タグ

2013年3月27日のブックマーク (10件)

  • 朝日新聞デジタル:機内にはさみ持ち込み、ダイヤ大幅変更 那覇空港 - 社会

    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    大変だよなぁ。たしかに適正に扱わなければならないんだけど…
  • 朝日新聞デジタル:日本最古の哺乳類化石、学名は「カワイイ」 - テック&サイエンス

    2007年11月に兵庫県篠山市の白亜紀前期の地層「篠山層群」(約1億1千万年前)から発見された化石が、哺乳類(真獣類)として国内最古で、新属新種とわかった。ネズミほどの大きさとみられ、地名や名誉館長の名前にちなんで「ササヤマミロス・カワイイ」の学名をつけた。  発掘調査をしてきた兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)が27日、英国王立協会紀要電子版に掲載されたと発表した。

    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    もっと古いものが見つかったら「チョーカワイイ」とか? にしても、想像図ってどの程度の根拠での想像なのか謎かもしれない。恐竜の色とか…
  • NASAが提案する「隕石飛来対策」に海外ネットユーザー驚愕 / NASA長官「祈ってください」 | ロケットニュース24

    2013年2月15日、ロシア南部チェリャビンスク州に直径約15メートルと見られる隕石が飛来しました。その衝撃で、1500名以上が負傷する事態となりました。 これを受けてNASA(米航空宇宙局)チャールズ ・ボールデン長官は、米下院科学委員会の公聴会に出席し、もしもニューヨークに隕石が飛来した場合の対策について、驚くべき提案をしたのです。対策について長官は、「祈ってください」と発言。アメリカをはじめとする海外インターネットユーザーは衝撃を受けています。 ・ロシア隕石直後に、巨大隕石が通過 ロシアの隕石は世界中で取りざたされましたが、実はその数日後に、昨年観測された最大級の隕石を上回る大きさの隕石が地球の間近を通過しました。その距離は人工衛星軌道の内側、約27,681キロメートルだったと言われています。 ・隕石は驚くべき頻度で通り抜けている 下院議員エディー ・バーニス ・ジョンソン氏は「隕石

    NASAが提案する「隕石飛来対策」に海外ネットユーザー驚愕 / NASA長官「祈ってください」 | ロケットニュース24
    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    何ができるというのでしょうか?(なにもしないぐらいか…)ロケットニュースのくせにww→「祈る以外に手立てはないのでしょうか?」
  • 「livedoor」ブランドの一部サービス終了、LINEやメディア事業注力のため (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    「livedoor」ブランドの一部サービス終了、LINEやメディア事業注力のため Impress Watch 3月26日(火)14時0分配信 NHN Japan株式会社は26日、「livedoor」ブランドで展開していた9つのサービスを終了すると発表した。livedoor Blogやポータルサイトを含むメディア事業、LINE事業に注力するためだという。 ウェブメール「livedoor メール」を10月31日、写真共有サービス「livedoor PICS」を9月30日、店舗管理ツール「ロケタッチオーナーズ」と日記サービス「デコミィ」、Facebookページのコンテンツ作成サービス「ソーシャレット」を6月30日、ニュースサイト「ロケタッチ新聞」とメモサービス「Quill」、スパムフィルター「スパムちゃんぷるー」を5月31日、質問・回答投稿サイト「ANKER」を4月25日に終了する。 liv

    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    もうみんな、livedoorの一番のウリのサービスってなんだったか覚えてないよね。そもそも知らない人の方が多かったりしそうだw まあ時代かな。(すでに実質gmailじゃなかったっけ?)
  • 『ガラスの仮面』、ギャグアニメで史上初の映画化

    連載36年以上、コミックス既刊49巻を数える少女漫画『ガラスの仮面』の50巻発売(するかもしれない)記念でギャグアニメ化が決定し、4月7日からBS12ch TwellV(トゥエルビ)で『ガラスの仮面ですが』(毎週日曜 後9:54)の放送を開始する。それに先立ち、今度は映画化が決定。アニメ化、ドラマ化、舞台化されてきた『ガラスの仮面』の長き歴史の中でも初の映画化となる。 『ガラスの仮面』史上初の映画化決定!もちろんギャグアニメですが… (C)美内すずえ/白泉社 2013 (C)2013「ガラスの仮面ですが」製作委員会 写真ページを見る 『ガラスの仮面ですが』は、6分間の放送枠で、ガラスの仮面のキャラクターがさまざまなシチュエーションと設定で登場し、ギャグとパロディを繰り広げる。制作は『秘密結社 鷹の爪』のアニメスタジオDLEが担当。 映画版では、マヤ、亜弓、月影が国際的なスパイトリオ「紅の天

    『ガラスの仮面』、ギャグアニメで史上初の映画化
    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    北斗の拳DDといい、プチギャグアニメの季節なのかな?(笑)
  • 広島県でデーモン閣下がガン検診の啓発キャラクターに起用されている件

    広島県がん検診啓発キャラクターに、 とんでもないお方が起用されてました。 悪魔。 「がん検診へ行こうよ」じゃないですよ。 「行くがよい!」ですよ。 ちゃんと紹介文も載ってます。 デーモン閣下さん(悪魔)。 閣下、いまは「デーモン小暮閣下」じゃなくて「デーモン閣下」なんですね。 デーモン閣下 – Wikipedia 正式な芸名は、2010年初頭頃から「デーモン閣下」(それまでは「デーモン小暮閣下」) デーモン閣下さん(悪魔)は、チラシの裏面でも 熱いお言葉をくださってました。 日人の2人に1人が「がん」になり、3人に1人が「がん」でなくなっておる! 「がん検診」は自覚症状のない健康な諸君が対象なのだ! これは検診に行かなければ。 ちゃんと「行くがよい」推進会議のサイトにもご登場なさってます。 「おしい!広島県」以降、 なんか吹っ切れた感じがしますね広島県。

    広島県でデーモン閣下がガン検診の啓発キャラクターに起用されている件
    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    ちゃんとがん検診を受けておかないと、10万歳には到達できないんだな。真の姿で相撲の場で見かけることも。(先日の子供の相撲関係にも座ってた)
  • サッカー・ヨルダン戦 緑色の光で抗議文 NHKニュース

    サッカーワールドカップ・アジア最終予選の日対ヨルダンの試合中、日本代表の選手の顔などに緑色のレーザー光線のような光が浴びせられました。 これについて日サッカー協会の大仁邦弥会長は、試合後、FIFA=国際サッカー連盟などに抗議文を出す方針を明らかにしました。 試合の映像では、前半、ヨルダンのフリーキックの前に日のゴールキーパーの川島永嗣選手の顔に緑色の光が当たっているのが確認できるほか、後半、ペナルティーキックを蹴る遠藤保仁選手にも同じような光があたっていました。

    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    あれだけテレビカメラ画像に写っちゃってりゃねぇ。
  • 「ゲームセンターあらし」がWebで全話公開へ

    漫画ゲームセンターあらし」(すがやみつる)の連載が、太田出版のWebサイト「ぽこぽこ」でスタートした。 ぽこぽこ 「コロコロ」「別冊コロコロ」に掲載された全エピソードを週刊ペースで連載する。毎週火曜日に更新。閲覧は無料。 「ゲームセンターあらし」は主人公の石野あらしが、ゲームセンターやゲーム大会でライバルと戦う物語。「炎のコマ」「月面宙返り」などの秘技(必殺技)も人気を集めた。 関連キーワード ゲーム | Web | ゲームセンター | 漫画 | アーケード advertisement 関連記事 日々是遊戯:懐かしい駄菓子屋筐体を再現した「筐体くん」ペーパークラフトを作ってみたよ 今でも駄菓子屋の店先などに置いてある、省スペースタイプのゲーム筐体がペーパークラフトになった! 現在は販売していないそうですが、運よく見を送ってもらえたので、実際に作ってみました。 世界最小? ミニサイズの「

    「ゲームセンターあらし」がWebで全話公開へ
    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    太田出版WEB「ぽこぽこ」にてスタート  「コロコロ」「別冊コロコロ」に掲載された全エピソードを毎週火曜日更新。閲覧無料。
  • 【PC遠隔操作事件】報じられない捜査の問題(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PC遠隔操作事件は、大阪の男性のパソコンから日航空に爆破予告のメールを送った件などで、逮捕・勾留されていた片山祐輔被告が起訴されたことで、新たな段階に入った。とはいえ、捜査側は他の三重県警が扱った伊勢神宮への爆破予告など、警察が誤認逮捕した他の事件についての捜査を続けていて、捜査終結には今なお時間がかかりそうだ。現時点では、片山被告は否認を続けているうえ、捜査側から伝わってくる情報も断片的。弁護人に証拠が開示され、裁判が始まって事件の全体像が私たちの目に見えてくるのは、まだだいぶ先のことになる。 今回の捜査は、誤認逮捕した人を虚偽の自白に追い込んだ警察が汚名返上すべく取り組んでいるのだから、よほどしっかりした証拠があるに違いない、と見る向きもある。確かに、誤認逮捕4事件の轍は踏まない、という意気込みで捜査に当たっているとは思う。だが、今回の捜査で、もしかしたら捜査機関にとって、後々致命的

    【PC遠隔操作事件】報じられない捜査の問題(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    マスコミに情報を流すことで恩恵を受けてる「関係者」が居ると思えるほど漏れ漏れ、なにもない日でも創り出しそうだ。この容疑者が真犯人でも色々問題が見えるなぁ。警察不信は警察が作り出してる。(実体験あり)
  • 脚本家一色伸幸さんが語る「ラジオ」

    東日大震災の被災地・宮城県女川町に実在する「女川さいがいFM」から生まれたドラマ。被災地に生きる女子高生と彼女を見守る大人たちが織りなす青春群像。 http://www.nhk.or.jp/program/onagawa-drama/ 3月26日(火)22:00~NHK総合で放映の特集ドラマ「ラジオ」 脚家の一色伸幸さんのツイートをまとめました。

    脚本家一色伸幸さんが語る「ラジオ」
    paku7651
    paku7651 2013/03/27
    状況説明とか、人物背景説明も端折るほど、テキスト少な目で見せる作品だった。再放送時には事前に「より楽しめる情報」などをくっつけてもいいのかもしれない。(いや、それをやったら意味ないか…)