タグ

2023年3月23日のブックマーク (2件)

  • 岸田首相のゼレンスキー大統領への手土産が「うまい棒」ではないかと話題に 外務省とやおきんに取材した

    岸田首相がウクライナを訪問する際、持ち込んだ荷物が「うまい棒やきとり味」のものとみられる段ボールに入っていたことが、SNS上で大きな話題になっています。ねとらぼ編集部では、外務省とうまい棒を販売するやおきんに取材しました。 岸田首相とゼレンスキー大統領(画像は首相官邸より) 岸田首相は3月21日、ウクライナの首都キーウを訪問し、ゼレンスキー大統領と会談しました。岸田首相はウクライナへ入国する際、隣国ポーランドから列車で移動。テレビ各局は列車に乗り込む岸田総理の姿を報じましたが、その際にうまい棒やきとり味のものとみられる段ボールが一緒に運び込まれる様子が一部のニュース映像に映り、SNS上で「どう見てもうまい棒」「中身はうまい棒なのか!?」などと大きな話題になりました。 ニュース映像に段ボールが映った「うまい棒やきとり味」(画像は公式サイトより) 使用されたとみられる段ボール(画像はTwitt

    岸田首相のゼレンスキー大統領への手土産が「うまい棒」ではないかと話題に 外務省とやおきんに取材した
    paku7651
    paku7651 2023/03/23
    今の時点では…そして有耶無耶になるパターンかな。そして現地取材の映像の中にこどもが手に持っている姿があったりして。
  • 輪っか模様のある道路=坂道? なぜ坂道? 輪っかの効果は? 道路舗装会社に聞いてみた

    輪っか模様のある道路が坂道とセットになっているのはなぜなのか? 山道を歩いていて生じた素朴な疑問がTwitterで「確かに坂道に多い」「ただの滑り止めだと思ってた」と話題になっています。 「輪っか模様のある道路」イコール「坂道」?(画像提供:@raptorial_owletさん) Twitterユーザーの理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)さんが、山道を歩いているときに「そういえばこの輪っか模様のある道路は坂道と紐付いて記憶されてるな」と、ふと思ったことをツイート。「息切らして歩いている時はだいたいこの地面」と過去の記憶も振り返りつつ、写真を投稿しました。 たくさんの円形の溝があるその道路は、言われてみると確かに坂道とセットのイメージです。またあらためて見ると、黒いアスファルトではなく、白いコンクリート舗装になっているのも気になってきます。 編集部では、道路舗装大手の東亜

    輪っか模様のある道路=坂道? なぜ坂道? 輪っかの効果は? 道路舗装会社に聞いてみた
    paku7651
    paku7651 2023/03/23
    急坂だとアスファルトはむずかしいのか。セメントに比べて流れていっちゃうかぁ。そして手作業なんだ。