
  • cl.pocari.org - オープンソースになった Fastladder の ER 図を描いてみた

    オープンソースになった Fastladder の ER 図を描いてみた 2008-02-10-1: [SQLite] Livedoor の Fastladder がオープンソースになったということで、勉強を兼ねて ER 図を描いてみました。 (クリックで大きくなります) 使ったツールは DBDesigner 4 (日語版) です。 DBDesigner 4 では、SQLite 3.x のデータが読めないようなので、SQLite ODBC Driver を使って、ODBC で読み込み、リバースエンジニアリングしました。 テーブルの定義はソースを見ながら作成中ですが、あまり Ruby が分かっていないので時間がかかりそうです。。。そのうち公開します。 - Fastladder Open Source http://fastladder.org/

  • http://blog.tofu-kun.org/071011180140.php

  • sshのPortForwardingとMySQL - おろろろろー

    夏の草刈作業や不用品片付のお手伝い!埼玉県(入間市/狭山市/所沢市/飯能市)便利屋 (街の便利屋バスターナイン) アプリインストール その2(Hybrid W-ZERO3) (研究室物欲日記) コーチ 財布 (コーチ 財布) もし宝くじが当たったら (もし宝くじが当たったら) FMV-K601(512MB.コンボ) (楽天楽々ショッピング) 年末年始~とうとう『硫黄島からの手紙』を見に行く。さすが渡辺謙、二宮和也すばらしい! (apple of the nariyuk's eye) KYOSUKE HIMURO + GLAY (Gn.) 相変わらず夢はよくみる (Gn.) 懐かしのアイドルパート1 【05-07】 (最新芸能ニュース・音楽CD 【プチほめ ザク切り】) ノートパソコンを買うならこれ!レビューを参考にお気に入りの1台を! (バイオスタム)

    sshのPortForwardingとMySQL - おろろろろー
    pakapao
    pakapao 2008/02/10
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:CGI から Mongrel まで、Rack で Web アプリを Web サーバから抽象化する

    Rack ってなに? Rack は Web サーバと Ruby プログラムや Ruby で書かれた Web アプリケーションフレームワークとの間に、最小限のインターフェースを提供します。 http://rack.rubyforge.org/ Rack のインストール gem install rack Rack の簡単な始め方 Rack を使うには、まず call されるアプリケーションを書きます。call メソッドを定義し、引数に env を取ります。 # app.rb require 'rack' class TinyCaller def call(env) [200, {'Content-Type' => 'text/html'}, ["Hello, World."]] end end 続いて、Rack を使うための DSL ファイルとなる .ru ファイルを作成します。 # tiny

    pakapao
    pakapao 2008/02/10
  • ロードアベレージに関する考察

    ここ最近ロードアベレージについて調べています。業の Oracle サーバのロードアベレージが最近高いのです。日の夜はまだまだ安定した値。下のグラフは loadavg x 100 のグラフ。 Dual Core Xeon が2枚のサーバなので一般的なロードアベレージの解釈からすると4以下なら安全圏。ここ最近は6〜8という数値が多いわけですが、実際の体感的なパフォーマンスがそれほど悪いるわけではなくと言うか全然重く無くってイマイチ良く判らない。CPU とか他の数値は至って安全圏のものばかり。仕方がないので kernel 2.6 のソースを眺める日々がここ数日。とにかく kernel まわりの記事を手当たり次第読んでみました。 マルチコア時代のロードアベレージの見方 - naoyaのはてなダイアリー Linux カーネルのコンテキストスイッチ処理を読み解く - naoyaのはてなダイアリー

  • Asus EeePCがバカ売れ。国内メーカー発狂:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「Asus EeePCがバカ売れ。国内メーカー発狂」 1 美人秘書(東京都) :2008/02/09(土) 18:51:42.16 ID:K2ANfO990 ?PLT(12010) ポイント特典 株主優待 7インチのTFT液晶パネルや容量4GのSSDなどを搭載したASUSの小型ノートPC「Eee PC 4G」が発売された。 PCパーツメーカーブランドの完成品ノートPCが高い注目を集めるということは、これまであまり無かったが、今回のモデルは記録ドライブにSSDを採用している点や実売価格が5万円以下と安価な点がうけ、発売直後から非常に好調な売れ行きを見せている。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080209/etc_shopwatch.html

    pakapao
    pakapao 2008/02/10
  • 国産の新星バイナリ〜テキストエディタ「Thebe」 :教えて君.net

    中級以上のPCユーザーにとって選択肢の一つとなり得る完成度を誇る、国産のバイナリ~テキストエディタ「Thebe」がリリースされた。バイナリとテキストを一ツールで扱える、エンコード絡みなど各種設計が極めて通好みなエディタだぞ。 作者曰く これは群雄割拠フリーウェアやシェアウェアがひしめいて、今から参入しようなんて馬鹿を見そうなテキストエディタではありません。バイナリエディタなのです。 だそうだけど、「Thebe」はバイナリやテキスト、HTMLCGIプログラミングなど全てを扱えるエディタツールだ。単純にテキストエディタとして見ても、正規表現検索やマクロ、ウインドウ分割など、高機能型テキストエディタに求められる基機能を全て備えたフリーエディタだし、バイナリを弄くることだってできる。UTF-8など各文字コードをそのまま扱えるためエンコード絡みで文字化けする危険がないし、「プロジェクト」という形

  • rubyneko - 誰でも30秒ぐらいでできるrailsのデプロイ

    【愕然】喧嘩した俺夫婦→翌日、俺「嫁子、喧嘩しても家事はボイコットしないでくれ!」嫁「家事はね..」俺「なんじゃそりゃ!?」→結果

    rubyneko - 誰でも30秒ぐらいでできるrailsのデプロイ
  • Drift Diary12: EM・ONEが神機になった日 : DeleGateLauncherでどこでもフリースポット化

    不幸中の幸いというのは当にあるもので、トラブルがきっかけで、より良い環境が得られたという話。MacBook Airに備えて準備していたSANWA 3DUSBアダプタとイーモバイルのUSB型モデムD01HWによるネットワーク接続環境ですが、D01HWのSIMスロットのカバーを無くしてしまったことにより、使えなくなってしまいました。 で、やむなく、EM・ONEを引っ張りだし、当面は、Bluetooth接続でAirをインターネットにつなごうと思ってたんですが、なにせ、BT接続って糞。ほんとに実用にならない不安定さ。さらにBTプロトコルが1.0なので、スピードも遅く、どんなによくても百数十kbps程度しかスピードが出ず、来のイーモバイルのスピードが全く活かせない状態で、うちひしがれたのですが、BTで悪戦苦闘する過程でEM・ONEのフォーマットを余儀なくされたので、せっかくのきれいな環境ならZe

  • GMailでGTD·GTDGmail MOONGIFT

    メールとTodo、スケジュールなどは相性がいい。大抵メールで予定やすべきことが決まるからだ。そう考えるとそれらのTodoを管理するためにGTDを取り入れたくなる。 利用者も数多いWebメール、GMailとGTDを組み合わせるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはGTDGmail、GTDとGMailを融合するFirefoxアドオンだ。 GTDGmailは現在の新バージョンGMailではなく、旧バージョンのGMailで動作する。Firefoxアドオンとして提供されるのでインストール後、GMailにアクセスし、まずはラベルとフィルタリングの設定をする。かつてはGTDGmailと呼ばれていたソフトウェアだ。 設定が終わればラベル欄に各GTDアクションの項目が表示される。後はメールを選んでラベリングしていく。ラベルをクリックすると、適切な検索が行われ、指定されたものだけが表示されるように

    GMailでGTD·GTDGmail MOONGIFT
  • blueocean.bz - blueocean リソースおよび情報

    blueocean.bz は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、blueocean.bzが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    pakapao
    pakapao 2008/02/10
  • パッチの作り方と当て方はこうするもんね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    パッチの作り方/当て方を毎回忘れる。だからメモしておこう、っと。単にコマンドのオプションだけでなくて、ファイル/ディレクトリ名とかカレントディレクトリをどこにするかとかで悩むから、これも約束事として決めてしまえ! 例 foo.txt 変更前: first line second linefoo.txt 変更後: first line 2nd line third line hoge/ 変更前: hoge/ +--- foo.txt hoge/ 変更後: hoge/ +--- foo.txt (変更) +--- bar.txt (新規) 単一ファイルのパッチ オリジナルファイルには接尾辞".orig"を付けておく。 パッチを作るときも当てるときも、そのファイルがあるディレクトリで作業。 パッチファイル名は、当該ファイル名.日付.diff。 パッチ作成: > diff -u foo.txt.o

    パッチの作り方と当て方はこうするもんね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Accident Lawyers Top Smart Phones song lyrics Health Insurance Online classifieds Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • オススメのRSSリーダー:アルファルファモザイク

    編集元:ソフトウェア板より「RSSリーダー・ATOMリーダー 6.0」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 00:15:48 ID:W9MOTjie0 blogやニュースのチェックに欠かせない便利ツールと RSS配信サービスなどについての情報を交換しましょう 前スレ RSSリーダー・ATOMリーダー 5.0 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148327464/