2012年12月17日のブックマーク (2件)

  • JASRAC の謝罪文について - レジデント初期研修用資料

    音楽著作権協会(JASRAC)が最近出した謝罪の告知 は、組織へのダメージを最少にするという意味において、上手な謝罪のお手に思えた。 以下引用。 雅楽演奏者へのお問い合わせについて. 昨日よりJASRACが雅楽演奏者の方へ著作物使用料の支払いを求めたなど、SNS等での書き込みや報道などがなされていることについて、ご説明いたします。. JASRACでは、全国各地で行われる演奏会などの催物において、JASRACの管理楽曲(以下「管理楽曲」という。)を利用される場合には、催物の主催者の方から手続きのお申込みをいただいた上で、 著作物使用料のお支払いをいただいております。管理楽曲の利用を確認せずに、著作物使用料のお支払いを求めることはございません。. 管理楽曲の利用が定かでない演奏会等の場合、主催者の方に電話や書面等でご連絡をし、管理楽曲のご利用の有無を確認させていただくことがあり、著作権消

    pakila
    pakila 2012/12/17
    なるほど確かに
  • 孫と自分の入場券で二重投票 NHKニュース

    衆議院選挙の投票が行われている栃木県那須塩原市の投票所で、孫と自分の入場券を持って2度にわたって訪れた男性に、いずれも投票用紙を交付し、二重に投票させてしまうミスがありました。 那須塩原市選挙管理委員会によりますと、ミスがあったのは那須塩原市の東原小学校の投票所で、16日午前7時半ごろ、85歳の男性が30歳の孫の入場券を示し、衆議院の小選挙区と比例代表の投票と最高裁判所裁判官の国民審査を行いました。 男性は、およそ1時間後に再び投票所を訪れ、今度は自分の入場券を示して小選挙区の投票を行ったところ、立会人が「2回目の投票ではないか」と指摘し、二重投票が分かったということです。 選挙管理委員会によりますと、男性が孫の入場券を示した際に、選挙人名簿に載っている生年月日を確認しなかったたため人でないことに気付かず、投票用紙を交付してしまったということです。 2度目の投票のあとで、二重投票が分かっ

    pakila
    pakila 2012/12/17