2013年8月19日のブックマーク (14件)

  • リンカーン 着ぐるみ上手No 1決定戦!

    pakila
    pakila 2013/08/19
  • 恐竜現る!はなちゃん(♀)

    「ゆるキャラサミットin羽生」にて撮影。 かなり人目を引いておりました。 リボンを付けているのにオスというその設定も良いです。 埼玉県飯能市のエア着ぐるみメーカー「株式会社ピア21」の着ぐるみです。 バルーンの巨大人形は、着ぐるみに関わらず、これからどんどん出てきそうな感じです。 会社を見学しにいきたい! http://www.pier21.co.jp/

    恐竜現る!はなちゃん(♀)
    pakila
    pakila 2013/08/19
    中に入りたい……
  • 素人と玄人の狭間

    先日遭遇した出来事を書きます。 書こうか書くまいか悩んだのですが、やはりいろんな人に知っておいて欲しいと…。 それは、かねがね、いずれ行ってみようと思っていたある着物のお店でのことでした。 店構えは小さいものの小奇麗で、時節柄、浴衣を求めに来たと思われる2組のカップルが既におり、店内は賑やかでした。 店員は二人おり、一人は接客、一人は商談中。そんなわけなので接客している方に開口一番「何を探しに来たの?」と訊かれても「見てるだけです」とは言えず、あったらいいな、と感じていた品物を口にしたところ「そこにありますから」と品が積まれている棚を指さされたので自分で手にとって見ていました。 問題はその後入店してきた若い男性2人と店員のやり取りです。 2人もやはり「何を探しに来たの?」と訊かれ「着物を…」と答えました。 この瞬間、あ、彼らが探してるのは着物じゃなくて浴衣なんだろうな、と感じました。 2人

    pakila
    pakila 2013/08/19
    この手の「初心者を受け入れられないコミュニティは衰退しかない」ということを主張する文章ってネットではわりと定番だけど、まあ実際そのとおりだと思う
  • 谷間ってレベルじゃねーぞ! しかもポロリだと……タイ・ワコールのブラジャーCMに世界が困惑

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「これは罠だ!」「もう信用できない……」「私このブラ買わなくっちゃ!」――ワコールのブラジャーのタイ向けプロモーション動画がネットで話題です。YouTubeに投稿された動画は300万再生を突破し、世界各国から賞賛と困惑のコメントが続々と寄せられています。まずは、動画をご覧ください。 ふわっと巻き髪美女の 胸元がちらり!!! 動画に映るのは、ロングヘアーのキュートな女の子と、胸元からチラ見えする水色のブラ……やー眼福眼福って、ちょっとまった! この娘、どことなく……どことなく男の娘の気配がするぞ!? おや……? そうこうしてたら動画の娘っ子さん、化粧を取り始めた。ほーら、やっぱり男の娘だ?! でも、胸の谷間はしっかりあるな。 ……良い 豊胸だとしたら……なるほどそちらの方か。まあでもタイは性転換手術の先進国だって聞いたこともあるし、

    谷間ってレベルじゃねーぞ! しかもポロリだと……タイ・ワコールのブラジャーCMに世界が困惑
    pakila
    pakila 2013/08/19
  • 吉野家の500円ピザwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    直径20センチのやや小ぶりなピザ約5種類を500円で、さらに小さい15センチのピザを300円で売る。イタリア産小麦粉を使った生地を店内の窯で焼くという。 焼きポテトやサラダなどのサイドメニューのほか、カフェラテなどの飲み物を充実させ、ビールやワインも扱う。 同社は「『ピザカフェ』のイメージで、若い女性が1人でも気軽に入れる店にしたい」とする。

    吉野家の500円ピザwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    pakila
    pakila 2013/08/19
    売れなさそう
  • ダム湖から村の旧庁舎屋根、渇水で姿現す…高知 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    香川、徳島両県の主要な水源・早明浦(さめうら)ダム(高知県)は、少雨の影響で貯水率が32・7%(18日午後6時現在)まで低下、ダム湖から高知県大川村の旧庁舎の屋根が姿を現した。 国土交通省四国地方整備局などは19日朝、4年ぶりに第3次取水制限を実施し、香川用水で50%、徳島用水で18・9%の供給量をカットする。 ダム上流の降水量は7月が129ミリと平年の3割で、8月も18日午前0時までに45ミリと平年の1割弱。雨がないと、今月末にも「貯水率0%」となる見込み。 香川県は19日朝から、香川用水の水をためている調整池から取水するが、約1か月で底をつくという。

    pakila
    pakila 2013/08/19
    来たか!
  • ドアラ、左手骨折で手術 5週間のバック転禁止令 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    プロ野球中日の人気マスコットキャラクターのドアラが、トレーニング中に左手中指を骨折し、手術を受けていたことが分かった。19日、中日の公式サイトで発表した。 ドアラは16日、トレーニング中に左手中指を強くついたため、名古屋市内の病院でレントゲン検査を受けたところ、骨折と診断された。19日に手術を行い、無事成功したという。だが、医師からは術後5週間はバック転禁止という指示が出された。そのため、20からの試合には出場はするものの、バック転以外のパフォーマンスを行う予定としている。完治するまでは7回裏に行っていた「バクテンタイム」も当然中止となる。 ドアラは球団を通じて「ご迷惑をかけて申し訳ありません。バクテン以外の事は通常通りできますので一層頑張ります」とコメントしている。

    pakila
    pakila 2013/08/19
    なんかいろいろシュール
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    pakila
    pakila 2013/08/19
    絶対うまい(確信)
  • 【閲覧注意】心霊スポットで友達にドッキリ仕掛けたら大惨事になったwwwwww : キニ速

    pakila
    pakila 2013/08/19
  • 消費税:安倍政権の決断を望む:日経ビジネスオンライン

    安倍晋三首相は近々、消費増税が景気にもたらす影響を再検証する「場」を設けるよう指示する見通しだ。この場には、増税慎重派の浜田宏一内閣府参与らが参加する案が有力であり、これを受け、市場関係者の間で消費増税の方向性に一時的に波紋が広がった。消費税は2014年4月に8%に、15年10月に10%に増税されることになっている。これに対して、「(1)消費税率を予定通り2段階で引き上げる、(2)最初に2%上げ、その後1%ずつ引き上げる、(3)5年間で毎年1%ずつ引き上げる、(4)増税を当面見送る――の4案の影響を検証する作業に着手」(日経新聞・電子版2013年7月27日)する模様である。 だが、日の財政に増税を見送る余裕などはない。1997年に消費増税を行ってから今回の増税法案の成立まで、約15年も経過している。もし今回の増税を先送りする場合、次の政治的な合意に至るまで何年が必要となるのか。また、前回

    消費税:安倍政権の決断を望む:日経ビジネスオンライン
    pakila
    pakila 2013/08/19
    GDPとやらはたぶん企業活動が律速段階だろ? 消費税は我々庶民消費者に直撃するのだから、GDPを見て話をしている時点でもはや意味をなしてない。まあ国民よりGDPのほうが大事だというなら結構な話だが。
  • "若者の交通事故離れ"のセンス - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "若者の交通事故離れ"のセンス - ライブドアニュース
    pakila
    pakila 2013/08/19
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    pakila
    pakila 2013/08/19
    心臓が痛い(クラスタ的な意味で)
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    pakila
    pakila 2013/08/19
    話題になっていたらしいので拝読。"「うちら」の世界"というのはなかなか的を射たフレーズだなあと思った。
  • 富山の観光客急増 富士山の世界遺産登録で : 虚報タイムス

    pakila
    pakila 2013/08/19
    虚構新聞かと思ったけど違った。けどやっぱり虚構だった