タグ

2014年2月11日のブックマーク (7件)

  • 科研の谷のナウシカ

    もしもナウシカの世界に研究助成があったらどんなテーマで申請するか! 大真面目に考えますよ! 誰でも編集可能です。 取り下げ、新規申請はご自由にどうぞ!

    科研の谷のナウシカ
    paku7651
    paku7651 2014/02/11
    なんという研究テーマww→ナウシカの世界に研究助成があったらどんなテーマで申請するか!
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    寝ているときは必ずいびきをかいて… 患者を生きるいびき、口呼吸や中耳炎…幼い息子に隠れていた病気(2019/7/6) ■【まとめて読む】患者を生きる・眠る「子どもの無呼吸」 寝ている時に大きないびきをかき始めたのは1歳半。大阪市の中谷礼央斗(なかたに・れ…[続きを読む] 外来も当直も1人で 医師流出にあえぐ山あいの総合病院[ニュース・フォーカス](2019/7/5)  スマホが原因?子どもの視力が悪化 眼鏡かけるのはいつ[ニュース・フォーカス](2019/7/4)  エボラウイルスなぜ輸入? 高い致死率、安全性どう守る[ニュース・フォーカス](2019/7/2)  抗てんかん薬治療、発作の種類で選択 個人差大きい効果[医の手帳](2019/7/6) 「目が見えねえのに…」全盲男性、衝突の歩行者から暴言[ニュース・フォーカス](2019/7/6) フリースクールでの性被害、和解「居場

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    paku7651
    paku7651 2014/02/11
    誰が寄り添えるのか。正しい知識だけ注入して済む人はとっくに抜けだしていそうだ。個々の性質もあるし。3年かけてこじらしたものはゆっくり解くしかないんだろうな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    paku7651
    paku7651 2014/02/11
    いかん。材料を与えてはいかん。全部芸術になってしまうw
  • 宋美玄『女性誌に洗脳された女性に贈る、「それ、嘘やから」の健康情報』

    宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba 宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba 20日に新刊が出ます! いろんな媒体で再三言ってますが、「セックスできれいになる」とか「布ナプキンで子宮にやさしい生活」とか「骨盤が歪んでるとこんな悪いことが!」とか、雑誌の眉唾情報に振り回されている人、多いです。 雑誌なんて読まないし!という人も、つり革広告とか、コンビニに並んでる表紙とかで、サブリミナル効果的に女性誌的幸せ観や健康観が染み込んでいる人、多いと思います。 それらを、思いつく限り洗いざらいメッタ斬りにしています。 女のカラダ、悩みの9割は眉唾 (講談社+α新書)/講談社 ¥882Amazon.co.jp 東村アキコさんの「主に泣いてます」のイラストを使わせていただいて、「新書なのにこんなに素敵な表紙でいいの?」っ

    宋美玄『女性誌に洗脳された女性に贈る、「それ、嘘やから」の健康情報』
    paku7651
    paku7651 2014/02/11
    まったくもって残念至極なわけだね。そこで商売してる人が居るんだろうけど。
  • 【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    片山祐輔氏には接見禁止がついているため、直接面会したり、手紙のやりとりができない。そのため、昨年10月と12月の2回、弁護人を通じて質問状を送った。回答は、弁護人がパソコンで打ち直したものを受け取った。明らかな誤字脱字は江川が補った。末尾の注は江川による補足説明。 「出口のないトンネルの中にいるよう」あれから1年ーー現在(2013年10月)の状況と心境は? 監禁生活は8ヶ月を超え、10月27日現在で260日目となります。春、夏が過ぎ、今は格的な秋の季節になりましたが、四季を感じることができない環境に閉じ込められています。やっていることと言えば、弁護人から差し入れてもらっているを読むかパズル雑誌を解くことぐらいです。1日数時間流れるラジオからは音楽番組やトーク番組が聞こえてきますが、「秋が深まってまいりました」「今日は絶好の行楽日和です」等のコメントを聞くたびに、せつなさでいっぱいになり

    【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    paku7651
    paku7651 2014/02/11
    なんで刑務所より厳しい制限がついたまま身柄拘束され続けているんだ? 有罪以外ありえない決定的証拠がある!ってことらしいけどならば移動制限はあっても身柄をとっておく理由さえない。謎すぎる。
  • 消費増税、ぴったり料金を転換 QBハウス1080円… - 日本経済新聞

    1000円の髪のカットや100円のDVDレンタル――。4月の消費増税を機に、切りのいい安価な料金が特徴だった身近なサービスが相次ぎ値上げされる。これまでは店舗運営の効率化などで端数のない料金を維持してきたが、諸経費の上昇に加えて来秋にも増税が予定されており、見直しに踏み切る。景気回復も追い風に、今後も値上げが相次ぎそうだ。ヘアカット専門店「QBハウス」などを全国に約470店運営する、キュービー

    消費増税、ぴったり料金を転換 QBハウス1080円… - 日本経済新聞
    paku7651
    paku7651 2014/02/11
    (有料記事)QBハウスが、税込み1000円→増税反映で1080円を発表し、あちこちで「便乗値上げ
  • なか卯が新丼物「牛すき丼」 12日から、牛丼は打ち切り | ニコニコニュース

    paku7651
    paku7651 2014/02/11
    店が並んでるならそれでもいいけど、片方しかないとか、離れているなら機会喪失なだけ。要らんものは食わんだけ。足が向かなくなるだけ。ゼンショー全体としての判断だろうけど客は店舗に行くのさ。