タグ

2016年5月31日のブックマーク (5件)

  • Makuake|PCゲーマーへ朗報!コントローラ付ゲーム専用モバイルPC<GPD WIN>上陸!|Makuake(マクアケ)

    皆様 GPDWINプロジェクトで一部のサポーター様にハードウェア、ライセンスキーの不具合でご迷惑をおかけしております。誠に申し訳ございません。 ... 【更新情報】2016年6月9日追記 GPD Win実機動作のご連絡 おかげさまでサポーター様の人数が450人を突破しました! 多くの皆様にご支援を頂いており大変嬉しく思います!!ありがとうございます! メーカーよりyoutubeに実機動作の映像が公開されましたのでご案内させて頂きます! 販売に向け着々と開発・評価が進んでいます! 現在、我々の方でもサンプル入手の手配をしています。 今後も適宜情報更新をさせて頂きますので、どうか引き続きよろしくお願いいたします!! --------------------------------------------------------- 【更新情報】2016年6月3日追記・7月14日追記 追加納品・ス

    Makuake|PCゲーマーへ朗報!コントローラ付ゲーム専用モバイルPC<GPD WIN>上陸!|Makuake(マクアケ)
    paku7651
    paku7651 2016/05/31
    なんたることか!これぞモバイルゲームPCだ!
  • 火星最接近 - 本番は2年後? -(縣秀彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    火星を眺めようさあ、今晩8時過ぎて晴れていたら、東から南の空に注目しましょう。火星を楽しめるのは決して最接近の晩のみではありません。今年、火星は9月上旬ぐらいまで楽しむことが出来ます。今晩、てんびん座にいるマイナス2等の火星のすぐ左(東)側、へびつかい座には0等星の土星が白く輝いています。そして、その南側には1等星のアンタレスが。さそり座の心臓アンタレスは明るさでは火星に負けていても、アンタレスの赤さは火星の赤さと比べてどうでしょう?語源のアンチ・アーレスとは、火星と争うものという意味です。今回の火星最接近は「中接近」レベル。決して「スーパーマーズ」と呼べるほどの大接近ではありません。しかし、なぜ、これほどまで火星に注目が集まっているのでしょう? 国立天文台石垣島天文台で撮影された今回接近中の火星 5月31日、火星最接近夜空に驚くほど赤い星が輝いていることがあります。それは火星。火星は太陽

    火星最接近 - 本番は2年後? -(縣秀彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    paku7651
    paku7651 2016/05/31
    今年は「中接近」レベルですが、次回の接近2018年7月は5,759万kmまで近づく堂々の火星大接近となります。
  • JAXA | X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」異常事象調査報告書A改訂等について

    5月31日(火)に開催された宇宙開発利用部会X線天文衛星「ひとみ」の異常事象に関する小委員会(文部科学省 科学技術・学術審議会)において、下記のとおり報告をいたしました。

    JAXA | X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」異常事象調査報告書A改訂等について
    paku7651
    paku7651 2016/05/31
    後でゆっくり目を通しておこうと思います。理解できるかどうかは見てからの話。
  • テレビ東京の人気番組に統一教会信者が多数出演!局は事実を知りながら隠蔽か?

    テレビ東京の人気番組【世界ナゼそこに?日人】が取り上げてきた海外在住の日人女性の中に統一教会(家庭連合)信者が相当数含まれていることが判った。 また、そのことを番組サイドが意図的に隠蔽し、当該女性信者の経歴や現地男性との結婚の経緯などについても虚実を交え大幅に脚色しているのではないかという疑惑も浮かび上がっている。 紙は、テレビ東京に対し質問状を送信したが、期限を過ぎても番組サイドからの回答はなかった。 また、5月29日、統一教会系政治団体国際勝共連合の学生組織が渋谷で改憲支持のデモを行ない、テレビ東京だけがニュースとして流したが、統一教会や勝共連合については一切言及せず「憲法改正を支持する大学生」としか報道していなかったことも判明した。 ◆海外在住日=統一教会女性信者の構図 統一教会(家庭連合)は1990年代からゼロ年代に掛けて、多くの日人女性信者を海外宣教師としてフロント

    テレビ東京の人気番組に統一教会信者が多数出演!局は事実を知りながら隠蔽か?
    paku7651
    paku7651 2016/05/31
    コメント欄は、疑問に思ったので主がこっちもやってください。あっちも同じじゃん。などなど。
  • 【貴重】「より身近に感じる」鮮明なカラーで見る戦後間もない東京の姿 約70年前

    出典:digital-collections.ww2.fsu.edu 「これだけ鮮明だと、より最近のことに感じる」「貴重な記録だらけだ」 戦後間もない日の姿をとらえた、約70年前のカラー写真が、ネット上で話題になっているのでご紹介します。 発端となったのは以下のツイートです。 これが約70年前の表参道であり同潤会アパートなのか。並木が生長する前でなければ撮れない構図だよね。ちょっと感動するわ… https://t.co/fRfb03hxp8 pic.twitter.com/CnqJmdGbG6 — koganeist (@koganeist) 2016年5月19日 出典:twitter.com 約70年前の表参道であり、表参道の象徴的建物の1つであった同潤会アパート(現在は表参道ヒルズ。一棟のみ現存)。これだけ鮮明なカラーで見ると感慨深いものがあります。見通しが良く、空も広く感じます。

    【貴重】「より身近に感じる」鮮明なカラーで見る戦後間もない東京の姿 約70年前
    paku7651
    paku7651 2016/05/31
    を~総天然色!表参道はちゃんと参道なんだよな…と同潤会アパートの写真を見て思う。